松原市社会福祉協議会

  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 072-333-0294

072-333-0294

文字サイズ

  • ホーム
  • 社協について
    • 社会福祉協議会について

    • 組織図

    • 会員募集

    • マスコットキャラクター

    • 基本理念

    • 情報開示

    • 採用情報

  • 事業・サービス
    • まつばらピアセンター

      (障害者生活支援センター)

    • 車いす貸出事業

    • 福祉サービス利用援助

      (日常生活自立支援)事業

    • 介護保険事業

    • 障害福祉サービス

    • 地域包括支援センター

    • 給食サービス事業

    • 高齢者訪問理容助成事業

    • 福祉有償運送サービス

    • 生活困窮者の相談

      (生活応援センター)

    • 貸付

    • CSW

      (コミュニティ・ソーシャル・ワーカー)

    • ファミリー・サポート・センター

  • 地域福祉活動
    • 福祉委員会活動

    • ボランティアセンター

    • 災害ボランティア活動

    • 介護予防支援きらり活動事業

    • 生活支援コーディネーター

      (地域支え合い推進員)

    • 認知症サポーター養成講座

    • 福祉教育推進

    • 心配ごと相談

    • 献血

    • 共同募金

    • 善意銀行

    • 地域貢献委員会

  • 広報
お知らせカテゴリー
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
  • ホーム
  • >
  • 地域福祉活動
  • >
  • 福祉委員会活動
  • >
  • 恵我地域

恵我地域

  • 声かけ訪問

    2025.06.02
    別所60件、若林32件、小川28件、小川園13件、大堀11件
  • 総会

    2025.05.16
    福祉委員17人、計17人
  • 声かけ訪問

    2025.05.06
    別所60件、大堀11件、小川28件、小川園13件、若林32件、南別所12件
  • 声かけ訪問

    2025.04.08
    別所61件、大堀11件、小川28件、小川園13件、若林32件、南別所10件
  • 恵我地域福祉委員会

    2025.02.01
    声かけ訪問を行いました。

    対象者・・・別所63件、若林32件、小川園13件、大堀11件、小川28件、南別所10件
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.12.12
    主旨・目的:ふれあいサロン

    場所:別所公民館1階

    主催:別所福祉委員

    対象・範囲:別所・南別所にお住まいの60才以上の方

    参加人数:対象者37人、協力員5人、その他5人、計47人

     

    今年最後のサロン会は『少し早めのクリスマス』と称し、電飾をつけた

    クリスマスツリー等で雰囲気作りをしました。音楽会では、ピアノとチェロの

    演奏を楽しみました。チェロはサロン会では初めての登場で、高低の音域が

    広いことも知りました。タンゴやゆったりした曲に心がいやされ、楽しい

    クリスマスソングにワクワクしたり、合唱等変化に富んだ演奏会でした。

    最後に「きよしこのよる」を合唱し、今年1年を締めくくれた気がします。

    茶話会・ビンゴゲームも楽しみ、皆様笑顔で帰っていかれました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.12.04
    主旨・目的:独居高齢者や日中高齢者のみの方の安否確認、声かけ訪問

    場所:恵我の各地区

    主催:恵我地域福祉委員

    共催・協力:民生児童委員  恵我地区

    対象・範囲:各地区での独居高齢者や障がい者等 気になる方

    別所63軒、若林32軒、小川園13軒、大堀11軒、小川28軒、南別所10軒

    訪問しました。

     
  • 恵我小地域福祉委員会

    2024.11.28
    小川若林ふれあいサロン会

    対象者27名、福祉委員5名、その他

    ・架空料金請求詐欺、還付金詐欺の実態を松原警察署だよりから説明

    ・椅子に座ってできる体操(10分間)

    ・ビンゴゲーム

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.11.06
    声かけ訪問を行いました。

     

     

     

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.10.20
    主旨・目的:講演会「防災対策について」

    場所:別所公民館1階

    参加人数:対象者57人、協力員13人、その他5人、計75人

    気候の変化で、少し寒かったですが、好天に恵まれ、多数の方々が参加して下さいました。

    最近、頻繁に起きている地震や風水害など身近に起こる災害に備えて、日頃からの準備、

    そして、災害時には、自分の命は自分で守る・地域の助け合いが必要であるということなど、

    皆様熱心に耳を傾けられていました。各家庭ですでに準備されていることだと思いますが、

    皆様、より一層、防災の意識が深まったことと思います。

    最後に、市からいただいたα米の五目ご飯を委員で作り、参加者の皆様に持って帰って

    いただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.10.14
    主旨・目的:別所  声かけ訪問

    場所:別所町内

    主催:別所福祉委員

    対象・範囲:別所町内で声かけしている方々

    参加人数:対象者66人、協力員3人、計69人

    熱田神社のまつりのお下がりをいただいたので、

    皆様にパンを2ヶずつお配りしました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.10.01
    主旨・目的:独居高齢者や気にかかる高齢者・障がい者の安否確認、声かけ訪問

    場所:恵我地域の各町内

    主催:恵我地域福祉委員会

    共催・協力:民生児童委員 恵我地区

    対象・範囲:恵我地域の各地区において気になる高齢者

    別所66軒、大堀13軒、若林34軒、小川30軒、小川園13軒、南別所10軒

    訪問しました。

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.09.15
    主旨・目的:敬老ふれあいサロン

    場所:別所公民館

    主催:恵我地域福祉委員会

    対象・範囲:別所・南別所の60才以上の方

    参加人数:対象者36人、協力員8人、その他5人、計49人

    ピアノ演奏や歌、健康呼吸法をご指導いただき、茶話会や

    ビンゴゲームをしました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.09.03
    主旨・目的:声かけ訪問 高齢者・独居者等の気になる方への安否確認

    場所:恵我地域の各町内

    主催:恵我地域福祉委員

    共催・協力:民生児童委員 恵我地区

    対象・範囲:各地区において気になる高齢者

     

    別所67軒、大堀13軒、若林34軒、小川30軒、小川園13軒、南別所10軒

    訪問しました。
  • 別所福祉委員会

    2024.08.25
    主旨・目的:ふれあい世代間交流会

    音楽会・茶話会・ビンゴゲーム

    場所:別所公民館1階

    主催:別所福祉委員会

    参加人数:参加者32人、演奏者15人、協力員8人、その他4人、計59人

     

    世代間交流会はコロナにより休止していましたが、規模を小さくして急遽開催する運びと

    なりました。久しぶりの吹奏楽で皆様は楽しみにしておられましたが、夏休み最後の日曜日

    なので、子どもさんの出席が少なかったのが残念でした。一緒に活動しておられる松原高校

    と平野高校の皆様による吹奏楽は「ヤングマン」から始まり、高齢者向けには懐かしい曲、

    子ども向けにはアンパンマン・ドラえもんをクイズも取り入れて楽しく演奏していただき

    ました。高校生の方も共にビンゴをして、本当に楽しいひとときを過ごすことができました。

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.08.01
    主旨・目的:独居高齢者や高齢者のみの方の安否確認のための声かけ訪問

    場所:恵我地域の各地区

    主催:恵我地域福祉委員会

    共催・協力:恵我地区の民生委員

    対象・範囲:各地区の独居高齢者や気になる高齢者や障がい者

    別所66軒、大塚13軒、若林34軒、小川30軒、小川園13軒、南別所10軒

    訪問しました。

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.07.10
    主旨・目的:大阪公立大学生の調査協力 地域の高齢者と子どもの接点など

    場所:小川集会所

    主催:恵我連合福祉委員会

    共催・協力:松原市社会福祉協議会

    対象・範囲:小川在住の高齢者

    参加人数:対象者3人、協力員2人、その他3人、計8人
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.07.07
    主旨・目的:高齢者や独居高齢者の安否確認をかねた訪問

    場所:各地域の町内

    主催:恵我地域福祉委員

    共催・協力者:恵我地区の民生委員

    対象・範囲:各地区の独居高齢者や気になる高齢者や障がい者

     

    7/7~10の3日間で、別所66軒、大堀13軒、若林34軒、小川30軒、

    小川園13軒、南別所10軒に訪問しました。
  • 南別所福祉委員会

    2024.07.06
    主旨・目的:高齢者サロン会 七夕の集い

    場所:南別所公民館

    主催:南別所福祉委員会

    共催・協力:松原市社会福祉協議会

    対象・範囲:高齢者

    参加人数:対象者16人、協力員2人、その他1人、計19人
  • 恵我小地域福祉委員会

    2024.06.15
    主旨・目的:子どもサロン会 子どもの居場所づくり

    場所:小川園なごみ会館

    主催者:恵我連合福祉委員会、民生児童委員協議会

    共催・協力者:松原社会福祉協議会

    対象・範囲:小川園在住の小学生

    参加人数:16人、協力員8人、その他3人、計27人

    万華鏡づくりや脳トレ遊びをしました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.06.08
    主旨・目的:ふれあいサロン学習会 高齢者の皆様に公民館まで

    おいでいただき、医学などの知識を学習し、健康を保っていただく。

    場所:別所公民館

    主催者:恵我地域福祉委員

    共催・協力者:民生・児童委員 恵我地区

    対象・範囲:別所、大堀、小川、小川園、若林にお住まいの60才以上の方

    参加人数:対象者65人、協力員25人、その他3人、計93人
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.06.05
    主旨・目的:高齢者の安否確認をかねた声かけ訪問

    場所:各地域の町内

    主催者:恵我地域福祉委員会

    共催・協力者:恵我地区の民生児童委員

    対象・範囲:各町内の独居高齢者や高齢者のみの世帯、気になる人など

    別所67軒、大堀13軒、若林34軒、小川30軒、小川園13軒、南別所10軒 訪問しました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.04.24
    主旨・目的:高齢者や独居者の安否確認のため声かけ訪問

    場所:恵我地域

    主催:恵我地域福祉委員

    共催・協力員:民生児童委員協議会 恵我地区

    対象・範囲:恵我地域各地区の独居高齢者や高齢者のみの人や気になる人

    別所64軒、大堀13軒、若林34軒、小川30軒、小川園13軒、南別所10軒に

    5月の声かけカードをお配りしました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.04.02
    主旨・目的:高齢者や気になる方の安否確認のため声かけ訪問

    場所:恵我地域の各町会

    主催:恵我地域福祉委員

    共催・協力員:民生児童委員協議会 恵我地区

    対象・範囲:恵我地域各地区の独居高齢者等

    別所64軒、大堀13軒、若林34軒、小川30軒、小川園13軒、南別所10軒

    訪問しました。

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.01.21
    ふれあい新春昼食会(別所)

    対象者:33人、福祉委員6人、その他4人、計33人

    新年あけて初めてのサロン会となりました。

    簡単体操をして身体も心もほぐされてなごみました。次に百人一首の坊主めくりは、

    童心に戻り、皆さん和気あいあいで楽しまれていました。又コロナ禍でなかなか昼食会も

    開催することが出来ませんでしたが、今日は、おしゃべりを交えての会食となり、一味

    違って美味しい食事となりました。ビンゴゲームも何番が、出るかなと、楽しみにされ

    ながら終えることが出来、皆さん喜んで帰られました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2024.01.12
    高齢者の声かけ訪問をおこないました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.12.05
    ふれあいサロンXmas会(音楽会)

    場所:別所公民館1階

    内容:1部 音楽会 ピアノ演奏

    ヴァイオリン

    2部 ビンゴゲーム

    参加総数:53名

    今年最後のサロン会で、ツリーやリースを飾ってクリスマスの準備を整えました。ピアノとヴァイオリンの演奏で「そり滑り」から始まり、クリスマスメドレーなどを聴かせて頂き口笛をまじえた冬の曲を、皆で先生に合わせて歌いました。最後は、「おめでとうクリスマス」で締めくくられ、綺麗な音色の素晴らしい演奏と、楽しい会話があって、少し早めのクリスマスを充分楽しみました。その後ビンゴゲームをして、皆様に楽しい一時を過ごして頂くことが出来ました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.11.08
    高齢者の声かけ訪問を行いました。

     
  • 恵我地域福祉委員会 ふれあいサロン会を行いました。

    2023.10.22
    日時:令和5年10月22日(日)午前10時~

    場所:別所公民館1階

    内容:講演会「別所自主防災の現状について」

    1部:別所自主防災会会長と、防災士の方にご講演いただきました。

    2部:茶話会

    参加総数54名  対象者43名

    今回は別所自主防災会会長に、防災会の現状報告として、立ち上げの経緯から、隣近所の大切さ、自分で身を守る自助の大切さなどをご説明くださいました。また、防災士の方から、防災の対応や、詐欺の手口の巧妙さをお話ししていただきました。久方ぶりの茶話会は、話しが弾んで楽しいひと時を過ごして頂くことができました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.10.22
    ふれあいサロン会

    ~自主防災の現状~

    参加者総数:54人

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.10.10
    声かけ訪問を行いました。

    主旨:高齢者や気にかかる人の安否確認

    日時:令和5年10月10日~

    場所:各地区町内

    主催者:福祉委員

    対象:各地区の高齢独居者や気になる方、障がい者

    別所66件、若林34件、小川30件、小川園14件、大堀15件、南別所10件
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.09.10
    敬老ふれあいサロン会

    日時:令和5年9月10日(日)10時~12時

    場所:別所公民館

    主催者:別所福祉委員

    対象・範囲:別所(南別所を含む)にお住まいの60才以上の方

    対象者:42人、福祉委員8人、出演者2人、来賓2人、その他2人、計56人

    内容:アコーディオン演奏を楽しみました。

     

     

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.09.10
    敬老ふれあいサロン会

    主旨・目的:敬老の日にちなみ高齢者との親睦と外出を促す為

    日時:令和5年9月10日(日)午前10時~11時40

    場所:別所公民館

    主催者:別所福祉委員

    対象:別所にお住まいの60才以上の方

    参加人数:対象者42人、スタッフ8人、出演2人、来賓2人、その他2人

    アコーディオン演奏、オカリナ、ビンゴゲームを一緒に楽しみました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.08.08
    声かけ訪問を行いまいた。

    主旨:高齢者の新保Kと安否確認のため

    日時:令和5年8月8日~10日

    場所:各町会内

    主催者:恵我地域福祉委員

    共催・協力者:民児協恵我地区

    対象:高齢者で独居の方、日中高齢者のみの世帯、身体不自由な方など

    別所 69軒、大堀14軒、小川28軒、若林32軒、小川園13軒、南別所10軒
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.07.13
    声かけ訪問

    高齢独居者や日中高齢者のみの方への安否確認を行いました。

    日時:令和5年7月13日~  午後16時~

    場所:各町内

    主催者:恵我地域福祉委員

    共催・協力者:松原市民児協恵我地区

    対象・範囲:各町内の高齢独居者や気にかかる人

    内容:別所69軒、大堀14軒、小川28軒、若林32軒、小川園13軒、南別所10軒
  • 南別所サロン会  七夕の集い

    2023.07.01
    日時:令和5年7月1日(土)午後13時30分~午後15時

    場所:南別所会館

    主催者:南別所福祉委員

    対象:高齢者

    参加人数:対象者18人、福祉委員2人、計20人

    笹飾り作りをしました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.06.29
    小川・若林ふれあいサロン会

    日時:令和5年6月29日(木)午後13時30分~午後2時30分

    場所:小川集会所

    主催者:恵我地域福祉委員会(小川・若林)

    対象・範囲:小川・若林在住60才以上の方

    参加人数:対象者23人、スタッフ5人、その他1人、来賓1人、計30人

    内容:小川町会長よりご挨拶、特殊詐欺についての話し、体操、ビンゴゲーム
  • 恵我地区・小川園こどもサロン会

    2023.06.10
    令和5年度(子ども居場所作り)恵我地区・小川園

    ~6月子どもサロン会報告書~

    日時:令和5年6月10日(土)午前10時~11時30分

    場所:恵我地区・小川園なごみ会館

    内容:子どもの居場所作り、プラバン作り、脳トレ遊び

    参加者:25名
    対象者:対象者11名、来賓1名、小学校の先生、スタッフ11名、社協1名

    感想

    梅雨に入り、心配していた雨も降ることなく、開催時刻の少し前から、子供達の

    にぎやかな声が聞こえてきました。

    プラバン作りでは、絵を描いているこどもや、「パパ・ママありがとう」と感謝の

    言葉を書く子も。思い思いを書いてトースターに入れ、熱を加えると縮みます。

    その様子をじ~っと見つめ、取り出した柔らかいプラバンにコテを使って力一杯

    圧を加えます。

    低学年の子どもがコテを使う時は、高学年の子どもが協力して、出来上がった

    プラバンの穴にストラップを通し、オリジナルプラバンの出来あがり。

    脳トレ遊びでは、綺麗にカレンダーに色を加え、迷路では、何度も消しゴムを使って

    ゴール。

    今回は、お菓子のお土産と一緒に、作ったプラバンをお家に持ち帰り、ご家族で

    楽しいお話しが出来れば良いなあと思いました。
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.05.28
    ふれあいサロン会

    日時:令和5年5月28日午後10時~11時30分

    場所:別所公民館

    主催者:恵我地域福祉委員

    対象・範囲:別所にお住まいの60才以上の方

    参加人数:対象者37人、スタッフ6人、講師1人、社協職員1人、計45人

    内容:歯の健康についての講演、歯科衛生士の方にきていただきました。
  • 恵我地域 子どもサロン会

    2023.05.20
    令和5年度(5月)別所泊園清處庵 子どもサロン会 報告

    日時:令和5年5月20日(土)午前10時~11時30分

    場所:泊園清處庵

    内容:ボーリング大会、脳トレ、塗り絵プリントで遊ぼう

    参加者:24名
    対象者:12名・来賓1名・福祉委員8名・民生委員6名(うち4名福祉委員と兼任)・社協職員1名

    今回の子どもサロン会は簡単なボーリングゲームをしました。低学年と高学年にレーンを分けて行いました。小さな子どもさんはなかなかストライクを出すのは難しいようでしたが、それなりに楽しんで頂けたようでした。その後、脳トレプリントを行い、間違い探しなどをして、みんなで楽しいひと時を過ごしました。今回は、他の行事もあってやや少ない人数でした。子どもたちの笑顔が我々の次への活力となります!
  • 恵我地域 声かけポスティング

    2023.05.09
    声かけポスティング

    高齢独居者や高齢者のみの世帯、気になる人への安否確認を行いました。

    日時:令和5年5月9日~

    場所:各地区

    主催者:恵我地域福祉委員

    共催・協力者:恵我地区民生委員

    対象・範囲:各地区の対象になる人

    別所71軒、大堀14軒、小川28軒、小川園14軒、若林32軒、南別所10軒
  • 恵我地域 子どもサロン会

    2023.04.15
    令和5年度(4月)小川園なごみ会館 子どもサロン会 報告

    日時:令和5年4月15日(土)午前10時~11時30分

    場所:小川園なごみ会館

    内容:ナインピッチング・カード作り、塗り絵プリントで遊ぼう

    参加総数:19名

    対象者:8名(小学生7名、保護者1名)・来賓1名・福祉委員7名・民生委員6名(うち5名福祉委員と兼任)・社協職員2名

    新学期が始まって最初の子どもサロン会。早朝から降り続く雨で足元が悪い中、先日入学した1年生も傘をさしながら参加してくれました。ナインピッチングでは、縦・横・斜めにと時間一杯投げていました。今年目標のカード作りは、思い思いの言葉を書いて、色画用紙きれいに貼っていました。紙で兜を折ってスタッフにサプライズプレゼント。心が温かくなりました。塗り絵や間違い探しプリントを熱心にする子供たちもいて、それぞれの個性が見えるサロン会でした。今年1年、元気で楽しく過ごしてもらう事を願うばかりです。
  • 恵我地域 声かけポスティング

    2023.04.03
    声かけポスティング

    高齢独居者や高齢者のみの世帯、気になる人への安否確認を行いました。

    日時:令和5年4月3日~

    場所:各地区

    主催者:恵我地域福祉委員

    共催・協力者:恵我地区民生委員

    対象・範囲:各地区の対象になる人

    別所71軒、大堀14軒、小川28軒、小川園14軒、若林32軒、南別所10軒
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.03.19
    春の全体サロン会

    高齢者の外出をうながし親睦を深める

    日時:令和5年3月19日午前10時~午後11時40分

    場所:別所公民館

    主催者:恵我地域福祉委員

    対象者:恵我地域にお住まいの60才以上の方

    参加人数:対象者62人、福祉委員15人、協力員1人、講師1人、社協職員1人、来賓4人 計84人
  • 恵我地域福祉委員会

    2023.03.06
    声かけポスティング

    高齢独居者や高齢者のみの世帯、気になる人への安否確認を行いました。

    日時:令和5年3月6日~7日

    場所:各地区

    主催者:恵我地域福祉委員

    共催・協力者:恵我地区民生委員

    対象・範囲:各地区の対象になる人

    別所72軒、大堀12軒、小川28軒、小川園14軒、若林32軒、南別所10軒
  • 恵我地域 声かけポスティング

    2023.02.07
    恵我地域の福祉委員、民生児童委員が協働して高齢者に対する安否確認を兼ねて、

    声かけ、ポスティングを行いました。(R5/2/7、2/8)

    対象:独居高齢者や日中高齢者のみの方など

    配布数:別所71軒、大堀12軒、小川28軒、小川園14軒、若林32軒、南別所10軒
  • 恵我連合 子どもサロン会

    2023.01.28
    令和4年度(1月)泊園清處菴 子どもサロン会 報告

    日時:令和5年1月28日(土)午前10時~11時

    場所:別所 泊園清處菴

    内容:ナインピッチングによる的当て遊び、脳トレを使った色塗りなど

    (間違い探し、塗り絵、迷路遊び・一筆書き)

    参加総数:35名

    対象者21名・福祉委員6名・民生委員8名(うち3名福祉委員と兼任)・協力員2名・社協職員1名

    1月の子どもサロン会もおやつ作りは控えて、ナインピッチング遊びなどで楽しんでいただきました。今回も脳トレを使っての色塗り、数かぞえ、迷路遊びなどを少しの時間でしたが楽しんでいただきました。帰りにお菓子の中から好きなものを選んでもらって、親子笑顔で「ありがとう」「ありがとうございました。」と楽しんで帰られました。参加者皆さんの笑顔が次への活動の原動力となりますので、次の子どもの居場所づくりサロン会も、皆でチカラを合わせて頑張ります!
  • 恵我地域 新春サロン会

    2023.01.16
    恵我地域では新春サロン会を開催し、高齢者の外出を促し、共に新年を寿ぎました。



    日時:令和5年1月16日(月)午前10時30分~11時45分

    場所:別所公民館

    主催:恵我地域福祉委員会(別所担当)

    内容:かんたん体操、百人一首での坊主めくり、ビンゴゲーム

    参加総数:35名

    (対象者22名・福祉委員5名・協力者4名・社協職員2名・来賓2名)

    コロナ禍でしたので、出来る限り早めに終わるよう工夫しました。

     
  • 恵我地域 声かけポスティング

    2023.01.13
    恵我地域の福祉委員、民生児童委員が協働して高齢者に対する安否確認を兼ねて、

    声かけ、ポスティングを行いました。(R5/1/13~)

    対象:独居高齢者や高齢、障がいのある方など

    配布数:別所70軒、大堀12軒、小川28軒、小川園14軒、若林32軒、南別所10軒
  • 恵我地区 声かけポスティング

    2022.12.11
    恵我地域の福祉委員、民生児童委員が協働して高齢者に対する安否確認を兼ねて、

    声かけ、ポスティングを行いました。(R4/12/11~)

    対象:独居高齢者や高齢、障がいのある方など

    配布数:別所70軒、大堀12軒、小川28軒、小川園14軒、若林32軒、南別所10軒
  • 恵我地域 子どもサロン会

    2022.12.10
    令和4年度(12月)小川園なごみ会館 子どもサロン会 報告

    日時:令和4年12月10日(土)午前10時~11時30分

    場所:小川園なごみ会館

    内容:輪投げあそび・プリントで遊ぼう

    (間違い探し、塗り絵、迷路遊び・一筆書き)

    参加総数:21名

    対象者10名(うち保護者3名)・福祉委員5名・民生委員7名(うち3名福祉委員と兼任)・社協職員1名・来賓1名

    小川園なごみ会館での開催は初めてでしたがスタッフ一同バタバタしながら準備を終え、子どもたちが来てくれるのを待ちました。初めてのサロン会、親子で輪投げやプリントでの遊びなどを行い、子どもサロン会の開催が縮小しながらできたのも良かったです。
  • 恵我地域福祉委員会(別所ふれあい高齢者サロン会)

    2022.10.25
    令和4年度 恵我地域福祉委員会 ふれあい高齢者サロン会 報告

    日時:令和4年10月25日(火) 午後1時30分~2時45分

    場所:別所公民館1階

    内容:簡単体操と輪投げ遊びなど 脳トレ用紙持ち帰り

    久しぶりのサロン会、参加者の方は30~40分前からお集まりになり、サロン会の開催を心待ちにされていたようです。コロナ禍でのサロン会でしたので、内容も簡単体操(椅子に座ってでも出来る体操)と輪投げ遊びを楽しまれていました。

    参加総数:34名(うち、委員8名、社協職員2名)

     

     
  • 恵我地域福祉委員会(小川サロン会)

    2022.10.21
    令和4年度 小川ふれあいサロン会 報告

    日時:令和4年10月21日(金) 午後1時30分~2時30分

    場所:小川集会所

    内容:自宅で出来る健康体操、ビンゴゲーム

    加えて、認知症サポートブックの配布や特殊詐欺の状況や対策についての

    話もありました。(※お茶、お菓子は持ち帰り)

    参加総数:20名(うち、福祉委員3名、協力員1名、社協職員1名)
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.10.07
    声かけポスティング訪問

    高齢者・独居者等の安否確認

    日時:10月7日~10日午後

    場所:各地区にて

    主催者:恵我地域福祉委員

    共催・協力者:恵我地区民生児童委員

    対象・範囲:各地区の高齢独居者や高齢者のみの世帯など

    参加人数: 別所72軒 大堀14軒 小川28軒 小川園14軒 若林32軒 南別所10軒

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.09.24
    令和4年度(9月)別所子どもサロン会 報告

    日時:令和4年9月24日(土) 午前10時~11時過ぎ

    場所:泊園清處庵

    内容:お遊び用紙・持ち帰って遊ぼう

    (間違い探し、迷路遊び、一筆書き遊び・塗り絵)

    お菓子のプレゼント付き

     

    参加総数:37名(対象親子 28名)

    小学生16名・中学生1名・幼児6名・保護者5名

    民生委員5名・福祉委員3名・スタッフ8名・社協職員1名

    元気な子供たちに会えて、とてもよかったです。子供たちもお遊び用紙やお菓子を

    もらって、また来ますと元気な声で喜んで帰っていきました。

    細々でも、つながりを大切にしていきたいです。
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.09.04
    声かけ訪問(9/4~)

    高齢者等の安否確認のため

    主 催 者 :福祉委員

    共催・協力者:民生委員

    対象・範 囲:各地区において高齢独居者はじめ高齢者のみの世帯など

    別所 72件、大堀 11件、小川 24件、若林 32件、

    小川園 15件、南別所 10件
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.07.13
    声かけ訪問(7/13~)

    高齢者等の安否確認のため

    主 催 者 :福祉委員

    共催・協力者:民生委員

    対象・範 囲:各地区において高齢独居者はじめ高齢者のみの世帯など

    別所 69件、大堀 11件、小川 24件、若林 32件、

    小川園 15件、南別所 10件
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.06.12
    声かけ訪問(6/12~)

    高齢者等の安否確認のため

    主 催 者 :福祉委員

    共催・協力者:民生委員

    対象・範 囲:各地区の独居高齢者や高齢者の気になる方

    別所 72件、大堀 11件、小川 24件、若林 32件、

    小川園 15件、南別所 10件
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.05.10
    声かけ訪問(5/10~)

    高齢者や独居者の見守りのため

    主 催 者 :福祉委員

    共催・協力者:民生委員

    対象・範 囲:各地区の独居高齢者や高齢者の気になる方

    別所 66件、大堀 10件、小川 24件、若林 30件、

    小川園 13件、南別所 8件
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.04.18
    声かけ訪問(4/18~)

    高齢者や気になる方々の見守り

    主 催 者 :福祉委員

    共催・協力者:民生委員

    対象・範 囲:各地区の独居高齢者や高齢者のみの世帯など気にかかる人

    別所 66件、大堀 10件、小川 24件、若林 30件、

    小川園 13件、南別所 8件
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.03.27
    声かけ訪問

    高齢者の安否確認のため

    場    所:別所町内

    主 催 者 :別所福祉委員 2名

    対象者・範囲:別所の90才以上の方 10名
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.03.17
    声かけ訪問(3/17・3/18・3/20)

    各地区の気になるお年寄りの方々への安否確認とお知らせ

    主 催 者 :福祉委員

    共催・協力者:民生委員 恵我地区

    対象・範 囲:各地区の独居高齢者や高齢者のみの世帯など

    別所 67件、大堀 10件、小川 24件、若林 30件、

    小川園 13件、南別種 8件
  • 恵我地域福祉員会

    2022.02.14
    パネル作成

    パネル展に向けてのパネル作り

    泊園清處庵

    恵我地域福祉員会 福祉委員4名
  • 恵我地域福祉員会

    2022.02.13
    取り組み名 :声かけ訪問

    主旨・目的 :高齢者や独居高齢者に対する安否確認を兼ねて

    日   時 :2/13・2/15

    場   所 :各地区にて

    主 催 者 :恵我地域福祉員会

    共催・協力者:民生委員恵我地区

    対象・範囲 :高齢者の気にかかる方

    別所 67件、大堀 10件、小川 24件、若林 30件、

    小川園 13件、南別所 8件、

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2022.01.12
    声掛け訪問

    高齢者等の安否確認と親睦の為

    日    時:1/12~1/13にかけて

    場    所:恵我地区の各地域にて

    主 催 者 :福祉委員

    共催・協力者:民生委員 恵我地区

    対象・範囲 :独居高齢者や高齢者のみの世帯

    別所 67軒・大堀 10軒・小川 24軒

    若林 30軒・小川園 13軒・南別所 8軒

     
  • 恵我地域福祉委員会

    2021.12.06
    声掛け訪問
    主旨・ 目的:高齢者、独居者などへの安否確認と親睦
    場    所:恵我の各地区において
    主 催 者 :福祉委員
    共催・協力者:民生委員恵我地区
    対象・ 範囲:独居高齢者、高齢者のみの世帯や気になる方
     別所 66軒+声掛け訪問チェック20軒(12/20・12/21)、
     大堀 10軒、小川 24軒、
     若林 30軒+声掛け訪問チェック31軒(12/21)、
     南別所 8軒

  • 恵我地域福祉委員会

    2021.11.04
    声掛け訪問

    各地区の高齢者や気になる方々へのお知らせと安否確認

    (11/4と11/5の2日にかけて)

    主催者:福祉委員

    共催・協力者:民生委員 恵我地区

    対象・範囲:各地区の独居高齢者、高齢障がい者他

    別所:65軒、大堀:10軒、小川:24軒、

    若林:30軒、小川園:13軒、南別所:8軒
  • 恵我地域福祉委員会

    2021.09.13
    声掛け訪問

    各地区の気になる方々へのお知らせと敬老のお祝いなどで訪問

    日時:9/13・9/15

    主催:福祉委員会

    共催・協力者:民生委員恵我地区

    対象:各地区の独居高齢者・高齢障がい者・老人のみの世帯など

    <別所> 65軒、<大堀> 10軒、<小川> 24軒、

    <若林> 30軒、<小川園> 13軒、<南別所> 3軒
  • 恵我地域福祉委員会 ポスティング

    2021.07.06
    声掛け・ポイスティング

    各地区の気になる高齢者等へのお知らせ

    主催者:福祉委員

    共催・協力者:民生委員 恵我地区

    対象:各地域の独居高齢者、高齢障がい者など

    (別所:65軒、大堀:7軒、小川:24軒、

    若林:30軒、小川園:13軒、南別所:3軒)
  • 恵我地域 ポスティング

    2021.06.07
    各地区の気になる方々へ、声掛け・ポスティングによるお知らせ

    <主催者>各地域福祉委員

    <共催・協力者>民生児童委員 恵我地区

    <対象者>独居高齢者・高齢障がい者・老人のみの世帯

    別所 65軒・大堀 7軒・小川 24軒・

    若林 30軒・小川園 13軒・南別所 3軒

     
  • 恵我地域 ポスティング

    2021.05.07
    高齢者や高齢障がい者等、気になる方への情報提供。

    <恵我地域>別所 65軒・大堀 7軒・小川 24軒・

    若林 30軒・小川園 13軒・南別所 3軒

    <主催者>恵我地域福祉委員

    <共催・協力者>民生児童委員 恵我地区

    により、安否確認を兼ねて、声掛け・ポスティングを行う。
  • 恵我地域 総会

    2021.05.06
    令和2年度 活動決算報告と令和3年度の予定

    コロナ禍ゆえ、ポスティングで、あとは葉書で決をとる。
  • 恵我地域 ポスティング

    2021.04.06
    各地区の気になる方々への、ポスティング。

    <恵我地区>別所 64軒・大堀 7軒・小川 24軒・

    若林 30軒・小川園 13軒・南別所 3軒

    <主催>恵我地域 福祉委員

    <共催・協力者> 民生児童委員 恵我地区

    各地区の独居高齢者・障がい者・老人のみの世帯に対して、

    安否確認を兼ねて、声掛け・ポスティングを行う。

お知らせカテゴリー

  • 福祉委員会活動
  • まつばらピアセンター
  • ボランティアセンター
  • ケアプランセンター
  • ホームヘルプセンター
  • ガイドヘルプセンター
  • 障害者生活介護センター
  • 松原市地域包括支援センター
  • 赤い羽根おおさか
  • 松原子どもの居場所づくりネットワーク
  • まつばら認知症サポートブック
  • 若年生認知症支援ガイドブック
  • ファミリー・サポート・センター

公式SNS

  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
トップへ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

社会福祉法人松原市社会福祉協議会

〒580-0043 大阪府松原市阿保1-1-1 松原市役所別館 TEL.072-333-0294 FAX.072-335-0294

(c)社会福祉法人松原市社会福祉協議会