松原市社会福祉協議会

  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 072-333-0294

072-333-0294

文字サイズ

  • ホーム
  • 社協について
    • 社会福祉協議会について

    • 組織図

    • 会員募集

    • マスコットキャラクター

    • 基本理念

    • 情報開示

    • 採用情報

  • 事業・サービス
    • まつばらピアセンター

      (障害者生活支援センター)

    • 車いす貸出事業

    • 福祉サービス利用援助

      (日常生活自立支援)事業

    • 介護保険事業

    • 障害福祉サービス

    • 地域包括支援センター

    • 給食サービス事業

    • 高齢者訪問理容助成事業

    • 福祉有償運送サービス

    • 生活困窮者の相談

      (生活応援センター)

    • 貸付

    • CSW

      (コミュニティ・ソーシャル・ワーカー)

    • ファミリー・サポート・センター

  • 地域福祉活動
    • 福祉委員会活動

    • ボランティアセンター

    • 災害ボランティア活動

    • 介護予防支援きらり活動事業

    • 生活支援コーディネーター

      (地域支え合い推進員)

    • 認知症サポーター養成講座

    • 福祉教育推進

    • 心配ごと相談

    • 献血

    • 共同募金

    • 善意銀行

    • 地域貢献委員会

  • 広報
お知らせカテゴリー
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
  • ホーム
  • >
  • 地域福祉活動
  • >
  • 福祉委員会活動
  • >
  • 新堂地区

新堂地区

  • いきいきサロン

    2025.06.15
    対象者28人、福祉委員14人、講師2人、社協職員1人、計45人

    おりがみ教室、朝顔と傘を作りました。

     
  • 喫茶サロン

    2025.05.18
    対象者24人、福祉委員14人、その他1人、計39人
  • 高齢者みまもり活動

    2025.05.08
    対象者24人、福祉委員5人、計29人
  • 脳トレ教室

    2025.05.08
    対象者34人、福祉委員6人、計40人
  • 高齢者みまもり活動

    2025.04.10
    対象者24人、福祉委員5人、計29人
  • 脳トレ教室

    2025.04.10
    対象者37人、協力員6人、計44人
  • 新堂 喫茶和

    2024.11.17
    対象者31人、福祉委員14人

    ・地域問わず親睦を図ることを目的として

    喫茶を開設しました。
  • 新堂 脳トレ教室

    2024.11.14
    対象者38人

    とても良い天気でした。

    たくさんの方がいらっしゃいました
  • 新堂 いきいきサロン

    2024.10.20
    対象者26人

    みこさんのピラティスによる高齢者も出来る

    優しく楽しい体操を行いました。
  • 新堂 いきいきサロン

    2024.10.20
    対象者25人、その他

    ・高齢者でも出来るやさしく、楽しい体操を

    行いました。
  • 新堂 脳トレ教室

    2024.10.10
    対象者40人、福祉委員7人

    先月より参加者が増えています。
  • 新堂 脳トレ教室

    2024.10.10
    対象者40人、福祉委員7人

    とてもたくさんの方がいらっしゃいました
  • 新堂 みまもり活動

    2024.10.10
    対象者27人、福祉委員5人

    地区内の高齢者の方の見まもりを行う。

    施設等へ入所された方が増えているように思います。
  • 新堂 防災センター見学

    2024.09.19
    福祉委員10人

    神戸人と未来防災センターにて

    今後の防災について研修に行きました。
  • 新堂 喫茶「和」

    2024.09.15
    対象者15人、福祉委員13人、他1人

    たくさんの方がいらっしゃいました。

    地域関係なく親睦を深める場になればと思います。
  • 新堂 みまもり活動

    2024.09.12
    対象者31人、福祉委員6人、計37人

    ・地区内の86歳以上の高齢者の方の見守りを

    行いました。月1回実施の予定。
  • 新堂 脳トレプリント配布

    2024.09.12
    対象者33人、福祉委員3人、計36人

    先月より参加者が増えています。
  • 新堂フェスタ

    2024.08.25
    対象者約250人、福祉委員14人

    お楽しみ会として松原中学校の演奏会や

    阪南大学のチアリーディング部、空手の演武など

    出店にフランクフルト、わらびもち、ポップコーン、

    ポップコーンや、地域猫の周知などがあり、

    たくさんの人の参加で大成功でした。
  • 新堂 みまもり活動

    2024.08.08
    対象者31人、福祉委員14人、計45人

    ・地区内の86歳以上の高齢者の方の見守りを

    行いました。月1回実施の予定。

    施設への入所者が3名増えたようです。
  • 新堂 脳トレプリント配布

    2024.08.08
    対象者35人、福祉委員6人、計41人

    今月も暑い中、たくさんの方が

    来訪されました
  • 喫茶サロン「和」

    2024.07.21
    対象者10人、福祉委員12人、その他1人、計23人

    ・猛暑の中、喫茶サロンを交流目的のため

    ”和”を行っています。

    お楽しみとしてビンゴゲームを行いました。
  • 新堂 脳トレプリント配布

    2024.07.11
    対象者25人、福祉委員6人、計31人

    ・短期も悪くて参加者が少なかったです
  • 新堂 みまもり活動

    2024.07.11
    対象者32人、福祉委員8人、計40人

    ・地区内の86歳以上の高齢者の方の見守りを

    行いました。月1回実施の予定。

    施設への入所者が増えています。
  • 新堂 喫茶和サロン

    2024.05.19
    対象者28人、福祉委員16人、計44人

    ・親睦を目的として、喫茶和を開催しました。

    年齢を問わず、お茶しながら親睦を深めるため

    集まる会です。皆様に喜んでもらえました。
  • 新堂 脳トレプリント配布と声掛け訪問

    2024.05.09
    脳トレプリントの配布と高齢者の見守り活動を行いました。

    ・脳トレプリントの配布

    対象者42人、福祉委員7人

    ・声かけ見守り訪問実施

    対象者32人、福祉委員7人
  • 新堂 脳トレプリント配布と声掛け訪問

    2024.04.11
    脳トレプリントの配布と高齢者の見守り活動を行いました。

    ・脳トレプリントの配布

    対象者41人、福祉委員7人

    ・声かけ見守り訪問実施

    対象者34人、福祉委員8人
  • 総会

    2024.03.24
    福祉委員17人

    ・決算報告と次年度の引継ぎ
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2024.03.14
    対象者53人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り訪問

    2024.03.14
    対象者25人、福祉委員6人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2024.02.14
    対象者18人、福祉委員15人

    ・喫茶実施

    地域住民の親睦
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2024.02.08
    対象者41人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り

    2024.02.08
    対象者25人、福祉委員6人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • サロン

    2024.01.17
    対象者12人、福祉委13人

    ・喫茶

    地域かかわらず年齢問わずでのお話会
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2024.01.11
    対象者47人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り訪問

    2024.01.11
    対象者25人、福祉委員6人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.12.09
    対象者30人、福祉委員18人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 喫茶

    2023.11.15
    対象者7人、福祉委員16人

    ・3年ぶりの開催
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.11.09
    対象者58人、協力員2人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り訪問

    2023.11.09
    対象者34人、福祉委員12人

    ・見守り訪問実施
  • 会議

    2023.10.14
    福祉委員19人

    ・喫茶について
  • 見守り訪問

    2023.10.12
    対象者30人、福祉委員10人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.08.06
    対象者30人、福祉委員19人

    ・声かけ見守り訪問実施(安心チェック訪問)
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.07.13
    対象者48人、協力員4人

    ・脳トレプリント配布
  • 見守り訪問

    2023.07.13
    対象者30人、福祉委員10人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り声かけ

    2023.06.08
    対象者52人、協力員4人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.06.08
    対象者42人、協力員4人

    ・脳トレプリント配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.05.11
    対象者35人、協力員11人

    ・脳トレプリント配布
  • 声かけ訪問

    2023.05.11
    対象者34人、福祉委員18人

    ・85歳以上の高齢者見守り訪問
  • 見守り訪問

    2023.04.13
    対象者34人、福祉委員18人

    ・声かけ見守り訪問
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.04.13
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリント配布
  • 見守り

    2022.12.11
    対象者34人、協力員18人

    ・見守り訪問実施(86歳以上の高齢者)
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.12.08
    対象者25人、協力員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • いきいきサロン

    2022.11.12
    対象者40人、協力員29人、その他1人

    ・松原中学吹奏楽部演奏会

     
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.11.10
    対象者25人、協力員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り訪問

    2022.11.10
    対象者30人、福祉委員7人

    ・見守り訪問実施
  • 会議

    2022.10.29
    福祉委員16人

    ・高齢者の見守り訪問について

    (安心チェック訪問)
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.10.13
    対象者28人、協力員5人

    ・脳トレプリントの配布を実施
  • 見守り訪問

    2022.10.13
    対象者30人、協力員8人

    ・86歳以上の高齢者の見守り訪問実施
  • 十二社権現

    2022.09.24
    対象者1人、協力員4人

    ・地区内の十二社権現の参加
  • 見守り訪問

    2022.09.08
    対象者30人、福祉委員8人

    ・見守り訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.09.08
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリントの配布
  • 委員総会

    2022.07.03
    福祉委員15人

    ・今後の予定と、コロナ・特殊詐欺についての話合い
  • 新堂地区合同総会

    2022.06.26
    対象者15人、福祉委員3人

    ・今後の地区内での高齢者、要援護者、見守り活動について意見交換
  • 見守り活動

    2022.06.05
    対象者30人、福祉委員5人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2022.05.08
    対象者30人、福祉委員5人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 声掛け見守り

    2022.04.10
    対象者30人、福祉委員5人

    ・見守り訪問実施

    月1回85歳以上を訪問予定
  • 総会

    2022.03.27
    福祉委員15人

    ・総会実施
  • 研修会

    2022.03.24
    参加者17人、福祉委員17人

    ・北淡震災記念公園研修と地域コミュニティーの活動講演
  • 見守り訪問

    2022.02.27
    対象者31人、協力員5人

    ・86歳以上の高齢者の方の見守り訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.02.10
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリント配布
  • 見守り訪問

    2022.02.06
    対象者31人、協力員5人

    ・86歳以上の高齢者の方の見守り訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.01.13
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリント配布
  • 見守り訪問

    2022.01.10
    対象者31人、協力員5人

    ・86歳以上の高齢者の方の見守り訪問実施
  • コロナ負けない脳トレ教室

    2021.12.09
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリント配布
  • 見守り訪問

    2021.12.05
    対象者31人、協力員15人

    ・86歳以上の高齢者の方の見守り訪問実施
  • 高齢者見守り活動

    2021.11.14
    対象者32人、福祉委員17人

    ・地区内の86歳以上の高齢者の方の見守りを行う
  • 会議

    2021.11.14
    福祉委員19人

    ・今後の高齢者、要援護者、見守り活動について
  • サロン

    2021.09.25
    参加者1人、福祉委員3人

    ・十二社権現参加
  • 見守り声かけ訪問

    2021.08.01
    (対象者32人、協力員17人)

    ・86歳以上の高齢者の見守り
  • みまもり活動

    2021.07.04
    (対象者35人、協力員8人)

    ・声かけ見守り活動実施
  • 合同総会

    2021.06.27
    (対象者15人、福祉委員3人)

    ・地区内での高齢者、要援護者、見守り活動について意見交換
  • みまもり活動

    2021.06.09
    (対象者35人、協力員8人)

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り活動

    2021.04.13
    (対象者35人、協力員3人)

    ・高齢者の見守り声かけ

     

お知らせカテゴリー

  • 福祉委員会活動
  • まつばらピアセンター
  • ボランティアセンター
  • ケアプランセンター
  • ホームヘルプセンター
  • ガイドヘルプセンター
  • 障害者生活介護センター
  • 松原市地域包括支援センター
  • 赤い羽根おおさか
  • 松原子どもの居場所づくりネットワーク
  • まつばら認知症サポートブック
  • 若年生認知症支援ガイドブック
  • ファミリー・サポート・センター

公式SNS

  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
トップへ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

社会福祉法人松原市社会福祉協議会

〒580-0043 大阪府松原市阿保1-1-1 松原市役所別館 TEL.072-333-0294 FAX.072-335-0294

(c)社会福祉法人松原市社会福祉協議会