松原市社会福祉協議会

  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 072-333-0294

072-333-0294

文字サイズ

  • ホーム
  • 社協について
    • 社会福祉協議会について

    • 組織図

    • 会員募集

    • マスコットキャラクター

    • 基本理念

    • 情報開示

    • 採用情報

  • 事業・サービス
    • まつばらピアセンター

      (障害者生活支援センター)

    • 車いす貸出事業

    • 福祉サービス利用援助

      (日常生活自立支援)事業

    • 介護保険事業

    • 障害福祉サービス

    • 地域包括支援センター

    • 給食サービス事業

    • 高齢者訪問理容助成事業

    • 福祉有償運送サービス

    • 生活困窮者の相談

      (生活応援センター)

    • 貸付

    • CSW

      (コミュニティ・ソーシャル・ワーカー)

    • ファミリー・サポート・センター

  • 地域福祉活動
    • 福祉委員会活動

    • ボランティアセンター

    • 災害ボランティア活動

    • 介護予防支援きらり活動事業

    • 生活支援コーディネーター

      (地域支え合い推進員)

    • 認知症サポーター養成講座

    • 福祉教育推進

    • 心配ごと相談

    • 献血

    • 共同募金

    • 善意銀行

    • 地域貢献委員会

  • 広報
お知らせカテゴリー
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
  • ホーム
  • >
  • 地域福祉活動
  • >
  • 福祉委員会活動
  • >
  • 河合地区

河合地区

  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2025.03.27
    対象者12人、福祉委員3人、協力員2人、その他5人

    ・1年間続けて運動参加された2名の方へ努力賞授与

    ・元希者エクササイズ

    ・薬局でのマイナンバーカード必要性の講義

    ・お薬飲み合わせの講義

    ・栄養薬品の試飲
  • ミニデイサービス活動

    2025.03.22
    対象者27人、福祉委員5人、協力員8人、その他1人

    ・体操
  • 定例会議

    2025.03.22
    福祉委員6人、協力員6人、その他1人

    定例会議

    次年度活動フプログラム内容について

    ・4/13配食サービスについて

    ・4/20子育て座談会について

    ・4/26総会について

    ・5/17いきいきサロンについて

    ・5/24ミニデイについて

    ・見まもりチーム活動について

    ・その他
  • 配食サービス活動

    2025.03.16
    対象者40人、福祉委員5人、協力員13人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2025.03.16
    対象者85人、福祉委員12人

    ・見守り声かけ訪問6人

    ・配食サービス対象者44人

    ・ミニデイサービス対象者60人

    但し、重複有り
  • 高見ヶ丘サロン

    2025.03.13
    対象者14人、福祉委員8人、その他4人

    ・脳トレ体操

    ・喫茶
  • その他の援助活動

    2025.03.13
    対象者15人、福祉委員8人

    ・脳トレプリント配布
  • 松原市防災訓練

    2025.03.09
    対象者100人、福祉委員4人、協力員3人、その他6人

    ・地震発生に伴う避難訓練、避難所訓練

     
  • 機関紙編集委員会

    2025.03.09
    福祉委員6人

    ・機関紙巻頭文書決定について

    ・機関紙表裏レイアウト決定について
  • その他援助活動

    2025.03.08
    対象者30人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布
  • 体操教室

    2025.03.08
    対象者8人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2025.02.27
    対象者11人、福祉委員7人、その他2人

    ・挨拶、元希者エクササイズ

    ・PTによる筋力アップ体操

    ・ゴムチューブ運動
  • ミニデイサービス活動

    2025.02.22
    対象者23人、福祉委員8人、協力員5人、その他3人

    ・棒体操
  • 機関紙編集委員会

    2025.02.22
    福祉委員7人

    ・機関紙巻頭文書について

    ・機関紙表裏レイアウトについて
  • 定例会議

    2025.02.22
    福祉委員9人、協力員5人、その他1人

    定例会議

    ・2/1運営会議報告書について

    ・3/16配食サービスについて

    ・3/22ミニデイについて

    ・高齢者等見まもりチーム活動について

    ・4/26定例総会について

    ・松原市総合防災訓練について

    ・その他
  • いきいきサロン活動

    2025.02.13
    対象者16人、福祉委員8人、その他3人

    ・フラワーアレンジメント
  • その他援助活動

    2025.02.13
    対象者26人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布
  • 配食サービス活動

    2025.02.09
    対象者42人、福祉委員8人、協力員14人

    ・昼食弁当にて配食サービス・テイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2025.02.09
    対象者87人、福祉委員12人

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者45人

    ・ミニデイサービス利用者61人
  • その他援助活動

    2025.02.08
    対象者28人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布
  • 体操教室

    2025.02.08
    対象者4人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 学習会

    2025.02.01
    対象者26人、福祉委員7人、協力員5人、その他1人

    ・「認知症に理解のある健康なまちづくり」
  • 運営会議

    2025.02.01
    福祉委員8人

    第2回運営委員会

    ・河合地区高齢者見守りチーム活動について

    ・新年度の年間活動計画について

    ・スタッフ研修会について

    ・脳トレプリントプレゼントについて

    ・ミニデイ登録者のポスティングの件について
  • 子育てサロン

    2025.01.26
    対象者12人、福祉委員・協力員3、その他1人

    ・子育て座談会

    ・次年度活動計画について
  • ミニデイサービス活動

    2025.01.25
    対象者23人、福祉委員8人、協力員6人、その他3人

    ・ロコモ予防体操
  • 定例会議

    2025.01.25
    福祉委員9人、協力員4人、その他1人

    定例会議

    ・1/26子育て座談会について

    ・2/1認知症学習会について

    ・2/9配食サービスについて

    ・2/22ミニデイについて

    ・見まもりチーム活動について

    ・12/7運営会議報告

    ・11/27、1/22委員長会議報告

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2025.01.23
    対象者9人、福祉委員6人、その他7人

    ・挨拶、元希者エクササイズ

    ・複式呼吸法練習

    ・「DVDによる筋力アップチューブ体操」
  • 配食サービス活動

    2025.01.12
    対象者34人、福祉委員・協力員14人、その他1人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2025.01.12
    対象者85人、福祉委員・協力員12人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者45人

    ・ミニデイサービス利用者59人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2025.01.11
    対象者30人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布
  • 体操教室

    2025.01.11
    対象者8人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2025.01.09
    対象者9人、福祉委員9人、その他2人

    ・脳トレプリント配布

    ・次年度の役割について

    ・安心チェック訪問の報告について

    ・次年度の予算、活動計画について
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.12.26
    対象者7人、福祉委員7人

    ・挨拶、元希者エクササイズ

    ・「DVDによる筋力アップ体操」
  • その他の援助活動

    2024.12.22
    福祉委員・協力員19人、その他10人

    ・河合公民館、河合神社年末掃除、飾りつけ
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.12.14
    対象者14人、福祉委員6人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2024.12.14
    対象者7人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.12.12
    対象者14人、福祉委員6人、その他2人

    ・「みんなで歌いましょうクリスマス」

    ・手遊び

    ・脳トレプリント配布
  • 配食サービス活動

    2024.12.08
    対象者45人、福祉委員・協力員20人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.12.08
    対象者83人、福祉委員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者44人

    ・ミニデイサービス利用者59人
  • いきいきサロン活動

    2024.12.07
    対象者31人、福祉委員8人、協力員8人、その他9人

    ・アコーディオン演奏「みんなで歌おう」

    ・特殊詐欺について
  • 運営会議

    2024.12.07
    福祉委員・協力員7人

    第1回運営委員会

    ・1-3月の活動予定について

    ・新年度の活動計画について

    ・スタッフ研修会について

    ・ミニデイの活動内容について

    ・ミニデイの講師について
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.11.28
    対象者11人、福祉委員6人、その他3人

    ・元希者エクササイズ

    ・筋力アップ体操

    ・脳トレ体操
  • ミニデイサービス活動

    2024.11.23
    対象者27人、福祉委員7人、協力員5人、その他1人

    ・「脳トレ体操輪になって」
  • 定例会議

    2024.11.23
    福祉委員7人、協力員4人、その他1人

    定例会議

    ・12/7クリスマスコンサートについて

    ・12/8、1/12配食サービスについて

    ・1/25ミニデイについて

    ・1/26子育て座談会について

    ・2/1認知症学習会について

    ・見まもりチーム活動について

    ・その他
  • その他の援助活動

    2024.11.17
    対象者120人、福祉委員5人、協力員5人、その他6人

    ・防災訓練「タオル掛け避難訓練」、「消化放水訓練」、「避難所ゾーニング訓練」
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.11.14
    対象者13人、福祉委員7人、その他5人

    ・「筋力アップ体操」

    ・賛助会員のお願い

    ・元希者カフェの告知

    ・脳トレプリント配布
  • いきいきサロン活動

    2024.11.12
    対象者3人、福祉委員3人、協力員5人、その他2人

    ・書画絵「年賀はがき」

    ・雪だるま作製
  • 配食サービス活動

    2024.11.10
    対象者35人、福祉委員・協力員15人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.11.10
    対象者83人、福祉委員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者43人

    ・ミニデイサービス利用者58人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.11.09
    対象者29人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2024.11.09
    対象者9人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 学習会

    2024.11.03
    対象者36人、福祉委員・協力員12人、その他4人

    ・「我が家の備え」防災
  • 子育てサロン

    2024.10.27
    対象者3人、協力員5人、その他1人

    ・子育て座談会
  • ミニデイサービス活動

    2024.10.26
    対象者29人、福祉委員6人、協力員8人、その他2人

    ・「認知症予防プログラム」
  • 定例会議

    2024.10.26
    福祉委員7人、協力員6人、その他1人

    定例会議

    ・10/27子育て座談会について

    ・11/3防災学習会について

    ・1/10配食サービスについて

    ・11/12手芸教室について

    ・11/23ミニデイについて

    ・12/7クリスマスコンサートについて

    ・見まもりチーム活動について

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.10.24
    対象者10人、福祉委員6人、その他4人

    ・DVDによる元希者エクササイズ他
  • 高齢者等見まもりチーム活動

    2024.10.20
    対象者20人、福祉委員・協力員16人、その他2人

    ・第1回高齢者等見まもりチーム会議「河合新生、古池南、南河合」
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.10.12
    対象者26人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • その他の援助活動

    2024.10.12
    対象者300人、福祉委員・協力員15人

    ・河合神社秋祭りに模擬店出店「ハッシュドポテト、珈琲配布」
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.10.10
    対象者14人、福祉委員9人、その他6人

    ・「楽しく認知症予防」

    ・賛助会員のお願い

    ・脳トレプリント配布
  • 配食サービス活動

    2024.10.06
    対象者41人、福祉委員・協力員16人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.10.06
    対象者83人、福祉委員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者42人

    ・ミニデイサービス利用者58人
  • 体操教室

    2024.10.05
    対象者9人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • ミニデイサービス活動

    2024.09.28
    対象者19人、福祉委員7人、協力員6人、その他2人

    ・フレイル対策の体操

    ・「熱中症に気を付けて」
  • 定例会議

    2024.09.28
    福祉委員8人、協力員4人、その他1人

    定例会議

    ・10/6配食サービスについて

    ・10/12河合神社秋祭りについて

    ・10/26ミニデイについて

    ・10/27子育て座談会について

    ・見まもりチーム活動について

    ・11/3学習会について

    ・11/12手芸教室について

    ・委員長会議報告について

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.09.26
    対象者9人、福祉委員5人、その他2人

    ・理学療法士による筋力アップ運動、ゴム運動
  • 学習会

    2024.09.17
    福祉委員・協力員12人、その他4人

    ・「オレンジチームについて」

    ・「居住の支援について」
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.09.14
    対象者21人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2024.09.14
    対象者7人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.09.12
    対象者15人、福祉委員10人、その他3人

    ・もしもに備える「今日から防災」

    ・防災ビンゴゲーム

    ・脳トレプリント配布
  • 配食サービス活動

    2024.09.08
    対象者38人、福祉委員・協力員17人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.09.08
    対象者83人、福祉委員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者41人

    ・ミニデイサービス利用者59人
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.08.22
    対象者9人、福祉委員・協力員5人、その他3人

    ・挨拶、元希者エクササイズ

    ・管理栄養士による栄養等のお話
  • 見守り声かけ訪問

    2024.08.11
    対象者83人、福祉委員12人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者41人

    ・ミニデイサービス利用者59人
  • その他の援助活動

    2024.08.10
    対象者21人、福祉委員4人、その他2人

    ・脳トレプリント配布

    ・「ハンドマッサージ」
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.08.08
    対象者8人、福祉委員1人

    ・脳トレプリント配布
  • ミニデイサービス活動

    2024.07.27
    対象者29人、福祉委員8人、協力員7人、その他2人

    ・「脳トレ体操」
  • 定例会議

    2024.07.27
    福祉委員9人、協力員5人

    定例会議
    ・8/10ハンドケアマッサージについて

    ・8/31河合っ子夏祭りについて

    ・9/8配食サービスについて

    ・9/28ミニデイについて

    ・河合神社秋祭りについて

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.07.25
    対象者9人、福祉委員6人、その他7人

    ・挨拶、元希者エクササイズ

    ・「チューブ体操」
  • 配食サービス活動

    2024.07.14
    対象者38人、福祉委員・協力員16人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.07.14
    対象者83人、福祉委員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者41人

    ・ミニデイサービス利用者59人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.07.13
    対象者23人、福祉委員3人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2024.07.13
    対象者11人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.07.11
    対象者15人、福祉委員7人、その他3人

    ・「アコーディオン演奏」

    ・脳トレプリント配布

    ・安心チェック訪問の締め切りについて
  • 学習会高見ヶ丘

    2024.07.07
    対象者36人、その他2人

    ・「防災今何が必要か」
  • 学習会

    2024.07.03
    対象者36人、福祉委員7人、協力員5人、その他4人

    ・「膝関節・ひざを健康に」
  • 子育てサロン

    2024.06.30
    対象者2人、福祉委員1人、その他1人

    ・子育て座談会
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.06.27
    対象者12人、福祉委員7人、その他2人

    ・挨拶、元希者エクササイズ

    ・「ストレッチ体操」

    ・「チューブ体操」
  • ミニデイサービス活動

    2024.06.22
    対象者22人、福祉委員9人、協力員6人、その他3人

    ・健康表現体操

    ・熱中症予防対策の話
  • 定例会議

    2024.06.22
    福祉委員8人、協力員5人、その他1人

    定例会議

    ・6/30子育て座談会について

    ・7/3医療学習会について

    ・7/14配食サービスについて

    ・7/27ミニデイについて

    ・見まもりチーム活動について

    ・5/29福祉委員長会議報告

    ・8/31河合っ子夏祭り参加について

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.06.13
    対象者14人、福祉委員10人、その他2人

    ・「棒体操」

    ・脳トレプリント配布

    ・安心チェック訪問の方法について
  • いきいきサロン活動

    2024.06.11
    対象者5人、福祉委員4人、協力員3人、その他1人

    ・書画絵「暑中見舞い」
  • 配食サービス活動

    2024.06.09
    対象者38人、福祉委員18人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.06.09
    対象者84人、福祉委員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者40人

    ・ミニデイサービス利用者60人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.06.08
    対象者24人、福祉委員3人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2024.06.08
    対象者9人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • ミニデイサービス活動

    2024.05.25
    対象者26人、福祉委員8人、協力員7人、その他3人

    ・体力測定
  • 定例会議

    2024.05.25
    福祉委員8人、協力員4人、その他1人

    定例会議

    ・6/9配食サービスについて

    ・6/11書画絵について

    ・6/22ミニデイについて

    ・6/30子育て座談会について

    ・7/3医療講座について

    ・見まもりチーム活動について

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.05.23
    対象者17人、福祉委員6人、その他3人

    ・挨拶、元希者エクササイズ

    ・「ストレッチ体操」

    ・「チューブ体操」
  • スタッフ研修会

    2024.05.21
    福祉委員5人、協力員5人、その他5人

    ・「最新の介護保険制度」
  • 学習会

    2024.05.18
    対象者22人、福祉委員5人、協力員3人、その他1人

    ・「河内の国の始まりと変遷」
  • 配食サービス活動

    2024.05.12
    対象者38人、福祉委員16人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.05.12
    対象者83人、福祉委員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者41人

    ・ミニデイサービス利用者59人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.05.11
    対象者27人、福祉委員1人、協力員2

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2024.05.11
    対象者7人、福祉委員2人、協力員1人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.05.09
    対象者14人、福祉委員10人、その他4人

    ・「手品」

    ・脳トレプリント配布

    ・安心チェック訪問の回覧について
  • 機関紙発行

    2024.05.01
    対象者1500人、福祉委員6人

    ・機関紙「かわいかわら版」
  • 定期総会

    2024.04.27
    福祉委員11人、協力員14人、その他19人

    委員長・社協挨拶

    ・役員選出

    ・令和5年度活動報告、会計報告、監査報告

    ・令和6年度活動計画・予算

    ・その他新協力員紹介
  • 防災学習会

    2024.04.27
    対象者10人、協力員12人、その他16人

    ・「自助について」
  • 定例会議

    2024.04.27
    福祉委員・協力員18人、その他1人

    定例会議

    ・5/12配食サービスについて

    ・5/18いきいきサロンについて

    ・5/21スタッフ研修会について

    ・6/11書画絵について

    ・見まもりチーム活動について

    ・3/27福祉委員長会議報告

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロンポピー

    2024.04.25
    対象者14人、福祉委員7人、その他5人

    ・挨拶、元希者エクササイズ

    ・「介護予防手帳」の使用の仕方

    ・私の運動スケジュール10回実施
  • 配食サービス活動

    2024.04.14
    対象者40人、福祉委員・協力員16人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.04.14
    対象者84人、福祉委員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者40人

    ・ミニデイサービス利用者60人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.04.13
    対象者20人、福祉委員4人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2024.04.13
    対象者5人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.04.11
    対象者16人、福祉委員7人、その他3人

    ・認知症予防講座

    ・脳トレプリントの配布

    ・町会加入の呼びかけ
  • ミニデイサービス活動

    2024.03.23
    対象者22人、福祉委員・協力員14人、その他2人

    ・脳トレ体操
  • 定例会議

    2024.03.23
    福祉委員・協力員15人

    定例会議
    ・次年度の年間プログラムについて

    ・4/14配食サービスについて

    ・4/27定期総会について

    ・5/18いきいきサロン歴史の話について

    ・5/25ミニデイサービスについて

    ・見守りチーム活動について

    ・市総合防災訓練について報告

    ・その他
  • 配食サービス活動

    2024.03.17
    対象者36人、福祉委員・協力員18人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.03.17
    対象者86人、福祉委員・協力員12人

    ・ポスティング活動

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者42人

    ・ミニデイサービス利用者60人
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.03.14
    対象者14人、福祉委員10人、その他1人

    ・ビンゴ大会

    ・「みんなで歌おう」春のうた

    ・脳トレプリントの配布
  • その他の援助活動

    2024.03.10
    対象者152人、福祉委員・協力員8人

    ・防災訓練「避難訓練」、「避難所開設訓練」、「避難所ゾーニング訓練」
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.03.09
    対象者24人、福祉委員4人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2024.03.09
    対象者8人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 機関紙編集委員会

    2024.03.05
    福祉委員・協力員5人・5/1発行機関紙の打合せ

  • ミニデイサービス活動

    2024.02.24
    対象者29人、福祉委員・協力員15人、その他3人

    ・2023年度2回目の体力測定

    棒反射、長座位体前屈、30秒スクワット、開眼片足立ち、タイムアップゴー、

    血圧、体重、握力測定
  • 定例会議

    2024.02.24
    福祉委員・協力員14人、その他1人

    定例会議

    ・次年度の年間プログラムについて

    ・3/17配食サービスについて

    ・3/23ミニデイについて

    ・河合地区高齢者見まもりチーム活動について

    ・3/10松原市総合防災訓練について

    ・4/7総会について

    ・その他「脳トレ教室景品について」
  • 機関紙編集委員会

    2024.02.24
    福祉委員・協力員8人

    ・5/1発行機関紙の打合せ
  • 配食サービス活動

    2024.02.11
    対象者36人、福祉委員・協力員13人、その他3人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.02.11
    対象者85人、福祉委員・協力員12人

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問7人

    ・配食サービス対象者42人

    ・ミニデイサービス利用者59人
  • 体操教室

    2024.02.10
    対象者5人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2024.02.10
    対象者22人、福祉委員3人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.02.08
    対象者20人、福祉委員9人、その他2人

    ・フラワーアレンジメント

    ・脳トレプリント配布
  • 学習会

    2024.02.03
    対象者18人、協力員8人、その他2人

    ・「認知症の気づき、本人や周囲の方への思いやり」
  • 子育てサロン

    2024.01.28
    対象者2人、福祉委員・協力員3人

    ・子どものいじめについて
  • ミニデイサービス活動

    2024.01.27
    対象者29人、福祉委員・協力員13人、その他2人

    ・「ロコモ予防体操」
  • 定例会議

    2024.01.27
    福祉委員・協力員13人、その他1人定例会議・12/6、1/19運営会議の報告について

    ・1/28子育て学習会について

    ・2/3認知症学習会について

    ・2/11配食サービスについて

    ・2/24ミニデイについて

    ・見まもりチーム活動について

    ・その他

     
  • 高齢者等見まもりチーム活動

    2024.01.21
    対象者5人、福祉委員・協力員8人、その他2人

    ・第3回高齢者等見まもりチーム会議「学園前・北」
  • 配食サービス活動

    2024.01.14
    対象者42人、福祉委員・協力員13人、その他3人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2024.01.14
    対象者88人、福祉委員・協力員12人

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者42人

    ・ミニデイサービス利用者60人
  • その他の援助活動

    2024.01.13
    対象者21人、福祉委員・協力員4人

    ・脳トレプリント配布
  • その他の援助活動

    2024.01.13
    対象者7人、福祉委員・協力員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2024.01.11
    対象者15人、福祉委員8人、その他1人

    ・脳トレプリント配布

    ・次年度の事業計画を検討

    ・次年度の安心チェック訪問について
  • その他の援助活動

    2023.12.17
    福祉委員・協力員12人、その他10人

    ・河合公民館、河合神社年末掃除、飾りつけ
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.12.14
    対象者14人、福祉委員8人、その他3人

    ・「もしもに備えるいつもの防災」

    ・脳トレプリント配布
  • 配食サービス活動

    2023.12.10
    対象者37人、福祉委員・協力員17人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2023.12.10
    対象者87人、福祉委員・協力員12人

    ・高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者40人

    ・ミニデイサービス利用者60人
  • その他の援助活動

    2023.12.09
    対象者18人、福祉委員・協力員2人

    ・脳トレプリント配布
  • その他の援助活動

    2023.12.09
    対象者4人、福祉委員1人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 運営委員会

    2023.12.06
    福祉委員・協力員7人、その他1人

    第1回運営委員会

    ・1-3月の活動予定について

    ・新年度の活動計画について

    ・スタッフ研修会について

    ・ミニデイの活動内容について
  • いきいきサロン活動

    2023.12.02
    対象者6人、福祉委員7人、その他1人

    ・書画絵で年賀状作成
  • 定例会議

    2023.11.25
    福祉委員・協力員11人、その他1人

    定例会議

    ・12/2いきいきサロン「書画絵」について

    ・12/10配食サービスについて

    ・1/27ミニデイについて

    ・2/3学習会について

    ・河合地区高齢者等見守りチーム活動について

    ・11/22福祉委員長会議について

    ・その他
  • ミニデイサービス活動

    2023.11.25
    対象者26人、福祉委員・協力員12人、その他2人

    ・「脳トレ体操」
  • いきいきサロン活動

    2023.11.21
    福祉委員7人、その他1人

    ・書画絵練習
  • その他の援助活動

    2023.11.19
    対象者100人、福祉委員・協力員1人、その他25人

    ・防災訓練「避難訓練」、「消化放水訓練」、「避難所ゾーニング訓練」
  • 高齢者等見まもりチーム活動

    2023.11.19
    対象者18人、福祉委員・協力員14人、その他3人

    ・第2回高齢者等見まもりチーム会議「東」
  • 見守り声かけ訪問

    2023.11.12
    対象者85人、福祉委員・協力員12人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者39人

    ・ミニデイサービス利用者59人
  • 配食サービス活動

    2023.11.12
    対象者32人、福祉委員・協力員16人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
     
  • その他の援助活動

    2023.11.11
    対象者22人、福祉委員・協力員3人

    ・脳トレプリント配布
  • その他の援助活動

    2023.11.11
    対象者5人、福祉委員・協力員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.11.09
    対象者16人、福祉委員9人、その他5人

    ・「脳トレ体操」

    ・脳トレプリント配布
  • 学習会

    2023.11.05
    対象者9人、福祉委員・協力員10人、その他2人

    ・「みんだで助け合える地域を目指して」防災
  • 子育て学習会

    2023.10.29
    対象者13人、福祉委員6人、その他1人

    ・「心の三大欲求と座談会」
  • ミニデイサービス活動

    2023.10.28
    対象者30人、福祉委員・協力員13人、その他3人

    ・「棒体操による転倒予防の話」

     
  • 定例会議

    2023.10.28
    福祉委員・協力員13人、その他1人

    定例会議
    ・11/5防災学習会について

    ・11/12配食サービスについて

    ・11/25ミニデイについて

    ・12/2いきいきサロン「書画絵」について

    ・高齢者等見まもりチーム活動について

    ・9/27委員長会議の報告について

    ・その他
  • 高齢者等見まもりチーム活動

    2023.10.22
    対象者31人、福祉委員・協力員7人、その他2人

    ・第1回高齢者等見まもりチーム会議「中西南」
  • 見守り声かけ訪問

    2023.10.15
    対象者80人、福祉委員・協力員11人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問9人

    ・配食サービス対象者38人

    ・ミニデイサービス利用者54人
  • 配食サービス活動

    2023.10.15
    対象者29人、福祉委員・協力員11人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
     
  • その他の援助活動

    2023.10.14
    対象者20人、福祉委員・協力員3人

    ・脳トレプリント配布
  • その他の援助活動

    2023.10.14
    対象者3人、福祉委員・協力員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.10.12
    対象者16人、福祉委員9人、その他5人・「認知症予防全身を使って頭の体操・棒体操」

    ・脳トレプリント配布

  • 学習会

    2023.10.10
    福祉委員・協力員9人、その他6人

    ・「知っておきたい成年後見制度の基礎知識」
  • その他の援助活動

    2023.10.07
    対象者300人、福祉委員・協力員15人

    ・河合神社秋祭りに模擬店出店「スマートボール」
  • ミニデイサービス活動

    2023.09.23
    対象者23人、福祉委員・協力員13人、その他2人

    ・「ロコモ予防体操」
  • 定例会議

    2023.09.23
    福祉委員・協力員15人、その他1人

    定例会議
    ・10/10スタッフ研修会について

    ・10/15配食サービスについて

    ・10/28ミニデイについて

    ・10/29子育て学習会について

    ・11/5防災学習会について

    ・12/2いきいきサロン「書画絵」について

    ・10/7.8秋祭り出店について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.09.14
    対象者18人、福祉委員8人、その他4人

    ・「筋力アップ体操」

    ・脳トレプリント配布
  • 配食サービス活動

    2023.09.10
    対象者37人、福祉委員・協力員12人、オヤジクラブ5人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2023.09.10
    対象者82人、福祉委員・協力員11人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問9人

    ・配食サービス対象者37人

    ・ミニデイサービス利用者53人
  • その他の援助活動

    2023.09.09
    対象者300人、福祉委員・協力員10人

    ・「河合っ子夏祭り」に参加出店「スマートボール」
  • その他の援助活動

    2023.09.09
    対象者22人、福祉委員・協力員4人

    ・脳トレプリント配布
  • その他の援助活動

    2023.09.09
    対象者7人、福祉委員・協力員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • いきいきサロン活動

    2023.08.22
    福祉委員6人、その他1人

    ・12月2日いきいきサロン予行練習「書画絵」
  • その他の援助活動

    2023.08.12
    対象者15人、福祉委員・協力員5人、その他4人

    ・脳トレプリント配布

    ・「ハンドマッサージ」
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.08.10
    対象者13人、福祉委員7人、その他5人

    ・脳トレプリント配布のみ
  • 見守り声かけ訪問

    2023.08.01
    対象者82人、福祉委員・協力員11人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問10人

    ・配食サービス対象者39人

    ・ミニデイサービス利用者54人
  • ミニデイサービス活動

    2023.07.22
    対象者21人、福祉委員・協力員14人、その他2人

    ・「棒体操による転倒予防の話」

     
  • 定例会議

    2023.07.22
    福祉委員・協力員14人、その他1人

    定例会議
    ・8/6子育てサロンについて

    ・8/12ハンドマッサージについて

    ・9/2河合っ子夏祭り参加について

    ・9/10配食サービスについて

    ・9/16いきいきサロンについて

    ・9/23ミニデイについて

    ・10/7.8河合神社秋まつり参加について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • 学習会

    2023.07.16
    対象者23人、福祉委員、その他1人

    ・高見ヶ丘町会、老人会、高見ヶ丘見守りチーム共同企画

    ・「認知症を正しく知ろう」
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.07.13
    対象者16人、福祉委員7人、その他6人

    ・「アコーディオンとオカリナの演奏」

    ・脳トレプリント配布
  • 配食サービス活動

    2023.07.09
    対象者37人、福祉委員・協力員15人、オヤジクラブ2人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2023.07.09
    対象者81人、福祉委員・協力員11人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問10人

    ・配食サービス対象者38人

    ・ミニデイサービス利用者54人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.07.08
    対象者28人、福祉委員3人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2023.07.08
    対象者8人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 学習会

    2023.07.01
    対象者15人、福祉委員・協力員12人、その他1人

    ・「アフターコロナのフレイル対策」
  • 子育て学習会

    2023.06.25
    対象者7人、福祉委員4人、その他1人

    ・「子育て座談会」
  • 定例会議

    2023.06.24
    福祉委員・協力員15人、その他1人

    定例会議
    ・6/25子育て学習会について

    ・7/1学習会医療講座について

    ・7/9配食サービスについて

    ・7/22ミニデイについて

    ・8/6子育てサロンについて

    ・8/8スタッフ研修会延期について

    ・8/12ハンドマッサージについて

    ・9/2河合っ子夏祭り参加について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • ミニデイサービス活動

    2023.06.24
    対象者23人、福祉委員・協力員15人、その他2人

    ・「棒体操で転倒防止予防」
  • 配食サービス活動

    2023.06.11
    対象者33人、福祉委員・協力員10人、オヤジクラブ5人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2023.06.11
    対象者82人、福祉委員・協力員11人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問10人

    ・配食サービス対象者38人

    ・ミニデイサービス利用者55人

     
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.06.10
    対象者20人、福祉委員3人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2023.06.10
    対象者8人、福祉委員1人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.06.08
    対象者15人、福祉委員7人、その他3人

    ・「棒体操で転倒予防」

    ・脳トレプリント配布のみ
  • その他の援助活動

    2023.06.04
    対象者300人、福祉委員・協力員10人、その他80人

    ・河合地車10周年行事に模擬店出店
  • ミニデイサービス活動

    2023.05.27
    対象者17人、福祉委員・協力員14人、その他2人

    ・2023年度1回目の体力測定

    棒反射、長座位体前屈、30秒スクワット、開眼片足立ち、タイムアップゴー、

    血圧、体重、握力測定
  • 定例会議

    2023.05.27
    福祉委員・協力員12人、その他1人

    定例会議

    ・6/11配食サービスについて

    ・6/24ミニデイについて

    ・6/25子育て学習会について

    ・7/1学習会について

    ・河合地区高齢者等見守りチーム活動について

    ・6/4河合地車10周年記念行事について

    ・5/24委員長会議の報告について

    ・その他
  • いきいきサロン活動

    2023.05.20
    対象者19人、福祉委員・協力員8人、その他1人

    ・歴史を学ぼう「河内大塚山古墳について」
  • 配食サービス活動

    2023.05.14
    対象者33人、福祉委員・協力員13人、オヤジクラブ2人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2023.05.14
    対象者83人、福祉委員・協力員11人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問10人

    ・配食サービス対象者38人

    ・ミニデイサービス利用者56人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.05.13
    対象者26人、福祉委員4人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2023.05.13
    対象者10人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.05.11
    対象者21人、福祉委員6人、その他4人

    ・「手品」

    ・脳トレプリント配布
  • スタッフ研修会

    2023.05.09
    福祉委員・協力員7人、その他5人

    ・「社協の役割について」
  • 機関紙発行

    2023.04.23
    対象者1500人

    ・機関紙「かわいかわら版」
  • 定期会議

    2023.04.22
    対象者15、福祉委員7人、協力員13人、その他2人

    定例総会

    ・R4活動報告、会計報告、監査報告

    ・R5活動計画、予算書

    ・その他 協力員の紹介
  • 学習会

    2023.04.22
    対象者11人、福祉委員7人、協力員9人、その他1人

    ・「もしも」と「いつもをつなげていこう」フェーズフリー
  • 定例会議

    2023.04.22
    福祉委員・協力員16人、その他1人

    定例会議

    ・5/9スタッフ研修会について

    ・5/14配食サービスについて

    ・5/20いきいきサロンについて

    ・5/27ミニデイについて

    ・5/28子育て学習会について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.04.13
    対象者17人、福祉委員7人、その他4人

    ・「脳トレ体操」

    ・脳トレプリント配布
  • 配食サービス活動

    2023.04.09
    対象者33人、福祉委員・協力員10人、オヤジクラブ5人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2023.04.09
    対象者83人、福祉委員・協力員11人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問10人

    ・配食サービス対象者37人

    ・ミニデイサービス利用者56人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.04.08
    対象者21人、福祉委員3人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2023.04.08
    対象者8人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 見守り声かけ訪問

    2023.03.14
    対象者80人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者38人

    ・ミニデイサービス利用者53人
  • 松原市防災訓練

    2023.03.12
    対象者80人、福祉委員・協力員3人、その他33人

    ・地震災害発生の避難所運営訓練
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.03.11
    対象者22人、福祉委員・協力員3人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2023.03.11
    対象者9人、福祉委員・協力員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.03.09
    対象者15人、福祉委員7人、その他5人

    ・「認知症の方の心の動きから学ぼう」

    ・脳トレプリント配布のみ

    ・安心チェック訪問のリストからの見守り報告
  • 運営委員会

    2023.03.07
    福祉委員・協力員7人、その他1人

    第3回運営委員会

    ・年間活動予定補足について

    ・ボランティア保険について

     
  • 機関紙編集委員会

    2023.03.07
    福祉委員・協力員5人

    ・機関紙の報告、校正等々
  • 配食サービス活動

    2023.03.04
    対象者34人、福祉委員・協力員14人、オヤジクラブ5人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • ミニデイサービス活動

    2023.02.25
    対象者14人、福祉委員・協力員11人、その他3人

    ・2022年度2回目の体力測定

    棒反射、長座位体前屈、30秒スクワット、開眼片足立ち、タイムアップゴー、

    血圧、体重、握力測定
  • 定例会議

    2023.02.25
    福祉委員・協力員9人、その他1人

    定例会議

    ・3/4配食サービスについて

    ・3/25ミニデイについて

    ・河合地区高齢者等見守りチーム活動について

    ・3/12市防災訓練について

    ・4/22定期総会について

    ・機関紙編集委員会から

    ・その他
  • 機関紙編集委員会

    2023.02.25
    福祉委員・協力員4人

    ・5/1発行機関紙の打合せ
  • 配食サービス活動

    2023.02.12
    対象者38人、福祉委員・協力員13人、オヤジクラブ3人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2023.02.12
    対象者80人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者38人

    ・ミニデイサービス利用者53人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.02.11
    対象者24人、福祉委員・協力員3人

    ・脳トレプリントを配布する
  • 体操教室

    2023.02.11
    対象者5人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.02.09
    対象者19人、福祉委員5人、その他2人

    ・防災学習会「地震から3日後、わたしは、地域はどうなっているのか」

    ・ボランティア保険の内容について確認

    ・4月からのスタッフ参加費について
  • スタッフ研修会

    2023.02.08
    福祉委員・協力員4人、民生委員4人、その他1人

    ・地域包括支援センターについて
  • 学習会

    2023.02.04
    対象者34人、協力員10人、その他3人

    ・「認知症予防について考える」
  • 子育て支援活動

    2023.01.29
    対象者1人、福祉委員・協力員3人、その他1人

    子育て学習会

    ・スマホ脳について
  • ミニデイサービス活動

    2023.01.28
    対象者21人、福祉委員・協力員12人、その他3人

    ・フレイル予防体操
  • 定例会議

    2023.01.28
    福祉委員・協力員12人、その他1人

    定例会議

    ・12/9,1/17運営委員会報告

    ・1/29子育て学習会について

    ・2/4認知症予防についての学習会

    ・2/8スタッフ研修会について

    ・2/12配食サービスについて

    ・2/25ミニデイについて

    ・河合地区見守りチーム活動について

    ・1/25福祉委員長会議報告について

    ・その他
  • 運営委員会

    2023.01.19
    福祉委員・協力員9人

    第2回運営委員会

    ・2-3月の活動予定について

    ・新年度の活動計画について

    ・機関紙発行について

    ・高見ヶ丘元希者運動クラブの福祉委員会組み入れについて

    ・次年度の役員改選について
  • 運営委員会

    2023.01.17
    福祉委員・協力員8人

    第2回運営委員会

    ・令和5年度年間計画について

    ・スタッフの学習会について

    ・パネル展のパネル作成について
  • 配食サービス活動

    2023.01.15
    対象者34人、福祉委員・協力員13人、オヤジクラブ2人

    ・配食サービス、テイクアウトサービス
  • 見守り声かけ訪問

    2023.01.15
    対象者78人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    ・見守り声かけ訪問対象者8人

    ・配食サービス対象者36人

    ・ミニデイサービス対象者53名
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.01.14
    対象者20人、福祉委員5人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2023.01.14
    対象者6人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.01.12
    対象者10人、福祉委員9人、その他1人

    ・次回2/9サロンの打合せ

    ・脳トレプリント配布のみ

    ・次年度の見守りチーム事業企画会議
  • その他の援助活動

    2022.12.18
    福祉委員・協力員8人

    ・河合公民館の清掃及び河合神社片付け

    ・パネル展用のお菓子袋詰め
  • 見守り声かけ訪問

    2022.12.11
    対象者77人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者36人

    ・ミニデイサービス利用者52人
  • 配食サービス活動

    2022.12.11
    対象者34人、福祉委員・協力員13人、オヤジクラブ1人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.12.10
    対象者22人、福祉委員5人

    ・脳トレプリント配布
  • 体操教室

    2022.12.10
    対象者6人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 運営委員会

    2022.12.09
    福祉委員・協力員6人、その他1人

    第1回運営委員会

    ・令和4年度1-3月活動予定確認について

    ・次年度の活動計画について

    ・スタッフの研修について

    ・パネル展について
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.12.08
    対象者11人、福祉委員8人、その他4人

    ・シナプソロジー「結構をよくして冬の生活を快適に」

    ・脳トレプリント配布 配布のみ4人

    ・次回の打合せ年間企画会議
  • その他の援助活動

    2022.11.26
    対象者15人、福祉委員・協力員11人、その他2人

    ・みんなの教室

    「楽しく体操みんなで健康に」
  • 定例会議

    2022.11.26
    定例会議
    ・12/11配食サービスについて

    ・1/28ミニデイについて

    ・1/29子育て学習会について

    ・2/4認知症学習会について

    ・11/20防災訓練報告について

    ・社協55周年社会福祉大会表彰候補者について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • 防災訓練

    2022.11.20
    対象者150人、福祉委員・協力員11人

    防災訓練

    ・河合地域全体避難訓練、タオル掛け訓練444件

    ・河合小学校にて消火訓練

    ・河合小学校にて避難所受付、避難者振り分け訓練

    ・河合公民館にて訓練反省会
  • 配食サービス活動

    2022.11.13
    対象者30人、福祉委員13人、オヤジクラブ2人

    ・配食サービス、テイクアウトサービス
  • 見守りチーム活動

    2022.11.13
    対象者80人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    ・見守り声かけ訪問対象者8人

    ・配食サービス対象者30人

    ・ミニデイサービス対象者52人
  • 体操教室

    2022.11.12
    対象者6人、福祉委員1人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.11.12
    対象者25人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.11.10
    対象者14人、福祉委員6人、その他2人

    ・フラワーアレンジメント

    ・手遊び、防災訓練のお知らせ

    ・次回「シナプソロジー」血行を良くして冬をのりきろうの打合せ
  • 見守りチーム活動

    2022.11.06
    福祉委員・協力員・自主防災会・町会・民生委員・小学校25人、その他3人

    ・すごろくを使って防災を学ぶ

    ・河合地区の災害時安全管理委員会メンバーを6班に分けて、グループワーク
  • 子育て支援活動

    2022.10.29
    対象者4人、福祉委員2人、その他1人

    ・腸活について
  • ミニデイサービス活動

    2022.10.22
    対象者10人、福祉委員・協力員12人、その他3人

    ・棒体操
  • 定例会議

    2022.10.22
    福祉委員・協力員12人、その他1人

    定例会議

    ・10/29子育て学習会について

    ・11/6防災学習会について

    ・11/13配食サービスについて

    ・11/20防災訓練について

    ・11/26みんなの教室について

    ・9/28委員長会議の報告について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • 配食サービス活動

    2022.10.16
    対象者32人、福祉委員・協力員12人、オヤジクラブ1人

    ・配食サービス
  • 見守り声かけ訪問

    2022.10.16
    対象者80人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    ・見守り声かけ訪問対象者8人

    ・配食サービス対象者32人

    ・ミニデイサービス対象者53名
  • 見守りチーム活動会議

    2022.10.16
    対象者16人、福祉委員・協力員7、民生委員3人、その他1

    ・高齢者を地域で見守る意義と今までの実績と成果

    ・安心チェック訪問資料配布

    ・安心チェック訪問対象町会(南河合、河合新生、古池南)

    ・訪問期間10/30-11/27

     
  • いきいきサロン活動

    2022.10.15
    対象者20人、福祉委員・協力員9人

    ・手芸教室「フラワーアレンジメント」
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.10.13
    対象者13人、福祉委員8人、その他2人

    ・脳トレ体操

    ・次回の行事「フラワーアレンジメント」打合せ

    ・脳トレプリント配布のみ2人

     
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.10.08
    対象者24人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布
  • 体操教室

    2022.10.01
    対象者7人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • ミニデイサービス活動

    2022.09.24
    対象者21人、福祉委員・協力員9人、その他2人

    ・ロコモ予防体操

    ・社協会員募集説明
  • 定例会議

    2022.09.24
    福祉委員・協力員13人、その他1人

    定例会議

    ・10/15いきいきサロン(手芸教室)について

    ・10/16配食サービスについて

    ・10/22ミニデイについて

    ・10/29子育て学習会について

    ・11/6見守りチーム活動学習会(防災)について

    ・11/26みんなの教室について

    ・7/27福祉委員長会議について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • 配食サービス活動

    2022.09.11
    対象者31人、福祉委員・協力員15人

    ・昼食弁当にて配食サービス、テイクアウトサービスを実施
  • 見守り声かけ訪問

    2022.09.11
    対象者76人、福祉委員・協力員9人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    ・見守り声かけ訪問対象者9人

    ・配食サービス対象者31人

    ・ミニデイサービス利用者52人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.09.10
    対象者11人、福祉委員3人、その他1人

    ・脳トレプリント配布

    ・専門学校実習生も参加
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.09.08
    対象者9人、福祉委員8人、その他2人

    ・サロン中止(感染拡大のため)

    ・脳トレプリント配布のみ

    ・2022年度安心チェック訪問の報告

     
  • 見守り声かけ訪問

    2022.08.20
    対象者79人、福祉委員・協力員9人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問9人

    ・配食サービス対象者34人

    ・ミニデイサービス利用者52人
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.08.11
    対象者10人、福祉委員4人、その他5人

    ・コロナ感染拡大のため、サロンは中止

    ・脳トレプリント配布のみ
  • 定例会議

    2022.07.23
    福祉委員・協力員15人、その他1人

    定例会議

    ・8/6子育てサロンについて

    ・9/3いきいきサロンについて

    ・9/11配食サービスについて

    ・9/24ミニデイについて

    ・10月の活動日程について

    ・見守りチーム活動について
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.07.14
    対象者13人、福祉委員9人、その他7人

    ・元希者エクササイズ

    ・「腹話術・手品」

    ・脳トレプリント配布のみ2人
  • 配食サービス活動

    2022.07.10
    対象者32人、福祉委員・協力員10人、オヤジクラブ4人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2022.07.10
    対象者75人、福祉委員・協力員?人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    見守り声かけ訪問対象者9人

    配食サービス(テイクアウト)対象者32人

    ミニデイサービス利用者48人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.07.09
    対象者20人、福祉委員2人

    ・脳トレプリントを配布する
  • 体操教室

    2022.07.09
    対象者10人、福祉委員2人、その他1人

    ・体操教室

    ストレッチ体操、ボール体操
  • 学習会

    2022.07.02
    対象者17人、福祉委員・協力員11人、その他2人

    ・「健康長寿に向けたフレイル対策」

     
  • 災害時施設見学会

    2022.06.26
    福祉委員・協力員10人、その他3人

    ・指定避難所「河合小学校」の教室、トイレ、体育館等の見学会

    ・避難所ゾーニングMAPによる優先使用教室

    (要配慮者教室、発熱者教室、胃腸炎等感染者教室)、

    ペット同伴教室、一般者教室、資材教室、対策本部と各教室付近のトイレの確認を行う
  • いきいきサロン

    2022.06.25
    対象者23人、福祉委員・協力員13人、その他4人

    ・脳トレ体操
  • 定例会議

    2022.06.25
    福祉委員・協力員12人、その他1人

    定例会議

    ・6/4子育て学習会の報告について

    ・7/2学習会について

    ・7/10配食サービスについて

    ・7/23みんなの教室について

    ・9/3いきいきサロンについて

    ・河合地区、高見ヶ丘見守りチーム活動について

    ・その他
  • 配食サービス活動

    2022.06.12
    対象者49人、福祉委員・協力員9人、オヤジクラブ3人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.06.11
    対象者20人、福祉委員3人、その他1人

    ・脳トレプリントを配る

    ・トートバックを渡す
  • 体操教室

    2022.06.11
    対象者9人、福祉委員2人、その他1人

    ・体操教室

    ストレッチ体操、ボール体操
  • 見守り声かけ訪問

    2022.06.11
    対象者76人、福祉委員・協力員9人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    見守り、声かけ訪問対象者9人

    配食サービス(テイクアウト)対象者32人

    ミニデイサービス対象者48人
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.06.09
    対象者19人、福祉委員8人、その他4人

    ・脳トレ体操

    ・安心チェック訪問開始案内

    ・タオルかけ運動の声かけ

    ・脳トレプリント配布のみ3人
  • 子育て勉強会

    2022.06.04
    対象者5人、福祉委員2人、その他1人

    ・いい睡眠とスマホ脳

    睡眠の質のお話

    スマホ脳
  • いきいきサロン

    2022.05.28
    対象者18人 福祉委員・協力員13人 その他5人

    ・2022年度当初体力測定

    棒反射、長座位体前屈、30秒スクワット、開眼片足立ち、タイムアップゴー、

    血圧、体重、握力測定
  • 定例会議

    2022.05.28
    福祉委員・協力員14人、その他2人

    ・6/4子育て学習会について

    ・6/12配食サービスについて

    ・6/25ミニデイについて

    ・高見ヶ丘見守りチーム活動、河合地区見守りチーム活動について

    ・5/15防災訓練の報告について

    ・7/2学習会について

    ・その他
  • 地震想定訓練

    2022.05.15
    (対象者100名、福祉委員5名)

    ・消火訓練

    ・避難所訓練
  • 認知症学習会

    2022.05.14
    (対象者16名、福祉委員・協力員12名、その他5名)

    ・認知症学習会
  • いきいきサロン

    2022.05.12
    (対象者15名、福祉委員7名、その他6名)

    ・手品

    ・包括支援センター・社協職員の紹介

    ・脳トレプリントの配布を併設
  • 配食サービス活動について

    2022.05.08
    (対象者33名、福祉委員・協力員17名)

    ・配食サービス、テイクアウトサービス
  • 見守り声かけ訪問

    2022.05.08
    (対象者90名、福祉委員・協力員9名)

    ・ポスティングの実施
  • 定例会議

    2022.04.23
    (福祉委員・協力員14名、その他1名)

    ・5/8配食サービスについて

    ・5/14学習会について

    ・5/28ミニデイについて

    ・見まもりチーム活動について

    ・社協「コロナに負けない脳トレ教室」の取組みについて

    ・その他
  • 定期総会

    2022.04.23
    (福祉委員・協力員18名、その他11名)

    ・役員改選

    ・R3活動報告・会計報告・監査報告

    ・R4活動計画・予算

    ・その他委員・協力員の紹介
  • 学習会

    2022.04.23
    (福祉委員・協力員18名、その他15名)

    ・避難所で配慮が必要な方への対応について
  • いきいきサロン

    2022.04.14
    (対象者15名、福祉委員10名、その他1名)

    ・元希者エクササイズ

    ・棒体操

    ・脳トレ教室併設
  • 配食サービス

    2022.04.10
    (対象者32名、福祉委員・協力員13名)

    ・配食サービス・テイクアウトサービス
  • 見守り声かけ訪問

    2022.04.10
    (対象者89名、福祉委員・協力員9名)

    ・ポスティング実施
  • 体操教室

    2022.04.09
    (対象者6名、福祉委員4名、その他1名)

    ・体操教室

     
  • 松原市総合防災訓練

    2022.03.13
    (町会・自主防・河合小23名、福祉委員3名、民生委員6名、その他15名)

    ・避難所開設訓練
  • 学習会

    2022.03.12
    (福祉委員・協力員12名、その他5名、民生委員5名、その他2名)

    ・認知症の症状と相談場所
  • 高見ヶ丘見まもりチーム会議

    2022.03.10
    (福祉委員9名、その他1名)

    ・R4年度高見ヶ丘見まもりチーム事業計画

    ・R4年度スタッフについて
  • 定例会議

    2022.02.26
    (福祉委員・協力員14名、その他1名)

    ・2/12運営委員会報告について

    ・3/12認知症学習会について

    ・3/20配食サービスについて

    ・3/26ミニデイについて

    ・河合地区見まもりチーム活動について

    ・3/13市の防災訓練について

    ・4/23総会について

    ・機関誌編集委員会報告

    ・その他
  • ポスティング

    2022.02.16
    (対象者73名、福祉委員・協力員13名)

    ・ポスティング
  • 運営委員会

    2022.02.12
    (福祉委員9名、その他1名)

    ・今年度1~3月の活動予定について

    ・今年度予算執行について

    ・次年度年間プログラムについて
  • ポスティング

    2022.02.12
    (対象者73名、福祉委員・協力員9名)

    ・見守り声かけ訪問、配食サービス、ミニデイ利用者にポスティング実施
  • 定例会議

    2022.01.22
    (福祉委員・協力員11名、その他1名)

    ・12/9運営委員会会議

    ・2/12学習会について

    ・2/13配食サービスについて

    ・2/26ミニデイについて

    ・2/27子育て学習会について

    ・3/5スタッフ対象認知症学習会について

    ・高齢者等見まもりチーム活動について

    ・社協パネル展について

    ・その他
  • 機関紙編集委員会

    2022.01.22
    (福祉委員・協力員5名)

    ・機関誌の概要について
  • 高見ヶ丘見まもりチーム会議

    2022.01.20
    (福祉委員7名、その他1名)

    ・2/10は中止

    ・2022年度の事業の内容
  • 高見ヶ丘見まもりチーム会議

    2022.01.20
    (福祉委員7名、その他1名)

    ・次年度の体制

    ・次年度の計画
  • 配食サービス

    2022.01.16
    (対象者26名、福祉委員・協力員13名)

    ・配食サービス
  • 体操教室

    2022.01.15
    (対象者5名、福祉委員3名、その他1名)

    ・体操教室
  • 災害時の安全管理委員会

    2021.12.19
    (対象者19名、福祉委員2名)

    ・防災訓練

    ・災害時の初動体制から避難所運営に関する意見交換
  • 配食サービス

    2021.12.12
    (対象者32名、福祉委員・協力員13名)

    ・配食サービス実施
  • ポスティング

    2021.12.12
    (対象者73名、福祉委員・協力員13名)

    ・ポスティング実施
  • 体操教室

    2021.12.11
    (対象者7名、福祉委員4名、その他1名)

    ・健康体操
  • 高見ケ丘サロン

    2021.12.09
    (対象者13名、福祉委員8名、その他3名)

    ・体操
  • 高見ヶ丘見まもりチームサロン

    2021.12.09
    (対象者13名、福祉委員8名、その他3名)

    ・体操
  • 運営委員会

    2021.12.09
    (福祉委員・協力員6名、その他1名)

    ・今年度1~3月活動予定について

    ・次年度の活動計画について

    ・今年度の物品等購入について
  • みんなの教室

    2021.11.27
    (対象者21名、福祉委員・協力員17名、その他2名)

    ・棒体操
  • 定例会議

    2021.11.27
    (福祉委員・協力員14名、その他1名)

    ・ふれあい土曜日中止

    ・配食サービスについて

    ・とんど祭りについて

    ・ミニデイについて

    ・学習会について

    ・見まもりチーム活動について

    ・福祉委員長会議報告について

    ・防災訓練の報告について

    ・その他
  • 防災訓練

    2021.11.21
    (対象者150名、福祉委員・協力員10名)

    ・避難訓練

    ・消火訓練

    ・避難所机上訓練
  • 子育て勉強会

    2021.11.14
    (対象者10名、福祉委員4名、その他1名)

    ・ポジティブな子育てについて
  • 体操教室

    2021.11.13
    (対象者)

    ・体操教室
  • 高見ヶ丘見まもりチームサロン

    2021.11.11
    (対象者9名、福祉委員3名、その他1名)

    ・元希者体操

    ・ゲーム
  • 学習会

    2021.11.07
    (対象者22名、福祉委員5名、その他8名)

    ・防災学習会
  • ポスティング

    2021.11.07
    (対象者58名)

    ・ポスティングを実施
  • 配食サービス

    2021.10.31
    (対象者29名、福祉委員7名・オヤジクラブ2名)

    ・配食とテイクアウト実施
  • ミニデイサービス活動

    2021.10.23
    (対象者16名、福祉委員・協力員11名、その他3名)

    ・棒体操
  • 定例会議

    2021.10.23
    (福祉委員・協力員11名、その他1名)

    ・10/31配食サービスについて

    ・11/7学習会(防災)について

    ・11/14子育て学習会について

    ・11/27みんなの教室について

    ・高齢者等見まもりチーム活動について

    ・その他
  • 手芸教室

    2021.10.16
    (対象者22名、福祉委員・協力員8名、その他1名)

    ・苔玉作り
  • 高見ヶ丘サロン

    2021.10.14
    (対象者14名、福祉委員10名、その他1名)

    ・元希者体操

    ・防災について
  • 高見ヶ丘見まもりチームサロン

    2021.10.14
    (対象者14名、福祉委員10名、その他1名)

    ・元希者体操

    ・防災の基本を学ぶ
  • 河合地区見まもりチーム会議

    2021.10.10
    (福祉委員・協力員17名、民生委員3名)

    ・河合地区内の高齢者404世帯579名に保存版チラシ
  • ポスティング

    2021.10.10
    (対象者58名)

    ・ポスティングを実施
  • 体操教室

    2021.10.09
    (対象者9名、福祉委員3名、その他1名)

    ・体操教室
  • 配食サービス

    2021.10.03
    (対象者31名、福祉委員・協力員・オヤジクラブ12名)

    ・配食サービスを実施
  • 定例会議

    2021.09.25
    (福祉委員・協力員15名、その他1名)

    ・10/3配食サービスについて

    ・10/16手芸教室について

    ・10/23ミニデイについて

    ・河合地区高齢者等見まもりチーム活動について

    ・9/22福祉委員長会議の報告について

    ・11/7学習会(防災)について

    ・その他
  • ポスティング

    2021.09.10
    (対象者58名、福祉委員・協力員9名)

    ・ポスティング実施
  • メール会議

    2021.09.09
    (対象者14名)

    ・9/18、9/25行事の中止について
  • 定例会議

    2021.08.28
  • 臨時会議

    2021.08.28
    (福祉委員・協力員15名、その他1名)

    ・8/18メール会議の確認

    ・安心チェック訪問時に配布するチラシについて

    ・河合自治振興会・見まもりチーム会議及び安心チェック訪問の中止について

    ・公民館のPCのインターネットの環境について

    ・11/7学習会(防災)について

    ・その他
  • ポスティング

    2021.08.22
    (対象者58名、福祉委員・協力員9名)

    ・ポスティング実施
  • メール会議

    2021.08.18
    (福祉委員14名)

    ・9/9、9/11、9/12の行事の中止について
  • みんなの教室

    2021.07.24
    (対象者23名、福祉委員・協力員11名、その他3名)

    ・体操とお話
  • 定例会議

    2021.07.24
    (福祉委員・協力員12名、その他1名)

    ・7/11河合地区災害時の安全管理委員会の報告

    ・8/3子育てサロン中止

    ・9/11いきいきサロンについて

    ・9/25ミニデイについて

    ・10/16手芸教室について

    ・河合地区見まもりチーム活動について

    ・その他
  • 災害時の安全管理委員会に参加

    2021.07.11
    (対象者20名,福祉委員・協力員5名)

    ・災害時の安全管理委員会に参加
  • 体操教室

    2021.07.10
    (対象者6名,福祉委員4名,その他1名)

    ・体操教室
  • いきいきサロン

    2021.07.08
    (対象者7名,福祉委員8名,その他2名)

    ・ビデオ鑑賞

    ・早口言葉

    ・交番速報
  • 配食サービス

    2021.07.04
    (対象者7名,福祉委員・協力員12名)

    ・配食サービス実施
  • 学習会

    2021.07.03
    (対象者17名,福祉委員・協力員11名,その他1名)

    ・睡眠について
  • ポスティング

    2021.07.01
    (対象者56名,福祉委員・協力員9名)
    ・ポスティング実施
  • ミニデイサービス

    2021.06.26
    (対象者27名,福祉委員・協力員13名,その他3名)
    ・脳トレ・リハビリ体操
  • 定例会議

    2021.06.26
    (福祉委員・協力員12名,その他1名)
    ・7/3学習会について
    ・7/4配食サービスについて
    ・7/24みんなの教室について
    ・8/3子育てサロン中止
    ・河合地区高齢者等見まもりチーム活動について
    ・その他
  • ポスティング

    2021.06.20
    (対象者56名,福祉委員・協力員9名)
    ・ポスティングを実施
  • 定例会議(メールで実施)

    2021.05.31
    (福祉委員14名)
    ・6/5,/6/12,6/13,6/10の行事は中止
    ・6/26ミニデイ開催予定
    ・7/3学習会開催予定
  • ポスティング

    2021.05.14
    (対象者56名)

    ・ポスティング実施
  • ポスティング

    2021.05.14
    (対象者56名、福祉委員・協力員9名)

    ・見守りを兼ねたポスティングを実施
  • 定期総会・定例会議

    2021.04.24
    (福祉委員12名)

    ・令和2年度活動報告・会計報告・監査報告

    ・令和3年度活動計画・予算
  • 機関紙発行

    2021.04.24
    (全戸配布1,650部)

    ・機関誌発行
  • ポスティング

    2021.04.24
    (対象者53名)

    ・ポスティング実施
  • 機関誌発行

    2021.04.24
    (1650世帯に配布)

    ・かわいかわら版の発行
  • ポスティング

    2021.04.24
    (対象者53名、福祉委員・協力員9名)

    ・見守りを兼ねたポスティングを実施
  • 定期総会・定例会議

    2021.04.24
    (福祉委員12名、その他1名)

    ・定期総会

    ・定例会議

お知らせカテゴリー

  • 福祉委員会活動
  • まつばらピアセンター
  • ボランティアセンター
  • ケアプランセンター
  • ホームヘルプセンター
  • ガイドヘルプセンター
  • 障害者生活介護センター
  • 松原市地域包括支援センター
  • 赤い羽根おおさか
  • 松原子どもの居場所づくりネットワーク
  • まつばら認知症サポートブック
  • 若年生認知症支援ガイドブック
  • ファミリー・サポート・センター

公式SNS

  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
トップへ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

社会福祉法人松原市社会福祉協議会

〒580-0043 大阪府松原市阿保1-1-1 松原市役所別館 TEL.072-333-0294 FAX.072-335-0294

(c)社会福祉法人松原市社会福祉協議会