松原市社会福祉協議会

  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 072-333-0294

072-333-0294

文字サイズ

  • ホーム
  • 社協について
    • 社会福祉協議会について

    • 組織図

    • 会員募集

    • マスコットキャラクター

    • 基本理念

    • 情報開示

    • 採用情報

  • 事業・サービス
    • まつばらピアセンター

      (障害者生活支援センター)

    • 車いす貸出事業

    • 福祉サービス利用援助

      (日常生活自立支援)事業

    • 介護保険事業

    • 障害福祉サービス

    • 地域包括支援センター

    • 給食サービス事業

    • 高齢者訪問理容助成事業

    • 福祉有償運送サービス

    • 生活困窮者の相談

      (生活応援センター)

    • 貸付

    • CSW

      (コミュニティ・ソーシャル・ワーカー)

  • 地域福祉活動
    • 福祉委員会活動

    • ボランティアセンター

    • 災害ボランティア活動

    • 介護予防支援きらり活動事業

    • 生活支援コーディネーター

      (地域支え合い推進員)

    • 認知症サポーター養成講座

    • 福祉教育推進

    • 心配ごと相談

    • 献血

    • 献血

    • 共同募金

    • 善意銀行

    • 地域貢献委員会

  • 広報
お知らせカテゴリー
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
  • ホーム
  • >
  • 地域福祉活動
  • >
  • 福祉委員会活動
  • >
  • 福祉委員会活動詳細

福祉委員会活動詳細

  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.03.15
    対象者61人、協力員4人、その他1人

    ・脳トレプリントの配布

    ・高齢者のふれあいの場
  • 声かけ見守り会議

    2023.03.14
    協力員14人、その他1人

    ・声かけ見守り報告
  • 見守り声かけ訪問

    2023.03.14
    対象者80人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者38人

    ・ミニデイサービス利用者53人
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.03.14
    対象者15人、福祉委員3人、その他1人

    ・脳トレプリント配布

    ・オンライン棒体操
  • 松原市防災訓練

    2023.03.12
    対象者80人、福祉委員・協力員3人、その他33人

    ・地震災害発生の避難所運営訓練
  • サロン

    2023.03.12
    対象者2人、福祉委員4人、その他1人

    ・木工クラブ(花の台、サーフ台、テーブル)
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.03.11
    対象者22人、福祉委員・協力員3人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2023.03.11
    対象者9人、福祉委員・協力員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 役員会

    2023.03.11
    福祉委員会14人、その他2人

    ・今後の活動について

    ・総会について

     

     
  • サロン

    2023.03.11
    対象者15人、福祉委員3人

    ・輪投げ
  • 役員会議

    2023.03.11
    福祉委員6人

    ・年間活動計画について

    ・総会について

    ・役員引継ぎについて
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.03.09
    対象者15人、福祉委員7人、その他5人

    ・「認知症の方の心の動きから学ぼう」

    ・脳トレプリント配布のみ

    ・安心チェック訪問のリストからの見守り報告
  • 学習会

    2023.03.09
    対象者3人、福祉委員5人

    ・手芸(刺し子)
  • 運営委員会

    2023.03.07
    福祉委員・協力員7人、その他1人

    第3回運営委員会

    ・年間活動予定補足について

    ・ボランティア保険について

     
  • 機関紙編集委員会

    2023.03.07
    福祉委員・協力員5人

    ・機関紙の報告、校正等々
  • 声かけ訪問

    2023.03.05
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 配食サービス活動

    2023.03.04
    対象者34人、福祉委員・協力員14人、オヤジクラブ5人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • フラダンス

    2023.02.28
    対象者4人、協力員3人、その他1人

    ・瀬戸の花嫁
  • サロン

    2023.02.27
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • ミニデイサービス活動

    2023.02.25
    対象者14人、福祉委員・協力員11人、その他3人

    ・2022年度2回目の体力測定

    棒反射、長座位体前屈、30秒スクワット、開眼片足立ち、タイムアップゴー、

    血圧、体重、握力測定
  • 定例会議

    2023.02.25
    福祉委員・協力員9人、その他1人

    定例会議

    ・3/4配食サービスについて

    ・3/25ミニデイについて

    ・河合地区高齢者等見守りチーム活動について

    ・3/12市防災訓練について

    ・4/22定期総会について

    ・機関紙編集委員会から

    ・その他
  • 機関紙編集委員会

    2023.02.25
    福祉委員・協力員4人

    ・5/1発行機関紙の打合せ
  • にこにこ教室

    2023.02.24
    対象者6人、協力員4人、その他2人

    ・体操など
  • ふれあいサロン

    2023.02.21
    対象者26人、福祉委員11人、その他1人

    ・認知症の方の心の動きから学ぼう

    ・あるある川柳

     
  • ほっこり教室

    2023.02.21
    対象者7人、協力員5人、その他1人

    ・手芸など
  • サロン

    2023.02.21
    対象者4人、福祉委員1人

    ・フラダンス(プア、キエレ)
  • サロン

    2023.02.20
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 日本語教室

    2023.02.19
    対象者5人、協力員6人、その他1人

    ・昔の唱歌の言葉の意味について
  • 役員会議

    2023.02.18
    対象者17人、福祉委員14人、その他2人

    ・声かけ訪問について

    ・今後の活動について
  • 役員会議

    2023.02.18
    福祉委員7人

    ・防災訓練について

    ・福祉大会について

    ・総会について
  • ストレッチ

    2023.02.18
    tアイ商社10人、協力員3人、その他1人

    ・ストレッチ

    ・脳トレ
  • サロン

    2023.02.17
    対象者12人

    ・転倒予防体操
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.02.15
    対象者63人、協力員4人、その他1人

    ・脳トレプリントの配布
  • サロン

    2023.02.15
    対象者7人、福祉委員1人

    ・編物
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.02.14
    対象者16人、福祉委員3人、その他2人

    ・脳トレプリントの配布

    ・オンライン棒体操
  • 見守り会議

    2023.02.14
    福祉委員17人

    ・立部住宅福祉委員会との交流

    ・声かけ見守りの報告
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.02.14
    対象者31人、福祉委員11人

    ・脳トレプリントの配布

    ・オンライン棒体操
  • サロン

    2023.02.13
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 木工クラブ

    2023.02.12
    対象者1人、福祉委員4人、その他1人

    ・サーフボードテーブル、花台、時計などのニス塗り
  • 配食サービス活動

    2023.02.12
    対象者38人、福祉委員・協力員13人、オヤジクラブ3人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2023.02.12
    対象者80人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者38人

    ・ミニデイサービス利用者53人
  • サロン

    2023.02.12
    対象者18人、福祉委員3人

    ・輪投げ
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.02.11
    対象者24人、福祉委員・協力員3人

    ・脳トレプリントを配布する
  • 体操教室

    2023.02.11
    対象者5人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • にこにこ教室

    2023.02.10
    対象者5人、協力員5人、その他1人

    ・タオル体操

    ・手足の指ほぐし

    ・スクワットなど
  • サロン

    2023.02.10
    対象者8人

    ・手芸(猫のぬいぐるみ)
  • 学習会

    2023.02.09
    対象者4人、福祉委員5人

    ・ポシェット作り
  • 声掛け訪問

    2023.02.09
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.02.09
    対象者19人、福祉委員5人、その他2人

    ・防災学習会「地震から3日後、わたしは、地域はどうなっているのか」

    ・ボランティア保険の内容について確認

    ・4月からのスタッフ参加費について
  • サロン

    2023.02.09
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • スタッフ研修会

    2023.02.08
    福祉委員・協力員4人、民生委員4人、その他1人

    ・地域包括支援センターについて
  • ほっこり教室

    2023.02.07
    対象者3人、協力員4人、その他1人

    ・手芸

    ・脳トレ
  • サロン

    2023.02.06
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 学習会

    2023.02.04
    対象者34人、協力員10人、その他3人

    ・「認知症予防について考える」
  • 見守り

    2023.02.02
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2023.02.02
    対象者18人

    ・喫茶「なごみ」
  • 学習会

    2023.02.01
    対象者5人、協力員10人、その他3人

    ・落語

    千里亭だし吉・笑っ亭笑昌

     
  • 見守り

    2023.02.01
    対象者53人、協力員11人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2023.02.01
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

     
  • サロン

    2023.01.30
    対象者6人、福祉委員4人

    ・麻雀
  • 見守り声かけ訪問

    2023.01.29
    対象者72人、福祉委員19人

    ・見守り訪問実施
  • 子育て支援活動

    2023.01.29
    対象者1人、福祉委員・協力員3人、その他1人

    子育て学習会

    ・スマホ脳について
  • 三宅っ子フェスタ

    2023.01.28
    対象者150人、協力員7人

    ・バッジと風車づくり
  • ミニデイサービス活動

    2023.01.28
    対象者21人、福祉委員・協力員12人、その他3人

    ・フレイル予防体操
  • 定例会議

    2023.01.28
    福祉委員・協力員12人、その他1人

    定例会議

    ・12/9,1/17運営委員会報告

    ・1/29子育て学習会について

    ・2/4認知症予防についての学習会

    ・2/8スタッフ研修会について

    ・2/12配食サービスについて

    ・2/25ミニデイについて

    ・河合地区見守りチーム活動について

    ・1/25福祉委員長会議報告について

    ・その他
  • サロン

    2023.01.27
    対象者6人、協力員4人、その他1人

    「にこにこ教室」

    ・タオル体操

    ・スクワットなど
  • 会議

    2023.01.25
    福祉委員9人

    ・パネル展について
  • 会議

    2023.01.25
    福祉委員13人

    ・委員長会議の報告

    ・会費会員の報告

    ・その他
  • サロン

    2023.01.24
    対象者2人、協力員4人、その他1人

    ・フラダンス
  • サロン

    2023.01.24
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコン
  • サロン

    2023.01.23
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.01.22
    対象者3人、協力員8人、その他1人

    ・日本語教室
  • 役員会議

    2023.01.21
    福祉委員5人

    ・パネル展について

    ・町会防災訓練について

    ・総会について
  • サロン

    2023.01.21
    対象者10人、福祉委員4人、その他1人

    ・ストレッチ

    ・脳トレ
  • サロン

    2023.01.20
    対象者8人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操「ガンガン体操」「元希者エクササイズ」「棒体操」

    ・脳トレ
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.01.18
    対象者52人、福祉委員2人、その他3人

    ・脳トレプリントの配布

    ・高齢者間のコミュニケーションによる「ふれあいの場」を提供

    ・新規高齢者の参加呼びかけ
  • サロン

    2023.01.18
    対象者7人、福祉委員1人、その他1人

    ・編物
  • ふれあいサロン

    2023.01.17
    対象者20人、福祉委員13人、その他1人

    ・川柳

    ・スマートボール、輪投げ
  • 会議

    2023.01.17
    福祉委員13人、その他1人

    ・今日の反省

    ・パネル展について

    ・2月のサロン会について
  • サロン

    2023.01.17
    対象者6人、福祉委員2人

    ・ディスコン
  • 運営委員会

    2023.01.17
    福祉委員・協力員8人

    第2回運営委員会

    ・令和5年度年間計画について

    ・スタッフの学習会について

    ・パネル展のパネル作成について
  • サロン

    2023.01.16
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 見守り声かけ

    2023.01.16
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 木工クラブ

    2023.01.15
    対象者2人、福祉委員3人、その他1人

    ・サーフボードテーブル、花台、座敷テーブルのリフォームなど
  • 配食サービス活動

    2023.01.15
    対象者34人、福祉委員・協力員13人、オヤジクラブ2人

    ・配食サービス、テイクアウトサービス
  • 見守り声かけ訪問

    2023.01.15
    対象者78人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    ・見守り声かけ訪問対象者8人

    ・配食サービス対象者36人

    ・ミニデイサービス対象者53名
  • 役員会

    2023.01.14
    福祉委員13人、その他2人

    ・高齢者声かけ訪問について

    ・三宅っ子フェスタについて

    ・パネル展について

    ・安心チェック訪問について
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2023.01.14
    対象者20人、福祉委員5人

    ・脳トレプリント配布を配布する
  • 体操教室

    2023.01.14
    対象者6人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • サロン

    2023.01.13
    対象者8人

    ・手芸(ハスの実に布をつめた飾り)
  • 学習会

    2023.01.12
    対象者6人、福祉委員3人

    ・手芸(ポシェット作り)
  • サロン

    2023.01.12
    対象者26人、福祉委員6人

    ・喫茶「なごみ」

    新年お年玉で無料
  • 高見ヶ丘サロン

    2023.01.12
    対象者10人、福祉委員9人、その他1人

    ・次回2/9サロンの打合せ

    ・脳トレプリント配布のみ

    ・次年度の見守りチーム事業企画会議
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.01.10
    対象者15人、福祉委員4人、その他2人

    ・脳トレプリントの配布

    ・オンライン棒体操
  • 見守り会議

    2023.01.10
    福祉委員13人

    ・子ども会(ハロウィン)への協力報告

    ・声かけ見守り報告

    ・食事会の代わりに配食を

    ・町内会からの要望
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.01.10
    対象者15人、福祉委員10人

    ・脳トレプリントの配布

    ・オンライン棒体操
  • 正井殿と六社参り

    2023.01.10
    対象者11人、福祉委員9人

     
  • サロン

    2023.01.10
    対象者6人、福祉委員2人

    ・ディスコン

    運動不足解消
  • サロン

    2023.01.09
    対象者5人、福祉委員2人

    ・麻雀
  • 見守り訪問

    2023.01.09
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • 阿保地区 ポスティング

    2023.01.07
    ポスティングを行いました。

    対象:65歳以上の独居高齢者

    参加者:43人

    協力員:福祉委員8人
  • 役員会

    2023.01.06
    福祉委員6人

    ・2月サロンについて

    ・パネル展について

    ・3月配食予定
  • 見守り訪問

    2023.01.04
    対象者53人、協力員11人

    ・見守り訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2022.12.28
    対象者72人、福祉委員19人

    ・声かけ訪問実施
  • サロン

    2022.12.22
    対象者3人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.12.21
    対象者58人、福祉委員2人、その他3人

    ・脳トレプリントの配布

    ・高齢者間のコミュニケーションによるふれあいの場を作る

    ・新規高齢者の参加呼びかけ
  • サロン

    2022.12.21
    対象者7人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2022.12.20
    対象者3人、福祉委員1人

    ・フラダンス「ホワイトクリスマス」
  • 役員会議

    2022.12.20
    福祉委員12人、その他1人

    ・今日の催しについて

    ・六社めぐりについて

    ・サロン会について

    ・パネル展について
  • ふれあいサロン

    2022.12.20
    対象者29人、福祉委員11人、その他2人

    ・落語(笑福亭喬若)
  • サロン

    2022.12.20
    対象者4人、福祉委員2人、その他1人

    ・フラダンス

    動画と写真撮影
  • サロン

    2022.12.20
    対象者5人、福祉委員2人

    ・ディスコン
  • サロン

    2022.12.19
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 学習会

    2022.12.18
    対象者35人、福祉員8人、その他1人

    ・こけ玉作り

    季節感あふれる「シクラメン」の花でこけ玉作り

    10時~と13時~の二部制で実施
  • その他の援助活動

    2022.12.18
    福祉委員・協力員8人

    ・河合公民館の清掃及び河合神社片付け

    ・パネル展用のお菓子袋詰め
  • 役員会議

    2022.12.17
    福祉委員6人、手伝い隊1人

    ・こけ玉作りの打ち合わせ

    ・冬休み学習会とクリスマス会について
  • サロン

    2022.12.17
    対象者9人、協力員5人、その他1人

    ・ストレッチ

    ・脳トレ
  • サロン

    2022.12.16
    対象者8人

    ・転倒予防体操「ガンガン体操」「元希者エクササイズ」筋トレ

    ・脳トレ
  • 見守り声かけ

    2022.12.16
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.12.13
    対象者11人、協力員6人

    ・脳トレプリントの配布

    ・オンライン棒体操
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.12.13
    対象者17人、福祉委員9人

    ・脳トレプリントの配布

    ・リモート棒体操
  • サロン

    2022.12.13
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコン
  • 見守り会議

    2022.12.12
    対象者10人、福祉委員4人、その他1人

    ・声かけ見守りの報告

    ・パネル展について

    ・町内会からのお知らせ
  • サロン

    2022.12.12
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀

    手指を動かして認知症予防
  • 阿保地区 車いす、血圧計の設置

    2022.12.12
    阿保地区では地区福祉委員会の活動の一環として、地域の方がお困りの際に少しでもお役に立てばと車いすと血圧計の設置を公民館に行いました。

    以前にあった車いすが古くて重いので新しいものが使いやすいこと、また、血圧計も公民館にはたくさんの方が来所されるので、気軽に使ってもらえればと思います。

    地域の方に広く知ってもらい、使ってもらいたいので、回覧板で回してもらいます。
  • 木工クラブ

    2022.12.11
    対象者2人、福祉委員3人

    ・サーフボードテーブル、椅子のリフォーム、時計など

    見学者2名
  • 見守り

    2022.12.11
    対象者34人、協力員18人

    ・見守り訪問実施(86歳以上の高齢者)
  • 見守り声かけ訪問

    2022.12.11
    対象者77人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問8人

    ・配食サービス対象者36人

    ・ミニデイサービス利用者52人
  • 配食サービス活動

    2022.12.11
    対象者34人、福祉委員・協力員13人、オヤジクラブ1人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 役員会

    2022.12.10
    福祉員15人

    ・三宅っ子フェスタへの参加と内容について

    ・パネル展について

    ・高齢者の相談窓口の確認

    ・12月の声掛け訪問について
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.12.10
    対象者22人、福祉委員5人

    ・脳トレプリント配布
  • 体操教室

    2022.12.10
    対象者6人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • サロン

    2022.12.09
    対象者6人

    ・手芸(傘のブローチ)
  • サロン

    2022.12.09
    対象者10人、福祉委員4人、その他2人

    「にこにこ教室」

    ・ストレッチ

    ・ボッチャゲーム
  • 運営委員会

    2022.12.09
    福祉委員・協力員6人、その他1人

    第1回運営委員会

    ・令和4年度1-3月活動予定確認について

    ・次年度の活動計画について

    ・スタッフの研修について

    ・パネル展について
  • 学習会

    2022.12.08
    対象者3人、福祉委員6人

    ・手芸(葉っぱのコースター)
  • サロン

    2022.12.08
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ 二人ずつペアで競い合う

    (仲間作り、ひきこもり予防)
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.12.08
    対象者11人、福祉委員8人、その他4人

    ・シナプソロジー「結構をよくして冬の生活を快適に」

    ・脳トレプリント配布 配布のみ4人

    ・次回の打合せ年間企画会議
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.12.08
    対象者25人、協力員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • サロン

    2022.12.07
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物(フットカバー)
  • 学習会

    2022.12.07
    対象者16人、協力員15人、その他1人

    ・クリスマス会

    ・ビンゴゲーム

    ・配食
  • サロン

    2022.12.06
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコン
  • サロン

    2022.12.05
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 安心チェック訪問

    2022.12.05
    対象者26人、福祉委員6人、その他1人

    ・安心チェック訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2022.12.04
    対象者73人、福祉委員19人

    ・声かけ訪問の実施
  • 見守り訪問

    2022.12.03
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2022.12.01
    対象者16人、福祉委員6人

    ・喫茶「なごみ」
  • 見守り訪問

    2022.12.01
    対象者53人、協力員13人

    ・見守り訪問実施
  • サロン

    2022.11.28
    対象者6人、福祉委員2人

    ・麻雀
  • その他の援助活動

    2022.11.26
    対象者15人、福祉委員・協力員11人、その他2人

    ・みんなの教室

    「楽しく体操みんなで健康に」
  • 定例会議

    2022.11.26
    定例会議
    ・12/11配食サービスについて

    ・1/28ミニデイについて

    ・1/29子育て学習会について

    ・2/4認知症学習会について

    ・11/20防災訓練報告について

    ・社協55周年社会福祉大会表彰候補者について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • サロン

    2022.11.25
    対象者6人、福祉委員3人、その他1人

    「にこにこ教室」

    ・柔軟体操

    ・スクワット
  • サロン

    2022.11.24
    対象者7人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • 会議

    2022.11.23
    福祉委員9人

    ・見守り訪問について

    ・学習会について
  • サロン

    2022.11.22
    対象者5人、福祉委員1人、その他1人

    ・フラダンス
  • サロン

    2022.11.22
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコン
  • サロン

    2022.11.21
    対象者8人、福祉委員1人

    ・麻雀
  • 阿保地区 ポスティング

    2022.11.21
    コロナ禍で買い物に行って重いものを持って帰るのが大変という声が地域の方から聞かれましたので、地域の米穀店と連携し、お米の配達を行ってもらいました。

    対象:65歳以上の独居高齢者

    参加者:45人

    協力員:福祉委員9人、米穀店2人
  • 木工クラブ

    2022.11.20
    対象者2人、協力員4人、その他1人

    ・洗面所の作業台、サーフボードテーブル、椅子のリホーム、時計など
  • 防災訓練

    2022.11.20
    対象者150人、福祉委員・協力員11人

    防災訓練

    ・河合地域全体避難訓練、タオル掛け訓練444件

    ・河合小学校にて消火訓練

    ・河合小学校にて避難所受付、避難者振り分け訓練

    ・河合公民館にて訓練反省会
  • サロン

    2022.11.20
    協力員7人、その他1人

    ・日本語教室
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.11.20
    阿保地区独居高齢者の方々のお宅を見守り訪問しました。

    主催者:阿保地区福祉委員会

    対象者:43人

    協力員:福祉委員9人
  • 役員会議

    2022.11.19
    福祉委員6人

    ・シクラメン苔玉作りについて
  • サロン

    2022.11.19
    対象者9人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ

    ・脳トレ
  • サロン

    2022.11.18
    対象者7人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操「がんがん体操」「元希者エクササイズ」

    ・脳トレ「間違い探し」
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.11.18
    対象者16人、福祉委員9人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.11.16
    対象者58人、協力員2人、その他2人

    ・脳トレプリントの配布
  • サロン

    2022.11.16
    対象者6人、その他1人

    ・編物(趣味を生かし楽しみながら老化予防)
  • 見守り声かけ

    2022.11.16
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2022.11.15
    対象者4人、福祉委員1人

    ・フラダンス「メリア」「赤いレイ」「瀬戸の花嫁」
  • サロン

    2022.11.15
    対象者3人、福祉委員2人

    ・ディスコン
  • ふれあいサロン

    2022.11.15
    対象者34人、福祉委員13人、その他7人

    ・ディスコンゲーム
  • 会議

    2022.11.15
    福祉委員13人、その他1人

    ・今日のサロン(ディスコン)の反省

    ・12月以降のサロンについて

    ・安心チェック訪問
  • サロン

    2022.11.14
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.11.14
    対象者31人、その他3人

    ・特殊詐欺被害防止講習会

    特殊詐欺とは

    還付金詐欺の電話による通話事例

    あなたの声かけが詐欺被害を防ぎます

     
  • 配食サービス活動

    2022.11.13
    対象者30人、福祉委員13人、オヤジクラブ2人

    ・配食サービス、テイクアウトサービス
  • 見守りチーム活動

    2022.11.13
    対象者80人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    ・見守り声かけ訪問対象者8人

    ・配食サービス対象者30人

    ・ミニデイサービス対象者52人
  • いきいきサロン

    2022.11.12
    対象者40人、協力員29人、その他1人

    ・松原中学吹奏楽部演奏会

     
  • 役員会

    2022.11.12
    福祉委員15人、ボランティア2人

    ・声かけ訪問について

    ・「三宅っ子フェスタ」開催について
  • 体操教室

    2022.11.12
    対象者6人、福祉委員1人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.11.12
    対象者25人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布
  • サロン

    2022.11.11
    対象者4人、福祉委員1人

    ・手芸(手袋で指人形作成)
  • サロン

    2022.11.11
    対象者4人、協力員4人、その他1人

    ・体操、筋トレ

    ・スクワット

    ・棒体操

    ・転がしテニス
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.11.10
    対象者25人、協力員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り訪問

    2022.11.10
    対象者30人、福祉委員7人

    ・見守り訪問実施
  • サロン

    2022.11.10
    対象者10人、福祉委員1人、その他1人

    ・輪投げ(2人1組で点数を競う、認知症予防)
  • 学習会

    2022.11.10
    対象者4人、協力員5人

    ・テーブルコースター、葉っぱのコースター
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.11.10
    対象者14人、福祉委員6人、その他2人

    ・フラワーアレンジメント

    ・手遊び、防災訓練のお知らせ

    ・次回「シナプソロジー」血行を良くして冬をのりきろうの打合せ
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.11.08
    対象者14人、協力員3人、その他1人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • 配食

    2022.11.08
    福祉委員16人

    ・食事会を中止し配食をおこなう
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.11.08
    対象者15人、福祉委員3人、その他1人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • 会議

    2022.11.08
    福祉委員14人、その他1人

    ・声かけ訪問報告

    ・社協からの報告
  • サロン

    2022.11.08
    対象者9人、協力員5人、その他1人

    ・クリスマスツリー作成

     

     

     

     

     
  • サロン

    2022.11.08
    対象者3人、福祉委員2人

    ・ディスコン
  • サロン

    2022.11.07
    対象者8人、福祉委員3人

    ・麻雀

    見学者あり
  • 見守り

    2022.11.07
    対象者84人、協力員23人、その他8人

    ・安心チェック訪問

    4日間順番に訪問、カイロ配布
  • 見守りチーム活動

    2022.11.06
    福祉委員・協力員・自主防災会・町会・民生委員・小学校25人、その他3人

    ・すごろくを使って防災を学ぶ

    ・河合地区の災害時安全管理委員会メンバーを6班に分けて、グループワーク
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.11.05
    ポスティングを行いました。

    対象:65歳以上の独居高齢者

    参加者:44人

    協力員:福祉委員8人
  • 役員会議

    2022.11.04
    対象者4人、福祉委員4人

    ・12月の行事開催について

    ・クリスマス会中止

    ・諸問題について
  • サロン

    2022.11.03
    対象者14人、福祉委員5人

    ・喫茶「なごみ」
  • サロン

    2022.11.02
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物
  • 学習会

    2022.11.02
    対象者5人、福祉委員8人、その他3人

    ・アコーディオン演奏
  • 見守り訪問

    2022.11.01
    対象者53人、福祉委員11人

    ・見守り訪問実施
  • ポスティング

    2022.11.01
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2022.10.31
    対象者8人、協力員3人

    ・麻雀
  • チューリップ植えかけ

    2022.10.30
    対象者110人、協力員12人

    ・チューリップ、土、説明書をセットし班長に届ける
  • 世代間交流

    2022.10.30
    対象者100人、福祉委員4人

    ・子ども会が出来て初めての行事

    (お菓子釣り、お菓子リレーなど)
  • 声かけ訪問

    2022.10.29
    対象者75人、福祉委員19人

    ・ポスティング実施

     
  • 子育て支援活動

    2022.10.29
    対象者4人、福祉委員2人、その他1人

    ・腸活について
  • 会議

    2022.10.29
    福祉委員16人

    ・高齢者の見守り訪問について

    (安心チェック訪問)
  • サロン

    2022.10.28
    対象者5人、福祉委員4人、その他1人

    ・にこにこ教室

    (手足の指ほぐし、タオルを使ってのストレッチ、スクワット等)
  • 定例会

    2022.10.26
    福祉委員8人

    ・11月の予定について

    ・12月のクリスマス会について
  • サロン

    2022.10.25
    対象者5人、福祉委員2人、その他1人

    ・フラダンス(瀬戸の花嫁)
  • サロン

    2022.10.24
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀

    (新堂北用の簡易福祉麻雀のルールあり)
  • サロン

    2022.10.23
    対象者2人、福祉委員10人、その他2人

    ・日本語教室
  • ミニデイサービス活動

    2022.10.22
    対象者10人、福祉委員・協力員12人、その他3人

    ・棒体操
  • 定例会議

    2022.10.22
    福祉委員・協力員12人、その他1人

    定例会議

    ・10/29子育て学習会について

    ・11/6防災学習会について

    ・11/13配食サービスについて

    ・11/20防災訓練について

    ・11/26みんなの教室について

    ・9/28委員長会議の報告について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • サロン

    2022.10.21
    対象者7人

    ・転倒予防体操

    ガンガン体操、松原エクササイズ、脳トレ
  • 見守り声かけ訪問

    2022.10.21
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.10.19
    対象者60人、協力員2人、その他2人

    ・脳トレプリントの配布
  • サロン

    2022.10.19
    対象者8人、福祉委員1人、その他1人

    ・編物
  • 親睦会

    2022.10.19
    対象者17人、福祉委

    員4人

    ・グランドゴルフ親睦会

    高齢者の健康づくりで地域の皆さんが楽しいひと時を過ごしていただいた。
  • 研修会

    2022.10.18
    福祉委員12人、その他1人

    ・伊賀市社会福祉協議会講演

    会長 平井 俊圭氏

    誰もが安心して暮らすために

    コロナ禍の福祉活動
  • ふれあいサロン

    2022.10.18
    対象者20人、協力員12人、その他1人

    ・朗読「反正天皇と正井殿」

    ・ビンゴゲーム
  • サロン

    2022.10.18
    対象者5人、福祉委員2人

    ・ディスコン教室
  • サロン

    2022.10.17
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 配食サービス活動

    2022.10.16
    対象者32人、福祉委員・協力員12人、オヤジクラブ1人

    ・配食サービス
  • 見守り声かけ訪問

    2022.10.16
    対象者80人、福祉委員・協力員10人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    ・見守り声かけ訪問対象者8人

    ・配食サービス対象者32人

    ・ミニデイサービス対象者53名
  • 見守りチーム活動会議

    2022.10.16
    対象者16人、福祉委員・協力員7、民生委員3人、その他1

    ・高齢者を地域で見守る意義と今までの実績と成果

    ・安心チェック訪問資料配布

    ・安心チェック訪問対象町会(南河合、河合新生、古池南)

    ・訪問期間10/30-11/27

     
  • 役員会議

    2022.10.15
    福祉委員6人

    ・安心チェック訪問準備

    ・手伝い隊冬休み企画について

    ・来年2月企画について
  • サロン

    2022.10.15
    対象者8人、福祉委員5人、その他1人

    ・ストレッチ教室

     
  • いきいきサロン活動

    2022.10.15
    対象者20人、福祉委員・協力員9人

    ・手芸教室「フラワーアレンジメント」
  • サロン

    2022.10.14
    対象者7人、協力員1人

    ・手芸(うさぎのストラップ)
  • サロン

    2022.10.14
    福祉委員7人

    ・手芸(うさぎのストラップ)
  • サロン

    2022.10.14
    対象者6人、協力員3人、その他2人

    ・にこにこ教室

    (体操、ボッチャゲーム)
  • 学習会

    2022.10.13
    対象者4人、福祉委員6人

    ・刺し子

    コースター、テーブルセンター
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.10.13
    対象者13人、福祉委員8人、その他2人

    ・脳トレ体操

    ・次回の行事「フラワーアレンジメント」打合せ

    ・脳トレプリント配布のみ2人

     
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.10.13
    対象者28人、協力員5人

    ・脳トレプリントの配布を実施
  • 見守り訪問

    2022.10.13
    対象者30人、協力員8人

    ・86歳以上の高齢者の見守り訪問実施
  • サロン

    2022.10.12
    対象者8人、協力員4人、その他1人

    ・ほっこり教室

    (りんどうの花作り)
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.10.11
    対象者12人、福祉委員5人、その他2人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り会議

    2022.10.11
    福祉委員13人、その他2人

    ・声かけ訪問報告

    ・11月からのサロンに輪投げを追加

     
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.10.11
    対象者22人、福祉委員1人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • サロン

    2022.10.11
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコン教室
  • 2022.10.09
    対象者2人、福祉委員4人その他1人

    ・木工クラブ
  • 役員会

    2022.10.08
    対象者15人

    ・定例会議実施
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.10.08
    対象者24人、福祉委員2人

    ・脳トレプリント配布
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.10.08
    ポスティングを行いました。

    対象:65歳以上の独居高齢者

    参加者:45人

    協力員:福祉委員8人
  • 役員会

    2022.10.07
    福祉委員4人

    ・世代間交流(ハロウィン)

    ・11月配食(お寿司)
  • サロン

    2022.10.06
    対象者14人、福祉委員8人、その他1人

    ・喫茶「なごみ」実施
  • サロン

    2022.10.05
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物
  • 学習会

    2022.10.05
    対象者4人、福祉委員7人、その他2人

    ・ハンドマッサージ、ハーブの手浴
  • サロン

    2022.10.04
    対象者2人、福祉委員2人

    ・ディスコン教室
  • ポスティング

    2022.10.03
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • 見守り訪問

    2022.10.02
    対象者75人、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • 見守り訪問

    2022.10.01
    対象者53人、福祉委員12人

    ・見守り訪問実施
  • 体操教室

    2022.10.01
    対象者7人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ体操、ボール体操など
  • 役員会議

    2022.09.28
    福祉委員6人

    ・安心チェック訪問について

    ・寄せ植え販売について
  • 定例会議

    2022.09.28
    福祉委員10人

    ・委員長会議の報告

    ・敬老の日について

    ・10月見守りについて
  • ミニデイサービス活動

    2022.09.24
    対象者21人、福祉委員・協力員9人、その他2人

    ・ロコモ予防体操

    ・社協会員募集説明
  • 定例会議

    2022.09.24
    福祉委員・協力員13人、その他1人

    定例会議

    ・10/15いきいきサロン(手芸教室)について

    ・10/16配食サービスについて

    ・10/22ミニデイについて

    ・10/29子育て学習会について

    ・11/6見守りチーム活動学習会(防災)について

    ・11/26みんなの教室について

    ・7/27福祉委員長会議について

    ・見守りチーム活動について

    ・その他
  • 十二社権現

    2022.09.24
    対象者1人、協力員4人

    ・地区内の十二社権現の参加
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.09.21
    対象者59人、福祉委員2人、その他2人

    ・脳トレプリントの配布
  • サロン

    2022.09.20
    対象者3人、協力員2人、その他1人

    ・フラダンス教室
  • サロン

    2022.09.18
    対象者5人、協力員8人、その他3人

    ・敬語、尊敬語を学ぶ
  • 声かけ訪問

    2022.09.18
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • 輪投げ講習会

    2022.09.18
    対象者8人、福祉委員3人

    ・輪投げ

    (福祉委員が輪投げ講習受講し講師をする)
  • サロン

    2022.09.17
    対象者7人、協力員5人

    ・ストレッチ教室
  • 会議

    2022.09.14
    福祉委員12人

    ・今後の見守り訪問活動について

    敬老の日のお祝い

    安心チェック訪問

    ・会費の募集について

    ・グランドゴルフ親睦大会について

    ・福祉委員研修会

    ・特殊詐欺講習会

    ・その他
  • 見守り会議

    2022.09.13
    福祉委員13人、その他1人

    ・見守り訪問の報告

    ・10月の麻雀は中止
  • サロン

    2022.09.13
    対象者7人、福祉委員6人、その他2人

    ・ほっこり教室

    (かご作り、クイズ)
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.09.13
    対象者15人、福祉委員10人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.09.13
    対象者10人、協力員3人、その他2人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • サロン

    2022.09.11
    対象者1人、協力員3人、講師1人

    ・木工クラブ
  • 配食サービス活動

    2022.09.11
    対象者31人、福祉委員・協力員15人

    ・昼食弁当にて配食サービス、テイクアウトサービスを実施
  • 見守り声かけ訪問

    2022.09.11
    対象者76人、福祉委員・協力員9人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    ・見守り声かけ訪問対象者9人

    ・配食サービス対象者31人

    ・ミニデイサービス利用者52人
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.09.10
    対象者11人、福祉委員3人、その他1人

    ・脳トレプリント配布

    ・専門学校実習生も参加
  • 役員会

    2022.09.10
    福祉委員15人、その他1人

    ・声かけ訪問について

    ・会費について

    ・ボランティア保険について

     
  • サロン

    2022.09.09
    対象者4人、福祉委員4人、その他1人

    ・にこにこ教室

    (スクワット、筋トレ、棒体操、テニス)
  • 学習会

    2022.09.08
    対象者4人、福祉委員6人

    ・手芸

    テーブルセンター、コースター
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.09.08
    対象者9人、福祉委員8人、その他2人

    ・サロン中止(感染拡大のため)

    ・脳トレプリント配布のみ

    ・2022年度安心チェック訪問の報告

     
  • 見守り訪問

    2022.09.08
    対象者30人、福祉委員8人

    ・見守り訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.09.08
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリントの配布
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.09.03
    ポスティングを行いました。

    対象:65歳以上の独居高齢者

    参加者:44人

    協力員:福祉委員8人
  • 見守り訪問

    2022.09.01
    対象者56人、福祉委員11人

    ・見守り訪問実施

    (敬老プロゼント)
  • 見守り声かけ訪問

    2022.09.01
    対象者75人、福祉委員19人

    ・ポスティングの実施
  • 見守り訪問

    2022.08.30
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • 学習会

    2022.08.21
    対象者5人、協力員5人

    ・夏休みの宿題

    ・木工作品作り
  • 役員会議

    2022.08.20
    福祉委員6人

    ・会費について

    ・学習会について

     
  • 見守り声かけ訪問

    2022.08.20
    対象者79人、福祉委員・協力員9人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    ・見守り声かけ訪問9人

    ・配食サービス対象者34人

    ・ミニデイサービス利用者52人
  • 声かけ訪問

    2022.08.20
    対象者24人、福祉委員12人

    ・声かけ訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.08.17
    対象者48人、協力員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.08.11
    対象者10人、福祉委員4人、その他5人

    ・コロナ感染拡大のため、サロンは中止

    ・脳トレプリント配布のみ
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.08.09
    対象者16人、協力員4人、その他2人

    ・脳トレプリントの配布

    (オンライン棒体操中止)
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.08.09
    対象者19名、協力員8名

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.08.06
    ポスティングを行いました。

    対象:65歳以上の独居高齢者

    参加者:45人

    協力員:福祉委員8人
  • 役員会議

    2022.08.05
    福祉委員6人

    ・8月9月の行事中止

    ・9月は実施予定
  • 見守り声かけ

    2022.07.31
    対象者75人、協力員19人

    ・ポスティング実施
  • ポスティング

    2022.07.31
    対象者70名、協力員12名

    ・ポスティング実施
  • 声かけ見守り

    2022.07.30
    福祉委員9名

    ・8月の会議、サロン活動中止
  • 定例会

    2022.07.27
    福祉委員9人

    ・8月の見守り訪問について

    ・委員長会議の報告

    ・敬老の日のプレゼントについて
  • 学習会

    2022.07.24
    対象者14人、協力員10人、その他1人

    ・夏休み学習会

    夏休みの宿題、自由研究(木工・マスク作り)
  • 阿保地区 コロナ禍での今後の活動について(会議)

    2022.07.24
    委員の意見をLINEで聴き、それを踏まえて役員会で話し合い、今後の取り組みについて話し合いしました。また、秋祭りの手伝いについてや、見守り訪問などについて話し合いを行いました。

    (対象者9名(内訳)福祉委員7名・アドバイザー・社協職員)
  • 定例会議

    2022.07.23
    福祉委員・協力員15人、その他1人

    定例会議

    ・8/6子育てサロンについて

    ・9/3いきいきサロンについて

    ・9/11配食サービスについて

    ・9/24ミニデイについて

    ・10月の活動日程について

    ・見守りチーム活動について
  • サロン

    2022.07.21
    対象者6人、福祉委員1人、講師1人

    ・フラダンス

    「瀬戸の花嫁」「メリア」
  • サロン7

    2022.07.20
    対象者7名、協力員1名

    ・編物
  • 声かけ訪問

    2022.07.20
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • 役員会議

    2022.07.16
    福祉委員8人

    ・学習会の確認

    ・会費について
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.07.14
    対象者13人、福祉委員9人、その他7人

    ・元希者エクササイズ

    ・「腹話術・手品」

    ・脳トレプリント配布のみ2人
  • 学習会

    2022.07.14
    対象者4人、福祉委員5人

    手芸(朝顔の刺し子花ふきん作り)
  • サロン

    2022.07.12
    対象者7名、協力員6名、その他1名

    ・ほっこり教室

    手芸(金魚)、脳トレ
  • 声掛け見守り会議

    2022.07.12
    対象者49人、福祉委員13人、講師1人

    ・声かけ見守り訪問実施

    ・世代間交流夏祭り中止

    ・会費、安心チェック訪問について

    ・ユニフォームについて

    ・8月喫茶なごみ中止
  • サロン

    2022.07.12
    対象者22人、福祉委員10人、その他5人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.07.12
    対象者7人、協力員6人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリントの配布
  • サロン

    2022.07.11
    対象者6名、協力員4名

    ・麻雀
  • 配食サービス活動

    2022.07.10
    対象者32人、福祉委員・協力員10人、オヤジクラブ4人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • 見守り声かけ訪問

    2022.07.10
    対象者75人、福祉委員・協力員?人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複あり)

    見守り声かけ訪問対象者9人

    配食サービス(テイクアウト)対象者32人

    ミニデイサービス利用者48人
  • サロン

    2022.07.10
    対象者2人、協力員6人、その他1人

    ・木工クラブ

    棚、時計などのニス塗り

    夏休み学習会の端材作り
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.07.09
    対象者20人、福祉委員2人

    ・脳トレプリントを配布する
  • 体操教室

    2022.07.09
    対象者10人、福祉委員2人、その他1人

    ・体操教室

    ストレッチ体操、ボール体操
  • サロン

    2022.07.08
    対象者9名

    ・手芸
  • サロン

    2022.07.08
    対象者4名、協力員3名、その他1名

    ・にこにこ教室

    ボールゲーム、棒体操、股関節体操
  • サロン

    2022.07.07
    対象者21名、福祉委員5名、その他4名

    ・喫茶「なごみ」実施
  • サロン

    2022.07.06
    対象者9名、協力員1名

    ・編物
  • 学習会

    2022.07.06
    対象者5名、協力員7名、その他6名

    ・ヤクルト(熱中症、体の健康について)
  • サロン

    2022.07.04
    対象者5名、協力員4名

    ・麻雀教室
  • 委員総会

    2022.07.03
    福祉委員15人

    ・今後の予定と、コロナ・特殊詐欺についての話合い
  • 世代間交流

    2022.07.03
    対象者500人、協力員24人、その他3人

    ・町会協賛で夏祭り

    スーパーボール、輪投げ、おちゃ・ジュース、金魚すくい、

    スマートボール、シャボン玉、ミストで冷風作り

    盆踊り(光博の河内音頭)
  • 学習会

    2022.07.02
    対象者17人、福祉委員・協力員11人、その他2人

    ・「健康長寿に向けたフレイル対策」

     
  • 阿保地区 ポスティング(第4回)

    2022.07.02
    65歳以上の独居高齢者宅にポスティングを実施しました。

    (対象者45名、福祉委員8名)
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.07.02
    ポスティングを行いました。

    対象:65歳以上の独居高齢者

    参加者:45人

    協力員:福祉委員8人
  • 見守り声かけ

    2022.07.02
    対象者77人、福祉委員19人

    ・見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2022.07.01
    対象者60人、福祉委員11人

    ・見守り訪問実施

    (マスク、ポスティング、藤平さんニュース)
  • 役員会議

    2022.07.01
    福祉委員6名、子ども会3名

    ・子ども夏祭りについて

    ・喫茶「なごみ」について

    ・ポスティングについて
  • 見守り

    2022.07.01
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2022.06.27
    対象者5人、福祉委員4人

    ・麻雀
  • バザー展

    2022.06.26
    対象者66人、協力員12人、その他1人

    ・コロナ禍の中でのふれあいの場を作る

    ・「断捨離」ブームで不要になった物を再度生かす場を設ける

     
  • 新堂地区合同総会

    2022.06.26
    対象者15人、福祉委員3人

    ・今後の地区内での高齢者、要援護者、見守り活動について意見交換
  • 災害時施設見学会

    2022.06.26
    福祉委員・協力員10人、その他3人

    ・指定避難所「河合小学校」の教室、トイレ、体育館等の見学会

    ・避難所ゾーニングMAPによる優先使用教室

    (要配慮者教室、発熱者教室、胃腸炎等感染者教室)、

    ペット同伴教室、一般者教室、資材教室、対策本部と各教室付近のトイレの確認を行う
  • いきいきサロン

    2022.06.25
    対象者23人、福祉委員・協力員13人、その他4人

    ・脳トレ体操
  • 定例会議

    2022.06.25
    福祉委員・協力員12人、その他1人

    定例会議

    ・6/4子育て学習会の報告について

    ・7/2学習会について

    ・7/10配食サービスについて

    ・7/23みんなの教室について

    ・9/3いきいきサロンについて

    ・河合地区、高見ヶ丘見守りチーム活動について

    ・その他
  • にこにこ教室

    2022.06.23
    対象者4人、福祉委員4人、その他1人

    ・ストレッチ

    ・スクワット

    ・タオル体操
  • ふれあいサロン

    2022.06.21
    対象者21人、協力員13人、その他1人

    ・認知症について

    ぼけない小唄

    ぼけますからよろしくお願いします。
  • 会議

    2022.06.21
    福祉委員12人、その他1人

    ・夏祭りについて

    盆踊り・子ども向けの遊び
  • サロン

    2022.06.21
    対象者5人、福祉委員2人

    ・ディスコン実施
  • サロン

    2022.06.21
    対象者4人、福祉委員2人、その他1人

    ・フラダンス
  • サロン

    2022.06.20
    対象者5人、福祉委員4人

    ・麻雀
  • 見守り訪問

    2022.06.20
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • 役員会議

    2022.06.18
    福祉委員 6人

    ・バザー展について

    ・手伝い隊企画について
  • サロン

    2022.06.18
    対象者9人、福祉委員4人、その他1人

    ・ストレッチ教室
  • サロン

    2022.06.17
    対象者7人

    ・転倒予防体操
  • サロン

    2022.06.15
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.06.14
    対象者18人、協力員4人、その他2人

    ・脳トレプリント配布 24人

    ・オンライン棒体操 13人
  • 声掛け見守り会議

    2022.06.14
    福祉委員14人、その他3人

    ・認知症の進行、入所者増加

    ・子ども会と共催で世代間交流を実施予定
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.06.14
    対象者25人、協力員9人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • 配食

    2022.06.14
    対象者50人、福祉委員24人

    ・配食活動
  • サロン

    2022.06.14
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコン実施
  • ほっこり教室

    2022.06.14
    対象者7人、協力員6人、その他2人

    ・和紙で作る傘

    ・魚のつく読み方クイズ
  • サロン

    2022.06.13
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 木工クラブ

    2022.06.12
    対象者3人、協力員5人、その他1人

    ・バザー展打ち合わせ

    ・手伝い隊企画の端材作り

     
  • 配食サービス活動

    2022.06.12
    対象者49人、福祉委員・協力員9人、オヤジクラブ3人

    ・昼食弁当にて配食サービステイクアウトサービスを行う
  • コロナに対応した脳トレプリント配布等

    2022.06.11
    対象者20人、福祉委員3人、その他1人

    ・脳トレプリントを配る

    ・トートバックを渡す
  • 体操教室

    2022.06.11
    対象者9人、福祉委員2人、その他1人

    ・体操教室

    ストレッチ体操、ボール体操
  • 見守り声かけ訪問

    2022.06.11
    対象者76人、福祉委員・協力員9人

    ・外出自粛高齢者・障がい者見守り支援事業(重複有り)

    見守り、声かけ訪問対象者9人

    配食サービス(テイクアウト)対象者32人

    ミニデイサービス対象者48人
  • サロン

    2022.06.10
    対象者8人

    ・手芸

    手袋で花の鉢作り
  • にこにこ教室

    2022.06.10
    対象者4人、福祉委員4人、その他3人

    ・ストレッチ、輪投げゲーム
  • 高見ヶ丘サロン

    2022.06.09
    対象者19人、福祉委員8人、その他4人

    ・脳トレ体操

    ・安心チェック訪問開始案内

    ・タオルかけ運動の声かけ

    ・脳トレプリント配布のみ3人
  • 学習会

    2022.06.09
    対象者5人、福祉委員7人

    ・手芸

    ブローチ、巾着作り
  • サロン

    2022.06.07
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコン実施
  • サロン

    2022.06.06
    対象者7人、福祉委員4人

    ・麻雀
  • 見守り活動

    2022.06.05
    対象者30人、福祉委員5人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 阿保地区福祉委員会ポスティング(第3回)

    2022.06.04
    65歳以上の独居高齢者宅にポスティングを実施しました。

    (対象者45名、福祉委員8名)
  • 子育て勉強会

    2022.06.04
    対象者5人、福祉委員2人、その他1人

    ・いい睡眠とスマホ脳

    睡眠の質のお話

    スマホ脳
  • 見守り

    2022.06.03
    対象者70人、福祉委員12人

    ・見守り、ポスティング実施
  • 役員会

    2022.06.03
    福祉委員6人

    ・配食について

    ・喫茶なごみについて

    ・世代間交流についてなど
  • 声かけ見守り

    2022.06.01
    対象者56名、協力員11名、その他4名

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2022.06.01
    対象者6人、福祉委員1人

    ・編物
  • 学習会

    2022.06.01
    対象者11人、協力員11人、その他3人

    ・やっちゃんズ

    手品、腹話術、ギター演奏など
  • サロン

    2022.05.30
    対象者5人、協力員3人

    ・麻雀教室
  • 見守り声かけ訪問

    2022.05.29
    対象者77人、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • 阿保地区独居高齢者見守り訪問(あんしんチェック)

    2022.05.28
    あんしんチェック訪問を行いました。

    福祉委員13名、アドバイザー1名が2~3人一組で見守り、声かけ訪問を実施。

    対象者:45名
  • いきいきサロン

    2022.05.28
    対象者18人 福祉委員・協力員13人 その他5人

    ・2022年度当初体力測定

    棒反射、長座位体前屈、30秒スクワット、開眼片足立ち、タイムアップゴー、

    血圧、体重、握力測定
  • 定例会議

    2022.05.28
    福祉委員・協力員14人、その他2人

    ・6/4子育て学習会について

    ・6/12配食サービスについて

    ・6/25ミニデイについて

    ・高見ヶ丘見守りチーム活動、河合地区見守りチーム活動について

    ・5/15防災訓練の報告について

    ・7/2学習会について

    ・その他
  • サロン

    2022.05.27
    対象者5人、協力員4人、その他1人

    ・にこにこ教室(ストレッチ)
  • 定例会議

    2022.05.25
    福祉委員10人

    ・安心チェック訪問について

    ・ポスティングについて
  • ディスコン教室

    2022.05.24
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコンゲーム
  • サロン

    2022.05.24
    対象者5人、協力員3人、その他1人

    ・フラダンス

    (瀬戸の花嫁)
  • サロン

    2022.05.23
    対象者4人、協力員3人

    ・麻雀教室
  • 役員会議

    2022.05.21
    福祉委員6人、手伝い隊1人

    ・バザー展について

    ・手伝い隊企画

    ・トマト苗人数報告
  • サロン

    2022.05.21
    対象者8人、協力員3人、その他1人

    ・ストレッチ
  • サロン

    2022.05.20
    対象者8人、協力員1人

    ・転倒予防体操

    「ガンガン体操」「元気者エクササイズ」
  • 見守り訪問

    2022.05.20
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • サロン

    2022.05.18
    対象者8人、協力員1人

    ・編物

    手先と頭を使って認知症予防
  • サロン

    2022.05.17
    対象者31人、その他7人

    ・ディスコン

    2コート8チームで対戦
  • 会議

    2022.05.17
    福祉委員12人、その他1人

    ・6月、7月の予定について
  • サロン

    2022.05.17
    対象者6人、福祉委員1人

    ・フラダンス

    音楽に合わせて楽しく認知症予防
  • サロン

    2022.05.16
    対象者4人、協力員3人

    ・麻雀教室
  • 地震想定訓練

    2022.05.15
    (対象者100名、福祉委員5名)

    ・消火訓練

    ・避難所訓練
  • サロン

    2022.05.15
    対象者3人、福祉委員・手伝い隊6人、その他1人

    ・木工クラブ

    多機能ボックス、時計、書棚、花台ボックス作成
  • 認知症学習会

    2022.05.14
    (対象者16名、福祉委員・協力員12名、その他5名)

    ・認知症学習会
  • サロン

    2022.05.13
    対象者4人、福祉委員4人、その他2人

    ・にこにこ教室

    村尾先生のストレッチ、ボールゲーム
  • サロン

    2022.05.13
    対象者4人、協力員1人

    ・手芸

    帯地を使ってポーチ作り
  • いきいきサロン

    2022.05.12
    (対象者15名、福祉委員7名、その他6名)

    ・手品

    ・包括支援センター・社協職員の紹介

    ・脳トレプリントの配布を併設
  • 学習会

    2022.05.12
    対象者2人、福祉委員6人

    ・ブローチ作り
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.05.10
    対象者20人、福祉委員2人、その他2人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • サロン

    2022.05.10
    対象者6人、協力員5人、その他1人

    ・ほっこり教室

    牛乳パックでかご作り

     
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.05.10
    対象者25人、福祉員9人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリント配布

     
  • ディスコン教室

    2022.05.10
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコンゲーム
  • ディスコン教室

    2022.05.10
    対象者4人、福祉委員2人

    ・ディスコンゲーム
  • 見守り会議

    2022.05.10
    福祉委員12人、その他1人

    ・見守り訪問報告

    ・今後の活動について
  • サロン

    2022.05.09
    対象者4人、協力員3人

    ・麻雀教室
  • 配食サービス活動について

    2022.05.08
    (対象者33名、福祉委員・協力員17名)

    ・配食サービス、テイクアウトサービス
  • 見守り声かけ訪問

    2022.05.08
    (対象者90名、福祉委員・協力員9名)

    ・ポスティングの実施
  • 見守りミニトマト

    2022.05.08
    対象者84人、協力員19人、その他3人

    ・ミニトマトを鉢に植え配布する
  • 見守り活動

    2022.05.08
    対象者30人、福祉委員5人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ

    2022.05.06
    対象者70人、福祉委員12人

    ・声かけポスティング実施
  • 役員会

    2022.05.06
    福祉委員5人

    ・サロン活動開催時間について

    ・喫茶なごみ再開について

    ・配食について

     
  • サロン

    2022.05.04
    対象者6人、協力員1人

    ・編物
  • 見守り訪問

    2022.05.02
    対象者78人、福祉委員19人

    ・声かけ

    ・ポスティング
  • 見守り訪問

    2022.05.01
    対象者56人、協力員11人

    ・見守り、ポスティング実施
  • 定例会

    2022.04.27
    福祉委員10人

    ・収支報告

    ・新委員の紹介

    ・年間予定表

    ・5月予定表など
  • サロン

    2022.04.26
    対象者3人、協力員3人、その他1人

    ・フラダンス教室

    「瀬戸の花嫁」
  • サロン

    2022.04.25
    参加者5人、福祉委員3人

    ・麻雀教室
  • 前期総会

    2022.04.24
    福祉委員21人、その他1人

    ・令和3年度後期総会

    ・令和4年度前期総会
  • 定例会議

    2022.04.23
    (福祉委員・協力員14名、その他1名)

    ・5/8配食サービスについて

    ・5/14学習会について

    ・5/28ミニデイについて

    ・見まもりチーム活動について

    ・社協「コロナに負けない脳トレ教室」の取組みについて

    ・その他
  • 定期総会

    2022.04.23
    (福祉委員・協力員18名、その他11名)

    ・役員改選

    ・R3活動報告・会計報告・監査報告

    ・R4活動計画・予算

    ・その他委員・協力員の紹介
  • 学習会

    2022.04.23
    (福祉委員・協力員18名、その他15名)

    ・避難所で配慮が必要な方への対応について
  • サロン

    2022.04.23
    対象者9人、福祉委員2人、その他1人

    ・ストレッチ教室
  • 阿保地区役員会議

    2022.04.23
    福祉委員3人

    ・安心チェック訪問について

    ・今後の活動について
  • サロン

    2022.04.22
    対象者8人、福祉委員4人、その他2人

    ・にこにこ教室

    野村先生のストレッチ、スクワットなど
  • サロン

    2022.04.20
    参加者7人、福祉委員1人

    ・編物

    (手指、頭を使って認知症予防)
  • ふれあいサロン

    2022.04.19
     

    対象者21人、福祉委員12人、その他2人

    ・岡の歴史の話

    ・増池の鯉のせずりと恋、愛の違い

    ・瀬戸内寂聴(和顔施、忌己利他)

    ・大師堂について

    ・棒体操の新聞棒作り
  • 総会

    2022.04.19
    福祉委員12人、その他1人

    ・総会実施

     
  • サロン

    2022.04.19
    対象者4人、福祉委員1人

    ・ディスコン教室実施
  • サロン

    2022.04.19
    参加者4人、福祉委員1人

    ・フラダンス

    「瀬戸の花嫁」を練習

    (音楽に合わせて楽しく認知症予防)
  • サロン

    2022.04.18
    参加者5人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

    (認知症予防)
  • 会議

    2022.04.17
    対象者10人

    ・準福祉委員の委嘱

    ・令和4年度事業計画説明

    ・会費のお願いについて
  • 阿保地区福祉委員会ポスティング

    2022.04.16
    65歳以上の独居高齢者宅にポスティングを実施しました。

    (対象者45名、福祉委員8名)
  • 声かけ訪問

    2022.04.16
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • サロン

    2022.04.15
    参加者5人、福祉委員1人

    ・手芸

    (帯からポーチ作り)
  • サロン

    2022.04.15
    参加者9人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操 ガンガン体操、元気者エクササイズなど

    (認知症と転倒予防)

     
  • いきいきサロン

    2022.04.14
    (対象者15名、福祉委員10名、その他1名)

    ・元希者エクササイズ

    ・棒体操

    ・脳トレ教室併設
  • 役員会議

    2022.04.14
    福祉委員6人

    ・書面総会資料確認

    ・ミニトマト配布チラシ確認

    ・バザーについて
  • 4/12サロン

    2022.04.12
    対象者7人、協力員5人、その他1人

    ・ほっこり教室

    (こいのぼりの壁掛け、ぬりえなど)
  • サロン

    2022.04.12
    対象者20人、福祉委員4人、その他2人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • 見守り会議

    2022.04.12
    福祉委員9人、その他3人

    ・声かけ見守り対象者の見直し

    ・総会中止について
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.04.12
    対象者18人、福祉委員11人、その他2人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • サロン

    2022.04.11
    参加者5人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

    (手指を動かして認知症予防)
  • 配食サービス

    2022.04.10
    (対象者32名、福祉委員・協力員13名)

    ・配食サービス・テイクアウトサービス
  • 見守り声かけ訪問

    2022.04.10
    (対象者89名、福祉委員・協力員9名)

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2022.04.10
    対象者3人、福祉委員3人、その他1人

    ・木工クラブ
  • 声掛け見守り

    2022.04.10
    対象者30人、福祉委員5人

    ・見守り訪問実施

    月1回85歳以上を訪問予定
  • 体操教室

    2022.04.09
    (対象者6名、福祉委員4名、その他1名)

    ・体操教室

     
  • サロン

    2022.04.08
    対象者5人、協力員5人、その他2人

    ・にこにこ教室

    講師:コープ

    (ストレッチ、ボッチャゲーム)
  • サロン

    2022.04.06
    参加者7人、福祉委員1人

    ・編物

    (頭と手先を使って認知症予防)
  • サロン

    2022.04.05
    対象者5人、協力員2人

    ・ディスコン教室実施
  • サロン

    2022.04.05
    対象者5人、福祉委員2人

    ・ディスコン教室実施
  • 会議

    2022.04.05
    福祉委員17人

    ・委員長会議の報告

    ・令和4年度前期総会打ち合わせ

    ・その他

    (役員改選)
  • サロン

    2022.04.04
    対象者4人、協力員4人

    ・麻雀
  • 声掛け訪問、ポスティング

    2022.04.01
    対象者77人、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • 声掛け見守り

    2022.04.01
    対象者56人、福祉委員12人

    ・声かけ見守り訪問実施

     

     
  • 役員会議

    2022.04.01
    (福祉委員4人)

    ・総会資料打ち合わせ

    ・今後の活動について

     
  • ポスティング

    2022.04.01
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2022.03.29
    参加者6人、協力員5人、その他2人

    ・ほっこり教室

    (メガネ立て作り、脳トレクイズ他)
  • 総会

    2022.03.27
    福祉委員15人

    ・総会実施
  • サロン

    2022.03.25
    対象者2人、協力員4人、その他2人

    ・にこにこ教室

    野村先生 ストレッチ、スクワットなど
  • 配食

    2022.03.24
    対象者80人、協力員15人

    ・声かけをしながら安否確認

    おにぎり、おかず、お茶、まんじゅうなど
  • 研修会

    2022.03.24
    参加者17人、福祉委員17人

    ・北淡震災記念公園研修と地域コミュニティーの活動講演
  • サロン

    2022.03.22
    対象者2人、協力員2人、その他1人

    ・フラダンス教室
  • 役員会議

    2022.03.19
    協力員6人

    ・年間活動計画

    ・総会資料、名簿など
  • 声かけ見守り

    2022.03.18
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2022.03.18
    協力員4人

    ・転倒予防体操

    (ガンガン体操・松原体操)
  • サロン

    2022.03.16
    対象者8人、協力員1人

    ・編物教室
  • サロン

    2022.03.15
    対象者4人、協力員2人

    ・ディスコン
  • サロン

    2022.03.13
    対象者3人、協力員5人、その他1人

    ・木工クラブ
  • 松原市総合防災訓練

    2022.03.13
    (町会・自主防・河合小23名、福祉委員3名、民生委員6名、その他15名)

    ・避難所開設訓練
  • 学習会

    2022.03.12
    (福祉委員・協力員12名、その他5名、民生委員5名、その他2名)

    ・認知症の症状と相談場所
  • サロン

    2022.03.11
    協力員8人

    ・手芸

    こけしのストラップ作り
  • サロン

    2022.03.10
    対象者4人、協力員7人、その他1人

    ・手芸(刺し子)
  • 高見ヶ丘見まもりチーム会議

    2022.03.10
    (福祉委員9名、その他1名)

    ・R4年度高見ヶ丘見まもりチーム事業計画

    ・R4年度スタッフについて
  • サロン

    2022.03.08
    対象者5人、協力員1人

    ・ディスコン
  • 声掛け見守り会議

    2022.03.08
    福祉委員13人、その他1人

    ・声かけの報告
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.03.08
    対象者24人、協力員10人、その他1人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.03.06
    主旨・目的 :ポスティング(第12回)

    場    所:65才以上独居高齢者宅

    主 催 者 :阿保地区福祉委員会(7名)

    共催・協力者:社会福祉協議会

    対象・範囲 :65才以上独居高齢者(50人)

    参考資料を配布する
  • 役員会議

    2022.03.04
    福祉委員5人

    ・サロン活動について

    ・今後の活動について(配食)

    ・総会について
  • サロン

    2022.03.02
    対象者6人、協力員1人

    ・編物教室
  • 見守り声かけ

    2022.03.02
    対象者78人、協力員19人
  • サロン

    2022.03.01
    対象者6人、協力員2人

    ・ディスコン
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.03.01
    対象者22人、協力員2人、その他1人

    ・脳トレプリント配布
  • ポスティング

    2022.03.01
    対象者70人、協力員12人

     
  • 見守り訪問

    2022.02.27
    対象者31人、協力員5人

    ・86歳以上の高齢者の方の見守り訪問実施
  • 定例会議

    2022.02.26
    (福祉委員・協力員14名、その他1名)

    ・2/12運営委員会報告について

    ・3/12認知症学習会について

    ・3/20配食サービスについて

    ・3/26ミニデイについて

    ・河合地区見まもりチーム活動について

    ・3/13市の防災訓練について

    ・4/23総会について

    ・機関誌編集委員会報告

    ・その他
  • 役員会議

    2022.02.26
    福祉委員6人

    ・年間予定について
  • 役員会議

    2022.02.19
    福祉委員7人

    ・今後の活動について

    (手芸教室、リモート棒体操など)
  • 見守り声かけ

    2022.02.18
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.02.17
    主旨・目的 :ポスティング(第11回)

    場    所:65才以上独居高齢者宅

    主 催 者 :阿保地区福祉委員会(7名)

    共催・協力者:社会福祉協議会

    対象・範囲 :65才以上独居高齢者(50名)

    参考資料を配布する
  • ポスティング

    2022.02.16
    (対象者73名、福祉委員・協力員13名)

    ・ポスティング
  • サロン

    2022.02.13
    対象者17人、協力員7人、その他5人

    ・ポーチとマスクの飾り付け

    (2日に分けて実施)
  • サロン

    2022.02.13
    対象者3人、協力員3人、その他1人

    ・作品作り
  • 運営委員会

    2022.02.12
    (福祉委員9名、その他1名)

    ・今年度1~3月の活動予定について

    ・今年度予算執行について

    ・次年度年間プログラムについて
  • ポスティング

    2022.02.12
    (対象者73名、福祉委員・協力員9名)

    ・見守り声かけ訪問、配食サービス、ミニデイ利用者にポスティング実施
  • サロン

    2022.02.11
    対象者8人、協力員5人、その他2人

    ・ポーチとマスクの飾り付け

    (2日に分けて実施)
  • サロン

    2022.02.10
    対象者5人、協力員8人

    ・吊るし雛
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.02.10
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリント配布
  • 会議

    2022.02.08
    福祉委員12人、その他1人

    ・見守り訪問報告

    ・今後の活動について(配食、サロン等)

    ・総会の予定
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.02.08
    対象者19人、協力員9人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • 見守り訪問

    2022.02.06
    対象者31人、協力員5人

    ・86歳以上の高齢者の方の見守り訪問実施
  • 会議

    2022.02.05
    福祉委員17人

    ・委員長会議の報告

    ・会費加入報告

    ・新任福祉委員研修の延期について
  • 見守り声かけ

    2022.02.04
    対象者78人、協力員19人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 役員会議

    2022.02.04
    福祉委員5人

    ・今後も活動について

    ・総会について
  • ポスティング

    2022.02.04
    対象者70人、福祉委員12人

     
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.02.01
    対象者21人、協力員3人、その他1人

    ・脳トレプリント配布
  • 声かけ見守り

    2022.02.01
    対象者60人、協力員11人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2022.01.25
    対象者4人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • 定例会議

    2022.01.22
    (福祉委員・協力員11名、その他1名)

    ・12/9運営委員会会議

    ・2/12学習会について

    ・2/13配食サービスについて

    ・2/26ミニデイについて

    ・2/27子育て学習会について

    ・3/5スタッフ対象認知症学習会について

    ・高齢者等見まもりチーム活動について

    ・社協パネル展について

    ・その他
  • 機関紙編集委員会

    2022.01.22
    (福祉委員・協力員5名)

    ・機関誌の概要について
  • 高見ヶ丘見まもりチーム会議

    2022.01.20
    (福祉委員7名、その他1名)

    ・2/10は中止

    ・2022年度の事業の内容
  • 高見ヶ丘見まもりチーム会議

    2022.01.20
    (福祉委員7名、その他1名)

    ・次年度の体制

    ・次年度の計画
  • 見守り声かけ

    2022.01.20
    対象者26人、福祉委員15人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2022.01.18
    対象者6人、協力員1人

    ・ディスコン教室
  • 学習会

    2022.01.18
    対象者24人、協力員14人、その他1人

    ・認知症を正しく理解しましょう

    デイハウス松原ファミリー
  • 配食サービス

    2022.01.16
    (対象者26名、福祉委員・協力員13名)

    ・配食サービス
  • 役員会議

    2022.01.15
    福祉委員6人

    ・小地域ネットワークリーダー研修取材について

    ・サロンについて

    ・総会について
  • 体操教室

    2022.01.15
    (対象者5名、福祉委員3名、その他1名)

    ・体操教室
  • にこにこ教室

    2022.01.14
    対象者2人、協力員4人、その他2人

    ・棒体操

    ・ストレッチなど

     
  • サロン

    2022.01.13
    対象者4人、協力員6人

    ・手芸(刺し子)
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.01.13
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリント配布
  • 会議

    2022.01.11
    福祉委員14人、その他1人

    ・見守り訪問報告
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.01.11
    対象者19人、協力員4人、その他2人

    ・脳トレプリント配布

    ・オンライン棒体操
  • サロン

    2022.01.11
    対象者6人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • ほっこり教室

    2022.01.11
    対象者7人、協力員8人、その他1人

    ・ゲーム

    ・ビンゴ
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.01.11
    対象者19人、協力員9人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • 六社めぐり

    2022.01.11
    対象者8人、福祉委員6人

    ・六社めぐり実施
  • 見守り訪問

    2022.01.10
    対象者31人、協力員5人

    ・86歳以上の高齢者の方の見守り訪問実施
  • 見守り声かけ

    2022.01.09
    対象者78人、協力員19人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2022.01.09
    対象者3人、協力員5人

    ・木工クラブ
  • 役員会議

    2022.01.07
    福祉委員5人

    ・1月2月のサロン活動について

    ・パネル展について
  • 阿保地区福祉委員会

    2022.01.07
    ポスティング(第10回)

    65歳以上独居高齢者宅

    阿保地区福祉員会 7名

    参考資料を配布(1/7~1/15にかけて)
  • ポスティング

    2022.01.07
    対象者70人、福祉委員12人

     
  • 声掛け見守り

    2022.01.05
    対象者60人、福祉委員12人

    ・見守り訪問実施
  • サロン

    2021.12.26
    対象者31人、協力員5人

    ・冬休み学習会・クリスマス会
  • にこにこ教室

    2021.12.24
    対象者5人、協力員4人、その他2人

    ・野村先生によるボール遊び、ストレッチ等
  • サロン

    2021.12.21
    対象者4人、協力員1人、その他1人

    ・フラダンス
  • サロン

    2021.12.21
    対象者5人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • サロン

    2021.12.21
    対象者5人、協力員3人、その他1人

    ・フラダンス教室
  • ふれあいサロン

    2021.12.21
    対象者38人、協力員16人、その他2人

    ・ハーモニカ演奏

    ・ビンゴゲーム
  • 会議

    2021.12.21
    副審16人、その他2人

    ・パネル展について

    ・1月の予定

    ・安否確認、見守りについて
  • サロン

    2021.12.20
    対象者10人、協力員2人

    ・麻雀
  • 災害時の安全管理委員会

    2021.12.19
    (対象者19名、福祉委員2名)

    ・防災訓練

    ・災害時の初動体制から避難所運営に関する意見交換
  • ふれあいサロン

    2021.12.19
    対象者6人、協力員1人

    ・囲碁
  • 恵我連合福祉委員会

    2021.12.18
    第36回 子どもサロン
    主旨・ 目的:子ども(小学生)の居場所づくりと親睦を深めるため
    場    所:別所の泊園清處庵
    主 催 者 :恵我地域福祉員 5名
    共催・協力者:恵我地区の民生児童委員 5名、協力員 2名、
           社協職員 2名、来賓 1名
    対象・範囲:恵我小学生の内 別所子ども会の方
    対象者:16名、保護者:3名
    少し早めのクリスマス会としてゲーム
    ・間違い探し、迷路遊び、鬼滅の刃などの塗り絵
  • サロン

    2021.12.18
    対象者6人、協力員1人、その他1人

    ・ストレッチ教室
  • サロン

    2021.12.17
    対象者7人、協力員1人、その他1人

    ・転倒予防教室
  • サロン

    2021.12.16
    対象者5人、協力員6人

    ・手芸(花ふきん作り)
  • オンラインセミナー

    2021.12.16
    対象者10人、協力員6人

    ・Zoomでフルートとピアノの演奏会鑑賞
  • サロン

    2021.12.15
    対象者12人、協力員1人、その他1人

    ・編物教室
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.12.14
    対象者7人、協力員2人、その他1人

    ・脳トレプリント配布
  • サロン

    2021.12.14
    対象者5人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • 会議

    2021.12.14
    福祉委員14人、その他1人

    ・声かけ見守り訪問報告

    ・今後の予定について
  • サロン

    2021.12.13
    対象者7人、協力員1人

    ・麻雀
  • サロン

    2021.12.12
    対象者3人、協力員6人、その他1人

    ・木工クラブ
  • 阿保地区福祉員会

    2021.12.12
    ポスティング(第9回)
    日   時:12/12(日)~12/26(日)
    主   催:阿保地区福祉委員会
    対象・範囲:65歳以上独居高齢者
    参加人数 :対象者 54名、福祉委員 7名
    ・参考資料を配布する
  • 配食サービス

    2021.12.12
    (対象者32名、福祉委員・協力員13名)

    ・配食サービス実施
  • ポスティング

    2021.12.12
    (対象者73名、福祉委員・協力員13名)

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.12.12
    対象者33人、協力員6人

    ・脳トレプリント配布
  • 体操教室

    2021.12.11
    (対象者7名、福祉委員4名、その他1名)

    ・健康体操
  • サロン

    2021.12.10
    対象者8人、協力員1人

    ・手芸
  • にこにこ教室

    2021.12.10
    対象者4人、協力員4人、その他3人

    ・ボッチャゲーム

    ・ストレッチ体操
  • 高見ケ丘サロン

    2021.12.09
    (対象者13名、福祉委員8名、その他3名)

    ・体操
  • 高見ヶ丘見まもりチームサロン

    2021.12.09
    (対象者13名、福祉委員8名、その他3名)

    ・体操
  • 運営委員会

    2021.12.09
    (福祉委員・協力員6名、その他1名)

    ・今年度1~3月活動予定について

    ・次年度の活動計画について

    ・今年度の物品等購入について
  • コロナ負けない脳トレ教室

    2021.12.09
    対象者30人、協力員5人

    ・脳トレプリント配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.12.07
    対象者18人、協力員2人

    ・脳トレプリント配布
  • サロン

    2021.12.07
    対象者4人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • サロン

    2021.12.06
    対象者6人、協力員2人

    ・麻雀教室
  • 見守り声かけ訪問

    2021.12.06
    対象者30人、福祉委員15人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2021.12.05
    対象者39人、協力員5人、その他4人

    ・フラワーアレンジメント
  • 見守り声かけ訪問

    2021.12.05
    対象者78人、協力員19人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り訪問

    2021.12.05
    対象者31人、協力員15人

    ・86歳以上の高齢者の方の見守り訪問実施
  • ふれあいサロン

    2021.12.05
    対象者13人、協力員3人

    ・陶芸教室(干支の土鈴作り)
  • ポスティング

    2021.12.04
    対象者70人、福祉委員7人

     
  • 役員会議

    2021.12.03
    福祉委員6人

    ・今後の予定について
  • サロン

    2021.12.01
    対象者10人、協力員1人、その他1人

    ・編物教室
  • 学習会

    2021.12.01
    対象者21人、協力員7人、その他2人

    ・ビンゴゲーム
  • 声掛け見守り

    2021.12.01
    対象者60人、協力員12人

    ・見守り訪問実施
  • サロン

    2021.11.29
    対象者9人、協力員3人

    ・麻雀
  • みんなの教室

    2021.11.27
    (対象者21名、福祉委員・協力員17名、その他2名)

    ・棒体操
  • 定例会議

    2021.11.27
    (福祉委員・協力員14名、その他1名)

    ・ふれあい土曜日中止

    ・配食サービスについて

    ・とんど祭りについて

    ・ミニデイについて

    ・学習会について

    ・見まもりチーム活動について

    ・福祉委員長会議報告について

    ・防災訓練の報告について

    ・その他
  • にこにこ教室

    2021.11.26
    対象者4人、協力員4人、その他2人

    ・野村先生によるストレッチ体操
  • 見守り声かけ訪問

    2021.11.26
    対象者4人、福祉委員5人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 定例会

    2021.11.24
    福祉委員8人

    ・学習会について

    ・委員長会議の報告

    ・見守りについて
  • サロン

    2021.11.22
    対象者8人、協力員1人

    ・麻雀
  • 防災訓練

    2021.11.21
    (対象者150名、福祉委員・協力員10名)

    ・避難訓練

    ・消火訓練

    ・避難所机上訓練
  • サロン

    2021.11.20
    対象者6人、福祉委員1人、その他1人

    ・ストレッチ、脳トレなど
  • 役員会議

    2021.11.20
    福祉委員6人

    ・安心チェック訪問について

    ・サロン(アレンジフラワー)について
  • サロン

    2021.11.20
    対象者6人、協力員1人、その他1人

    ・ストレッチ教室
  • 見守り声かけ訪問

    2021.11.20
    対象者26人、福祉委員15人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2021.11.20
     

    参加者11人、協力員8人、その他2人

    ・お寺カフェ

    (ヨガ体操)
  • サロン

    2021.11.17
    対象者12人、協力員1人、その他1人

    ・編物教室
  • サロン

    2021.11.16
    対象者2人、福祉委員1人、その他1人

    ・フラダンス
  • ふれあいサロン

    2021.11.16
    対象者16人、福祉委員15人、その他4人

    ・健康体操(コスモ鍼灸整骨マッサージ院)
  • サロン

    2021.11.16
    対象者5人、協力員2人、その他1人

    ・ディスコン教室
  • まつばらめぐり

    2021.11.16
    対象者3人、福祉委員12人

    ・大師堂、河合神社、大林寺、田座神社、高見神社、岡公民館
  • 会議

    2021.11.16
    福祉委員15人、その他2人

    ・まつばらめぐり報告

    ・12月1月の予定について
  • サロン

    2021.11.16
    対象者8人、協力員1人、その他1人

    ・フラダンス
  • サロン

    2021.11.15
    対象者12人、協力員1人

    ・麻雀

     
  • 子育て勉強会

    2021.11.14
    (対象者10名、福祉委員4名、その他1名)

    ・ポジティブな子育てについて
  • 高齢者見守り活動

    2021.11.14
    対象者32人、福祉委員17人

    ・地区内の86歳以上の高齢者の方の見守りを行う
  • 会議

    2021.11.14
    福祉委員19人

    ・今後の高齢者、要援護者、見守り活動について
  • 体操教室

    2021.11.13
    (対象者)

    ・体操教室
  • 会議

    2021.11.13
    福祉委員17人

    ・福祉活動再開に向けたガイドライン

    ・事業計画と予算について

    ・会費のお願い

    ・見守り声かけ訪問について
  • にこにこ教室

    2021.11.12
    対象者4人、福祉委員3人、その他2人

    ・棒体操、スクワット(村尾氏)
  • サロン

    2021.11.11
    対象者5人、協力員7人

    ・手芸(お手玉の袋作り)
  • 高見ヶ丘見まもりチームサロン

    2021.11.11
    (対象者9名、福祉委員3名、その他1名)

    ・元希者体操

    ・ゲーム
  • 見守り会議

    2021.11.09
    福祉委員14人、その他1人

    ・見守り訪問の会議

    ・緊急通報装置について説明
  • サロン

    2021.11.09
    対象者7人、協力員2人、その他1人

    ・リモート棒体操実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.11.09
    対象者10人、福祉委員15人、その他1人

    ・リモート棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • サロン

    2021.11.09
    対象者5人、協力員2人、その他1人

    ・ディスコン教室
  • まつばらめぐり

    2021.11.09
    対象者18人、福祉委員15人

    ・大師堂、丹南天満宮、正井殿、河内大塚山古墳、岡公民館

    雨の為、途中中止
  • 配食

    2021.11.09
    対象者65人、協力員24人、その他2人

     
  • 安心チェック訪問

    2021.11.08
    対象者77人、協力員12人、その他3人
  • 2021.11.08
    対象者8人、協力員4人

    ・麻雀教室

     
  • 学習会

    2021.11.07
    (対象者22名、福祉委員5名、その他8名)

    ・防災学習会
  • ポスティング

    2021.11.07
    (対象者58名)

    ・ポスティングを実施
  • 役員会

    2021.11.05
    福祉委員4人

    ・配食の打ち合わせ

    ・クリスマス会について
  • ポスティング

    2021.11.03
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2021.11.03
    対象者10人、協力員1人

    ・編物教室
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.11.02
    対象者21人、協力員2人、その他1人

    ・脳トレプリント配布
  • サロン

    2021.11.02
    対象者4人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • 見守り声かけ訪問

    2021.11.01
    対象者74人、福祉委員19人

    ・見守り訪問実施
  • サロン

    2021.11.01
    対象者8人、協力員1人

    ・麻雀教室

    1年8ヶ月ぶりの開催
  • 声掛け見守り訪問

    2021.11.01
    対象者60人、福祉委員12人

    ・見守り訪問実施
  • 配食サービス

    2021.10.31
    (対象者29名、福祉委員7名・オヤジクラブ2名)

    ・配食とテイクアウト実施
  • 定例会

    2021.10.27
    福祉委員9人

    ・11月予定表配布

    ・12月学習会についてなど
  • サロン

    2021.10.26
    対象者4人、福祉委員3人、その他1人

    ・フラダンス(瀬戸の花嫁)
  • サロン

    2021.10.26
    対象者4人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • ミニデイサービス活動

    2021.10.23
    (対象者16名、福祉委員・協力員11名、その他3名)

    ・棒体操
  • 定例会議

    2021.10.23
    (福祉委員・協力員11名、その他1名)

    ・10/31配食サービスについて

    ・11/7学習会(防災)について

    ・11/14子育て学習会について

    ・11/27みんなの教室について

    ・高齢者等見まもりチーム活動について

    ・その他
  • サロン

    2021.10.20
    対象者9人、福祉委員1人、その他1人

    ・編物
  • 見守り声かけ

    2021.10.20
    対象者1人、福祉委員1人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2021.10.19
    対象者7人、福祉委員1人

    ・フラダンス
  • ふれあいサロン

    2021.10.19
    対象者11人、福祉委員13人、その他5人

    ・高齢者の病気について(アイセイ薬局)
  • サロン

    2021.10.19
    対象者3人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • 会議

    2021.10.19
    福祉委員13人、その他2人

    ・11月の予定

    ・まつばらめぐりについて

    ・安心チェック訪問について
  • 役員会

    2021.10.18
    福祉委員10人、その他1人
    ・各地区の活動状況
  • グランドゴルフ

    2021.10.18
    福祉委員4人

    ・地域高齢者の健康づくり

    ・地域のコミュニケーションづくり
  • サロン

    2021.10.16
    対象者10人、福祉委員3人、その他1人

    ・ストレッチ、脳トレ
  • 役員会議

    2021.10.16
    福祉委員6人

    ・安心チェック訪問について

    ・今後の活動について
  • 手芸教室

    2021.10.16
    (対象者22名、福祉委員・協力員8名、その他1名)

    ・苔玉作り
  • サロン

    2021.10.15
    対象者6人

    ・エクササイズ、ガンガン体操など
  • にこにこ教室

    2021.10.15
    対象者4人、福祉委員4人、その他2人

    ・ストレッチ、体操(野村君子先生)
  • サロン

    2021.10.14
    対象者5人、協力員9人

    ・手芸(刺し子)
  • 高見ヶ丘サロン

    2021.10.14
    (対象者14名、福祉委員10名、その他1名)

    ・元希者体操

    ・防災について
  • 高見ヶ丘見まもりチームサロン

    2021.10.14
    (対象者14名、福祉委員10名、その他1名)

    ・元希者体操

    ・防災の基本を学ぶ
  • 学習会

    2021.10.13
    対象者10人、福祉委員4人、その他1人

    ・手芸(サボテン作り)
  • 見守り会議

    2021.10.12
    福祉委員13人、その他4人

    ・見守り訪問の報告

    ・11月の配食について

    ・安心チェック訪問について
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.10.12
    対象者19人、福祉委員7人、その他4人

    ・オンライン棒体操

    ・脳トレプリント配布
  • サロン

    2021.10.12
    対象者5人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • サロン

    2021.10.10
    対象者4人、協力員6人

    ・木工クラブ
  • 河合地区見まもりチーム会議

    2021.10.10
    (福祉委員・協力員17名、民生委員3名)

    ・河合地区内の高齢者404世帯579名に保存版チラシ
  • ポスティング

    2021.10.10
    (対象者58名)

    ・ポスティングを実施
  • 見守り声かけ

    2021.10.10
    対象者1人、福祉委員1人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 体操教室

    2021.10.09
    (対象者9名、福祉委員3名、その他1名)

    ・体操教室
  • サロン

    2021.10.08
    対象者9人

    ・手芸(干支づくり)
  • にこにこ教室

    2021.10.08
    対象者2人、福祉委員2人

    ・ストレッチ

    ・ゲーム
  • 声かけ訪問

    2021.10.07
    対象者74人、協力員19人

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2021.10.06
    対象者8人、福祉員1人、その他1人

    ・編物教室
  • ポスティング

    2021.10.06
    対象者70人、福祉委員12人

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.10.05
    対象者24人、協力員4人、その他3人

    ・脳トレプリント配布

     
  • サロン

    2021.10.05
    対象者5人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • 配食サービス

    2021.10.03
    (対象者31名、福祉委員・協力員・オヤジクラブ12名)

    ・配食サービスを実施
  • 役員会

    2021.10.01
    福祉委員6人

    ・10月サロン再開について

    ・配食について

    ・見守り声かけ対象者プレゼントについて
  • 見守り訪問

    2021.10.01
    対象者60人、福祉委員11人

    ・見守り訪問実施(マスク配布)
  • 定例会議

    2021.09.25
    (福祉委員・協力員15名、その他1名)

    ・10/3配食サービスについて

    ・10/16手芸教室について

    ・10/23ミニデイについて

    ・河合地区高齢者等見まもりチーム活動について

    ・9/22福祉委員長会議の報告について

    ・11/7学習会(防災)について

    ・その他
  • サロン

    2021.09.25
    参加者1人、福祉委員3人

    ・十二社権現参加
  • 見守り声かけ

    2021.09.19
    対象者28人、福祉委員15人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 声掛け見守り

    2021.09.17
    福祉委員16人

    ・敬老の日の喜びをわかち合う
  • 脳トレ教室

    2021.09.14
    (対象者3人、協力員11人、その他4人)

    ・リモート棒体操

    ・脳トレ
  • 見守り会議

    2021.09.14
    福祉委員14人、その他1人

    ・9月10月の行事の確認

    ・敬老の日のプレゼントについて
  • 阿保地区福祉委員会

    2021.09.11
    ポスティング(第6回)

    9/11(土)~9/18(土)の間

    福祉委員:7名による

    65歳以上独居高齢者 54名へ

    資料配布を行う。

     
  • ポスティング

    2021.09.10
    (対象者58名、福祉委員・協力員9名)

    ・ポスティング実施
  • ポスティング

    2021.09.09
    (対象者70人、協力員12人)

    ・ポスティング実施

    (見守り新鮮情報、備蓄について、季節迷路、脳トレ教室)
  • メール会議

    2021.09.09
    (対象者14名)

    ・9/18、9/25行事の中止について
  • 役員会

    2021.09.03
    福祉委員4人

    ・9月10月のサロン会について

    ・11月のふれあい食事会に代わる配食について
  • 見守り訪問

    2021.09.01
    対象者60人、福祉委員11人

    ・見守り訪問実施(敬老祝い)
  • ふれあい喫茶

    2021.08.28
  • 定例会議

    2021.08.28
  • 臨時会議

    2021.08.28
    (福祉委員・協力員15名、その他1名)

    ・8/18メール会議の確認

    ・安心チェック訪問時に配布するチラシについて

    ・河合自治振興会・見まもりチーム会議及び安心チェック訪問の中止について

    ・公民館のPCのインターネットの環境について

    ・11/7学習会(防災)について

    ・その他
  • サロン

    2021.08.25
    (対象者8人、協力員3人、その他1人)

    ・ストレッチ教室
  • ポスティング

    2021.08.22
    (対象者58名、福祉委員・協力員9名)

    ・ポスティング実施
  • 個人会費のお願い

    2021.08.21
    (対象者221人、協力員15人)

     
  • 見守り声かけ訪問

    2021.08.20
    対象者28人、福祉委員8人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • メール会議

    2021.08.18
    (福祉委員14名)

    ・9/9、9/11、9/12の行事の中止について
  • ふれあいサロン

    2021.08.17
    (対象者19人、協力員13人、その他4人)

    ・落語

    千里亭だし吉、笑っ亭笑昌
  • 会議

    2021.08.17
    (福祉委員15人、その他2人)

    ・今後の予定について
  • サロン

    2021.08.11
    (対象者7人、協力員3人、その他3人)

    ・手芸教室

    (折り紙を使って花作り)
  • リモート棒体操、脳トレ

    2021.08.10
    (協力員13人、その他1人)

    ・リモート棒体操

    ・脳トレ
  • 見守り会議

    2021.08.10
    (協力員11人、その他1人)

    ・見守り対象者の報告

    ・8月のサロン会について

    ・会費について
  • 阿保地区福祉員会

    2021.08.08
    ポスティング(第5回)(8/8~8/15にかけて)

    主催者:福祉委員7名

    対象者:65歳以上独居高齢者 54名

    参考資料の配布を行う

     
  • 役員会議

    2021.08.07
    (福祉委員6人)

    ・会費のお願い、御礼

    ・敬老プレゼント

    ・今後の予定
  • ポスティング

    2021.08.06
    (対象者70人、協力員12人)

    ・ポスティング

    (還付金詐欺、シニア世代のために交通安全、季節迷路)

    ・寄付の佃煮を配布

     
  • 役員会議

    2021.08.06
    福祉委員6人

    ・今後のサロン活動について
  • サロン

    2021.08.06
    対象者7人、福祉委員2人

    ・手芸(リバーシブルベスト)
  • 見守り声かけ訪問

    2021.08.05
    (対象者74人、協力員19人)

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2021.08.04
    対象者10人、協力員1人、その他2人

    ・編物教室
  • 見守り声かけ訪問

    2021.08.01
    (対象者32人、協力員17人)

    ・86歳以上の高齢者の見守り
  • 見守り声かけ訪問

    2021.08.01
    (対象者60人、協力員11人)

    ・安心チェック訪問実施
  • リモート アコーディオン演奏

    2021.07.30
    (福祉委員11人、その他1人)

    ・アコーディオン生演奏配信
  • サロン会

    2021.07.28
    (対象者10人、協力員3人、その他1人)

    ・ストレッチ教室
  • 定例会議

    2021.07.28
    (福祉委員8人)

    ・見守り訪問とICT利用状況に関するアンケート

    ・敬老の日のプレゼントについて
  • サロン会

    2021.07.27
    (対象者5人、協力員2人、その他1人)

    ・フラダンス教室
  • 夏休み学習会

    2021.07.25
    (対象者8人、協力員17人、その他1人)

    ・地域の子供たちの夏休み交流学習会
  • 見守り声かけ訪問

    2021.07.24
    対象者6人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • ふれあい喫茶

    2021.07.24
  • みんなの教室

    2021.07.24
    (対象者23名、福祉委員・協力員11名、その他3名)

    ・体操とお話
  • 定例会議

    2021.07.24
    (福祉委員・協力員12名、その他1名)

    ・7/11河合地区災害時の安全管理委員会の報告

    ・8/3子育てサロン中止

    ・9/11いきいきサロンについて

    ・9/25ミニデイについて

    ・10/16手芸教室について

    ・河合地区見まもりチーム活動について

    ・その他
  • サロン

    2021.07.21
    (対象者9人、協力員1人、その他1人)

    ・編物教室
  • サロン

    2021.07.20
    対象者3人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • 会議

    2021.07.20
    (福祉委員14人)

    ・8月9月の予定について
  • ふれあいサロン

    2021.07.20
    (対象者14人、協力員9人、その他1人)

    ・紙芝居(金色夜叉)

    ・ビンゴゲーム
  • サロン

    2021.07.20
    (対象者4人、その他1人)

    ・フラダンス
  • 木工クラブ

    2021.07.18
    (対象者3人、協力員3人、講師1人)
    ・写真立て、ベットラックなど作成
  • サロン

    2021.07.17
    参加者8人、協力員7人、その他1人

    ・お寺カフェ

    (腹話術、マジック、ギター)

     
  • にこにこ教室

    2021.07.16
    (対象者5人、協力員1人、その他2人)

    ・ストレッチなど
  • サロン会

    2021.07.14
    (対象者9人、協力員2人、その他1人)

    ・手芸教室

    (爪楊枝入れ)
  • 声掛け見守り会議

    2021.07.13
    (福祉委員13人、その他1人)

    ・見守り訪問報告

    ・会費について
  • サロン

    2021.07.13
    対象者4人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • 学習会

    2021.07.13
    (福祉委員13人、その他1人)
    ・リモート棒体操
  • 丹南地区連合町会情報連絡会

    2021.07.11
    (対象者7人、協力員10人)
    ・新役員の紹介
    ・各町会の課題や行政への要望
    ・地区連合町会、福祉委員、民生委員の情報交換など
  • 災害時の安全管理委員会に参加

    2021.07.11
    (対象者20名,福祉委員・協力員5名)

    ・災害時の安全管理委員会に参加
  • 見守り声かけ訪問

    2021.07.11
    対象者2人、福祉委員1人

    見守り声かけ訪問実施
  • 役員会議

    2021.07.10
    (福祉委員6人)
    ・今後の活動について
  • 体操教室

    2021.07.10
    (対象者6名,福祉委員4名,その他1名)

    ・体操教室
  • にこにこ教室

    2021.07.09
    (対象者7人、協力員2人、その他2人)
    ・スクワット、棒体操
  • ポスティング

    2021.07.08
    (対象者70人、福祉委員12人)

    ・ポスティング実施
  • いきいきサロン

    2021.07.08
    (対象者7名,福祉委員8名,その他2名)

    ・ビデオ鑑賞

    ・早口言葉

    ・交番速報
  • サロン

    2021.07.08
    (対象者8人、協力員1人)

    ・手芸教室
  • 学習会

    2021.07.07
    (対象者11人、協力員4人、その他5人)
    ・ヤクルト ~笑いと健康~
  • サロン

    2021.07.07
     

    (対象者7人、協力員1人、その他1人)

    ・編物教室
  • サロン

    2021.07.06
    対象者4人、協力員2人

    ・ディスコン教室
  • 学習会

    2021.07.06
    (対象者6人、福祉委員8人)

    ・地域の人々と刺し子を通して楽しく交流
  • 配食サービス

    2021.07.04
    (対象者7名,福祉委員・協力員12名)

    ・配食サービス実施
  • 阿保地区福祉委員会

    2021.07.04
    ポスティング(第4回)

    対象:65歳以上独居高齢者 54名

    主催者:阿保地区福祉委員会 7名

    7/4~7/11にかけて詐欺防止など啓発事項・脳トレ等の

    資料のポスティングを行う。
  • みまもり活動

    2021.07.04
    (対象者35人、協力員8人)

    ・声かけ見守り活動実施
  • 学習会

    2021.07.03
    (対象者17名,福祉委員・協力員11名,その他1名)

    ・睡眠について
  • 役員会

    2021.07.02
    (福祉委員5人)

    ・8月以降の行事、サロンについて
  • ポスティング

    2021.07.01
    (対象者56名,福祉委員・協力員9名)
    ・ポスティング実施
  • 見守り訪問

    2021.07.01
    (対象者70人、協力員12人)

    ・見守り訪問実施

    (マスク配布)
  • 合同総会

    2021.06.27
    (対象者15人、福祉委員3人)

    ・地区内での高齢者、要援護者、見守り活動について意見交換
  • 声かけ訪問

    2021.06.27
    対象者6人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • ふれあい展示会

    2021.06.27
    (対象者51人、協力員33人、その他1人)

    ・同時に木工クラブ開催
  • ミニデイサービス

    2021.06.26
    (対象者27名,福祉委員・協力員13名,その他3名)
    ・脳トレ・リハビリ体操
  • 定例会議

    2021.06.26
    (福祉委員・協力員12名,その他1名)
    ・7/3学習会について
    ・7/4配食サービスについて
    ・7/24みんなの教室について
    ・8/3子育てサロン中止
    ・河合地区高齢者等見まもりチーム活動について
    ・その他
  • 声かけ訪問

    2021.06.26
    対象者5人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問

    2021.06.25
    対象者10人、福祉委員8人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2021.06.23
    (対象者12人、協力員1人、その他1人)
    ・ストレッチ
  • サロン

    2021.06.22
    (対象者6人、協力員2人、その他1人)
    ・フラダンス
  • ポスティング

    2021.06.20
    (対象者56名,福祉委員・協力員9名)
    ・ポスティングを実施
  • 見守り声かけ

    2021.06.12
    (対象者74人、福祉委員19人)

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 役員会議

    2021.06.12
    (福祉委員6人)

    ・今後の活動について

    (ふれあい展示会)

     
  • みまもり活動

    2021.06.09
    (対象者35人、協力員8人)

    ・見守り声かけ訪問実施
  • ポスティング

    2021.06.09
    (対象者70人、福祉委員12人)

    ・ポスティング実施
  • 見守り会議

    2021.06.08
    (福祉委員12人)

    ・声かけ見守り訪問の報告
  • 阿保地区福祉委員会 

    2021.06.08
    ポスティング(第3回)

    6/8(火)~6/15(火)の間にかけて

    <主催者>阿保地区福祉委員会:7名

    <対象者>65歳以上独居高齢者:54名
  • 見守り声かけ訪問

    2021.06.01
    (対象者70人、協力員12人)
    ・見守り声かけ訪問実施
  • 定例会議(メールで実施)

    2021.05.31
    (福祉委員14名)
    ・6/5,/6/12,6/13,6/10の行事は中止
    ・6/26ミニデイ開催予定
    ・7/3学習会開催予定
  • 恵我連合 総会

    2021.05.23
    令和2年度 活動報告と今年度の予定

    コロナ禍により、ポスティングして葉書により全員賛成をもらう。
  • 声かけ訪問

    2021.05.22
    対象者15人、福祉委員10人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • みまもり活動

    2021.05.15
    (対象者35人、協力員5人)

    ・見守り声かけ訪問実施
  • ポスティング

    2021.05.14
    (対象者56名)

    ・ポスティング実施
  • ポスティング

    2021.05.14
    (対象者56名、福祉委員・協力員9名)

    ・見守りを兼ねたポスティングを実施
  • 声かけ訪問

    2021.05.12
    対象者3人、福祉委員4人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り

    2021.05.09
    (対象者50人、協力員8人、その他2人)

    ・ミニトマトの苗を配布
  • 阿保地区福祉委員会

    2021.05.08
    65歳以上の独居高齢者54名に、福祉委員7名でポスティング。(2回目)

    5/8~5/15の間にかけて
  • 見守り報告

    2021.05.07
    (福祉委員11人)

    ・コロナ禍の為、見守り報告を電話で確認
  • 役員会議

    2021.05.07
    (福祉委員5人)

    ・見守り訪問報告

    ・5月6月の行事について
  • 見守り訪問

    2021.05.05
    (対象者74人、福祉委員19人)

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2021.05.01
    (対象者73人、協力員12人)
    ・声かけ訪問実施
  • ポスティング

    2021.05.01
    (対象者70人、福祉委員12人)

    ・ポスティング実施
  • 定期総会・定例会議

    2021.04.24
    (福祉委員12名)

    ・令和2年度活動報告・会計報告・監査報告

    ・令和3年度活動計画・予算
  • 機関紙発行

    2021.04.24
    (全戸配布1,650部)

    ・機関誌発行
  • ポスティング

    2021.04.24
    (対象者53名)

    ・ポスティング実施
  • 機関誌発行

    2021.04.24
    (1650世帯に配布)

    ・かわいかわら版の発行
  • ポスティング

    2021.04.24
    (対象者53名、福祉委員・協力員9名)

    ・見守りを兼ねたポスティングを実施
  • 定期総会・定例会議

    2021.04.24
    (福祉委員12名、その他1名)

    ・定期総会

    ・定例会議
  • にこにこ教室

    2021.04.23
    (対象者6人、福祉委員3人、その他2人)

    ・豊永先生

    (ストレッチ、棒体操)
  • サロン

    2021.04.21
    (対象者8人、福祉委員1人、その他1人)

    ・編物教室実施
  • 総会

    2021.04.20
    (福祉委員14人、その他1人)

    ・総会
  • 学習会

    2021.04.20
    (福祉委員6人、その他1人)

    ・Zoomで「お琴と尺八生演奏」
  • 見守り声かけ

    2021.04.17
    対象者26人、福祉委員8人

    ・独居高齢者見守り訪問実施
  • 役員会議

    2021.04.17
    (福祉委員6人)

    ・書面総会について
  • にこにこ教室

    2021.04.16
    (対象者7人、協力員1人、その他2人)

    ・野村先生

    (体操、ストレッチ)
  • 見守り活動

    2021.04.13
    (対象者35人、協力員3人)

    ・高齢者の見守り声かけ

     
  • 見守り会議

    2021.04.13
    (福祉委員10人)

    ・声かけ見守り訪問の方の確認

     
  • ポスティング

    2021.04.11
    (対象者75人、福祉委員18人)

    ・ポスティング実施
  • 木工クラブ

    2021.04.11
    (対象者2人、福祉委員5人、講師1人)

     
  • 阿保地区福祉委員会

    2021.04.10
    65歳以上独居高齢者56名に、福祉委員7名でポスティング(第1回)

    4/10~4/25の間にかけて
  • サロン

    2021.04.09
    (協力員9人)

    ・手芸教室

    (ネクタイでネックレス作り)
  • にこにこ教室

    2021.04.09
    (対象者7人、福祉委員3人、その他3人)

    ・ストレッチ、輪投げゲーム
  • 学習会

    2021.04.08
    (対象者6人、福祉委員8人)

    ・手芸(刺し子)
  • サロン(編物)

    2021.04.07
    (対象者12人、福祉委員1人、その他1人)

    ・編物教室実施
  • ポスティング

    2021.04.07
    2021.04.07

    対象者70人、福祉委員9人

    ・見守りをかねてポスティングを実施
  • 役員会議

    2021.04.07
    (福祉委員6人)

    ・総会について

    ・今後の活動について
  • 学習会

    2021.04.07
    (対象者10人、協力員5人、その他2人)

    ・手芸
  • 役員会議

    2021.04.02
    (福祉委員6人)

    ・総会資料の確認

    ・5月の行事開催について
  • 見守り声かけ

    2021.04.01
    (対象者70人、福祉委員12人)

    ・見守り声かけ訪問実施

お知らせカテゴリー

  • 福祉委員会活動
  • まつばらピアセンター
  • ボランティアセンター
  • ケアプランセンター
  • ホームヘルプセンター
  • ガイドヘルプセンター
  • 障害者生活介護センター
  • 松原市地域包括支援センター
  • 赤い羽根おおさか
  • 松原子どもの居場所づくりネットワーク
  • まつばら認知症サポートブック
  • 若年生認知症支援ガイドブック

公式SNS

  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
トップへ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

社会福祉法人松原市社会福祉協議会

〒580-0043 大阪府松原市阿保1-1-1 松原市役所別館 TEL.072-333-0294 FAX.072-335-0294

(c)社会福祉法人松原市社会福祉協議会