松原市社会福祉協議会

  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 072-333-0294

072-333-0294

文字サイズ

  • ホーム
  • 社協について
    • 社会福祉協議会について

    • 組織図

    • 会員募集

    • マスコットキャラクター

    • 基本理念

    • 情報開示

    • 採用情報

  • 事業・サービス
    • まつばらピアセンター

      (障害者生活支援センター)

    • 車いす貸出事業

    • 福祉サービス利用援助

      (日常生活自立支援)事業

    • 介護保険事業

    • 障害福祉サービス

    • 地域包括支援センター

    • 給食サービス事業

    • 高齢者訪問理容助成事業

    • 福祉有償運送サービス

    • 生活困窮者の相談

      (生活応援センター)

    • 貸付

    • CSW

      (コミュニティ・ソーシャル・ワーカー)

    • ファミリー・サポート・センター

  • 地域福祉活動
    • 福祉委員会活動

    • ボランティアセンター

    • 災害ボランティア活動

    • 介護予防支援きらり活動事業

    • 生活支援コーディネーター

      (地域支え合い推進員)

    • 認知症サポーター養成講座

    • 福祉教育推進

    • 心配ごと相談

    • 献血

    • 共同募金

    • 善意銀行

    • 地域貢献委員会

  • 広報
お知らせカテゴリー
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
  • ホーム
  • >
  • 地域福祉活動
  • >
  • 福祉委員会活動
  • >
  • 天美地区福祉委員会連合会

天美地区福祉委員会連合会

  • いきいきサロン

    2025.07.19
    (対象者8名、福祉委員・ボランティア9名、その他2名)

    ・絵手紙教室
  • 委員会

    2025.07.19
    (福祉委員8名、その他1名)

    ・敬老の日、安心チェック訪問について
  • 福祉委員会

    2025.07.15
    (福祉委員4名、その他1名)

    ・次回のいきいきサロンの準備
  • いきいきサロン

    2025.07.13
    (対象者18名、福祉委員6名、協力員1名、その他2名)

    ・大道芸
  • 脳トレプリントの配布

    2025.07.11
    (対象者21名、福祉委員6名、その他2名)

    ・脳トレプリントを配布
  • 役員会

    2025.07.09
    (福祉委員8名)

    ・7/19絵手紙サロンについて

    ・今後の見守り活動について

    ・今後の活動とミニサロンについて
  • 第1回ふれあいサロン

    2025.07.06
    (対象者47名、福祉委員20名、その他22名)

    ・フラダンス

    ・ビンゴゲーム
  • 声かけ訪問

    2025.06.29
    (対象者19名、福祉委員6名)

    ・声かけ訪問実施
  • いきいきサロン

    2025.06.25
    (対象者15名、福祉委員・町会役員8名、その他1名)

    ・万博を楽しむために大切なこと

     
  • ふれあい食事会

    2025.06.22
    (対象者37名、福祉委員14名、その他2名)

    ・元希者エクササイズ

    ・ビデオ鑑賞

    ・ビンゴゲーム

    ・手遊び

    ・食事会
  • ふれあい食事会

    2025.06.21
    (対象者33名、福祉委員11名、その他2名)

    ・元希者エクササイズ

    ・ビデオ鑑賞

    ・ビンゴゲーム

    ・手遊び

    ・食事会
  • 第1回まけてたまる会

    2025.06.21
    (対象者29名、福祉委員4名、その他6名)

    ・ギターの演奏
  • 役員会

    2025.06.20
    (福祉委員5名、町会役員1名)

    ・6/25サロンについて

    ・7/19サロンについて

    ・8/6会議について

    ・11/16福祉委員研修会について
  • ふれあい食事会

    2025.06.15
    (対象者42名、福祉委員15名、その他2名)

    ・元希者エクササイズ

    ・ビデオ鑑賞

    ・ビンゴゲーム

    ・手遊び

    ・食事会
  • 第2回定例会議

    2025.06.15
    (福祉委員18名)

    ・第1回ふれあいサロンの開催について

    ・福祉委員学習会の開催について
  • 声かけ訪問

    2025.06.15
    (対象者23名、福祉委員4名)

    ・声かけ訪問実施
  • カレー食堂

    2025.06.15
    (対象者179名、福祉委員7名、ボランティア28名)

    ・カレー食堂
  • 脳トレプリントの配布

    2025.06.13
    (対象者20名、福祉委員6名)

    ・脳トレプリントの配布
  • 地域福祉委員会会議

    2025.06.12
    (福祉委員13名、その他1名)

    ・4・5月の活動報告と今後の予定

    ・委員長会議の報告

    ・講座への参加の声かけ等

     
  • 研修会

    2025.06.11
    (福祉委員7名)

    ・次回のサロンの事前準備と委員学習会
  • 役員会議

    2025.06.08
    (福祉委員5名)

    ・福祉委員長会議の報告

    ・第1回ふれあいサロンの内容検討について

    ・第2回定例会議の会議内容について

    ・その他
  • ふれあい食事会

    2025.06.08
    (対象者37名、福祉委員8名、その他8名)

    ・フラダンスショー

    ・会食など
  • 脳トレ教室

    2025.06.06
    (対象者5名、福祉委員2名、その他2名)

    ・脳トレ教室を実施
  • 通学児童の見守り活動

    2025.06.04
    (対象者170名、福祉委員1名)

    ・6月4日・11日・18日・25日 子どもの安全見守り隊
  • いきいきサロン役員会

    2025.06.02
    (福祉委員8名、町会役員1名)

    ・取り組みの周知の方法について
  • 会議

    2025.05.24
    (福祉委員4名)

    ・次回のいきいきサロンに向けての準備
  • 研修会

    2025.05.22
    (福祉委員7名・協力員1名、その他2名)

    ・阪南大学打合せ
  • いきいきサロン

    2025.05.21
    (対象者38名、福祉委員8名、その他1名)

    ・映画観賞会
  • カレー食堂

    2025.05.18
    (対象者145名、福祉委員7名、その他29名)

    ・カレー食堂

    ・ゲーム
  • 役員会

    2025.05.14
    (福祉委員8名)

    ・5/21映画鑑賞会について

    ・次回以降の行事の日程について

    ほか
  • 天美連合総会

    2025.05.11
    (福祉委員70名、その他9名)

    ・総会

    ・地域包括支援センターについての講演
  • 声かけ訪問

    2025.05.11
    (対象者19名、福祉委員6名)

    ・声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問の実施

    2025.05.10
    (対象者145名、福祉委員6名)

    ・声かけ訪問を実施
  • 脳トレプリントの配布

    2025.05.09
    (対象者21名、福祉委員6名)

    ・脳トレプリントの配布
  • 戸別訪問

    2025.05.07
    (対象者22名、福祉委員・協力員5名)

    ・声かけ訪問
  • 通学児童の見守り活動

    2025.05.07
    (対象者170名、福祉委員1名)

    ・子どもの見守り隊(5月7日、14日、21日、28日)
  • 脳トレ教室

    2025.05.02
    (対象者6名、福祉委員2名、その他2名)

    ・脳トレ教室を実施
  • 第1回定例会議

    2025.04.27
    (福祉委員18名)

    ・令和7年度天美我堂地域福祉委員会総会

     
  • 戸別訪問

    2025.04.21
    (対象者23名、福祉委員・協力員4名)

    ・声かけ訪問
  • 役員会

    2025.04.16
    (福祉委員7名、その他1名)

    ・令和6年度活動、会計報告

    ・今年度の役割、イベントについて

    ・天美連合の総会、次回の行事について
  • 第1回役員会議

    2025.04.13
    (福祉委員5名)

    ・令和6年度事業報告について

    ・令和7年度総会資料の内容確認

    ・令和7年度各地区担当の委員名簿

    ・総会開催による各委員への案内状の送付について
  • 脳トレプリントの配布

    2025.04.11
    (対象者21名、福祉委員3名)

    ・脳トレプリントの配布
  • 地域福祉委員会

    2025.04.10
    (福祉委員13名、協力員1名、その他1名)

    ・今後の活動について
  • 通学児童の見守り活動

    2025.04.09
    (対象者170名、福祉委員1名)

    ・子どもの見守り隊(4月9日、16日、23日、30日)
  • 福祉委員会会議

    2025.04.08
    (福祉委員4名)

    ・次回の行事について

    ・見守り声かけ訪問について
  • 脳トレ教室

    2025.04.04
    (対象者20名、福祉委員2名、その他2名)

    ・脳トレ教室を実施
  • 天美我堂 脳トレプリントの配布

    2024.12.13
    対象者19人、福祉委員3人

    ・日々の外出の機会の構築、考える力の

    養成に資しています。
  • 油上 ごはんパックの配布

    2024.12.09
    対象者140人、福祉委員5人

     

    近況伺い、声かけを兼ねてごはんパックを配布

    ・対象者に声掛け、手渡し、近況を伺いました。
  • 天美我堂 第2回ふれあいサロン

    2024.12.01
    対象者58人、福祉委員17人

    落語・・・・千里亭だし吉さん、笑っ亭笑昌さん

    古典落語や腹話術、ハーモニカ演奏を聴くことが出来、

    笑いの絶えない楽しいひとときであった。

    棒体操・・・棒体操リーダーさん

    棒を使った身体の体操を行い、

    転倒予防につとめました。

     
  • 天美荘園 いきいきサロン

    2024.11.20
    福祉委員8人

    ・「ふれあいの集い」の反省と会計報告

    ・会費のリスト提出

    ・独居者へのポスティングについて

    ・2月のサロン開催について

    ・パネル展の準備など
  • 城連寺 カレー食堂

    2024.11.17
    対象者87人、福祉委員5人、その他

    ・ポスターやチラシを見てほかの地域からも

    子どもとお母さんたちが来られました。

    11月のカレー食堂は校区祭りの行事と重なり、

    参加者は少なめでした。
  • 天美北 いきいきサロン

    2024.11.17
    対象者11人、福祉委員3人、その他

    ・いつまでも嫌疑で自分の足で歩き続けられるように

    するための予防体操を行いました。
  • 天美北 戸別訪問

    2024.11.15
    対象者22人、福祉委員4人

    ・本格的な寒さが来る前に暖かいものを

    添えて訪問しました。
  • 我堂 定例会議

    2024.11.10
    定例会議を行いました。

    福祉委員17人

    ・第2回ふれあいサロンの開催について

    役割分担等

    サロン案内状の配布と申し込みについて
  • 我堂 脳トレ配布

    2024.11.08
    対象者22人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布を行いました。

     

    日々の外出の機会構築や考える力の養成に資する
  • 2024.11.03
    天美連合全体で研修会を行いました。

    今回は腰痛予防とその対策として、松原徳洲会病院の

    岩崎先生より、ご講演頂きました。

    色々な情報と腰痛予防のお話を聴かせて頂き、

    非常に勉強になりました。

    参加者

    福祉委員59名、他3名
  • 天美北 声かけ訪問

    2024.11.03
    対象者5人、福祉委員2人

    ・独居の方、または日常生活に不安があり、

    お声掛けを希望された方の玄関先でお話を行い、

    さりげなく見守りを行っています。
  • 天美荘園 ふれあいの集い

    2024.10.31
    福祉委員8人、参加者39人、他5人

    ・浪速の夫婦デュオ「音登夢(おととむ)」さんによる

    バイオリンとチェロコンサート

    ・もしもキットの説明と作成

    ・会費のお願い
  • 油上 いきいきサロン食事会

    2024.10.26
    対象者13人、福祉委員4人、その他10人

    ・新舞踊、フラダンスと全く違った踊りを披露して頂き

    食事会を兼ねて一緒に楽しみました。
  • 我堂 役員会議

    2024.10.25
    福祉委員4人、他1人

    ・ふれあいサロンの開催について
  • 天美荘園 役員会

    2024.10.23
    福祉委員8人

    ・「ふれあいの集い」打ち合わせ

    ・もしもキットの作成準備

    ・個人会費の募集について  など
  • 城連寺連合 カレー食堂

    2024.10.20
    福祉委員6人、ボランティア19人、参加者97人

    運動会と祭りの季節に重なり、いつもより参加者は

    少なめでした。いつまでも暑い日が続き、秋がなく、

    いきなり冬が来そうな季節です。
  • 天美我堂 役員会議

    2024.10.20
    役員会議を行いました。

    福祉委員5人

    ・福祉サロンの取り組みについて

    ・昼食会の実施について

    ・その他
  • 天美我堂 だんじり祭り

    2024.10.13
    対象者子ども約200人、大人約210人、福祉委員8人、その他団体50人

    ・祭りを通じて我堂地域住民と子どもたちとの交流を図り、

    安全安心なまちづくりに資する。だんじり3台を3地区に分けて

    子どもたちを中心に町内全域を鐘・太鼓をたたきながら練り歩いた
  • 天美我堂 脳トレ教室

    2024.10.11
    対象者18人、福祉委員4人

    ・脳トレ教室を配布しました。
  • 油上 いきいきサロン打合せ

    2024.10.08
    福祉委員5人

    いきいきサロンの打合せを行いました。

    時間帯、準備の話し合いなど
  • 天美荘園 役員会

    2024.10.03
    福祉委員8人、他1人

    ・福祉委員の研修会資料の配布

    ・「ふれあいの集い」回覧とポスターの訂正配布

    ・あんしんチェックシートの提出

    ・個人会費の募集について  など
  • 天美我堂 友愛カフェ

    2024.09.29
    対象者35人、福祉委員15人、その他1人

    友だち作りと子どもたちとの交流をめざしたカフェです。

    お茶を楽しみながら、けん玉、オセロ、折り紙などにより

    楽しい会話に繋がりました。

    11時から輪投げ大会を実施しました。
  • 天美我堂 みまもり訪問活動

    2024.09.16
    対象者131人、福祉委員19人

    福祉委員全員で受け持ち地域の会員さん宅を訪問、

    不在の家へは翌日などに再訪問を行いました。

    ・ご健康かどうかの確認と、長寿への祝品

    (ドライ味噌汁5袋)を手渡し

    計102世帯131人

     
  • 我堂 脳トレプリントの配布

    2024.09.13
    対象者23人、福祉委員6人

    ・脳トレプリントの配布を行いました
  • 天美荘園 見守り声掛け訪問

    2024.09.11
    対象者 約200人、福祉委員8人、ほか社協職員

    敬老のお祝いと安心チェックシートの聞き取りを行いました。

     

    各町会にわかれて対象者を訪問し、独居者には安心チェックシートの聞き取りを行います。

    お赤飯など3個セット、独居者にはお菓子のセットも手渡し、

    「ふれあいの集い」の案内や参加を促しました。
  • 天美荘園 役員会

    2024.09.04
    福祉委員8人、他1人、計9人

    ・11/3研修会の説明と出欠確認

    ・9/9個別訪問の担当決め

    ・10/31ふれあいの集いについて

    ・会費について
  • 堀地域 認知症学習会

    2024.09.03
    福祉委員18人、その他4人

    横井先生と徳洲会包括の職員さんをお招きして

    ・認知症について、声かけ等の対応方法について

    ・高齢者の総合相談窓口について

    のお話を伺いました。
  • 我堂 定例会議

    2024.09.01
    役員会議を行いました。

    福祉委員18人

    ・友愛カフェの開催について

    ・敬老の日の訪問活動について

    ・各種研修会の開催について

    ・その他
  • 我堂 夏休みこどもラジオ体操

    2024.08.21
    対象者 小学生約95人保護者等約40人、福祉委員のべ38人、その他団体約53人

    ・夏休み中の子どもたちの健康増進に資するための

    ラジオ体操を行いました。

    ●福祉委員参加者

    8/21 6人

    8/22 6人

    8/23 6人

    8/24 8人

    8/25 6人

    8/26 7人

    ※8/27は台風接近のため中止
  • 我堂 役員会

    2024.08.18
    福祉委員5人

    ・9/1の定例会の開催について

    ・9/29友愛カフェについて

    ・後期ラジオ体操について

    ・だんじり祭りの参加について

    ・敬老の日の訪問活動について
  • 天美我堂 脳トレプリント配布

    2024.08.09
    対象者15人、福祉委員4人、計19人

    ・脳トレプリントの配布
  • 天美荘園 役員会

    2024.07.31
    福祉委員7人、他1人、計9人

    ・7/12いきいきサロンのふりかえり

    ・見守り声掛け訪問について

    ・10/31ふれあいの集いについて

    ・会費について
  • 油上 会議

    2024.07.29
    対象者5人、福祉委員4人

    ・新名簿の見直し(福祉対象者)や

    いきいきサロンの実施時期、内容の

    打合せを行いました。
  • 我堂 夏休みこどもラジオ体操

    2024.07.25
    対象者 小学生約95人保護者等約40人、福祉委員のべ55人、その他団体役85人

    ・夏休み中の子どもたちの健康増進に資するための

    ラジオ体操を行いました。

    ●福祉委員参加者

    7/25 11人

    7/26 9人

    7/27 10人

    7/28 7人

    7/29 6人

    7/30 5人

    7/31 7人
  • 天美北 7月度戸別訪問

    2024.07.22
    対象者22人、福祉委員4人

    ・安否確認を兼ねて戸別訪問を行いました。

    大変暑い毎日、水分補給、ミネラルも塩分も必要ですと

    お声掛けしました。

     
  • 城連寺 ふれあい食事サービス

    2024.07.21
    対象者46人、福祉委員13人、その他3人、計62人

    ・詐欺予防の話、DVDを観ながらの

    防犯教室を行いました
  • 天美荘園 いきいきサロン

    2024.07.12
    対象者19人、福祉委員8人、その他3人

    健康ハンドマッサージ講座を実施しました。

    皆さん楽しんでおられました。
  • 天美我堂 脳トレ教室

    2024.07.12
    対象者16人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 天美北 いきいきサロン

    2024.07.07
    対象者13人、福祉委員4人、講師1人

    ・すこやか健康体操

    いすに座って楽しく身体を動かし、筋肉を鍛える体操を

    行いました。
  • 天美我堂 見守り活動

    2024.07.05
    対象者約180人

    ・子どもの安全見守り、事故防止

    7月期 3回(7/5・12・19)
  • 天美荘園 役員会

    2024.07.03
    福祉委員8人、他1人、計9人

    ・7/12いきいきサロンの打合せ

    ・敬老の配り物について

    ・個別別訪問チェックリストについて

    ・もしもキットの説明

    ・11月のふれあいの集いの出し物について

    次回サロン 7/31の予定です。
  • 天美我堂 ふれあいサロン

    2024.06.30
    対象者60人、福祉委員19人、その他16人、計95人

    ・音楽会「ゴスペルライブ」LINK of VOICE

    美しいハーモニーを聴くことが出来、また全員で

    「ふるさと」を合唱し楽しいひと時でした。

    ・講演会 松原警察署による詐欺予防の話
  • 天美北 第1回負けてたまる会

    2024.06.23
    対象者29人、福祉委員4人、講師1人

    ・やっちゃんずさんによる手品とギターを

    楽しみました。

    雨上がりの大変暑い中でしたが、皆で歌ったり、

    手遊びしたり、手品に驚いたり、楽しいひとときを

    過ごしました。
  • 城連寺 カレー食堂

    2024.06.16
    福祉委員6人、ボランティア25人、参加者144人、計175人

    ・向かいのゴリラパークのスタッフが参加して頂きました。

    ・天美地域以外、遠方からたくさんのボランティアが来て頂き盛況でした。
  • 堀 ふれあい食事会

    2024.06.16
    6/16 対象者47人、福祉委員15人、その他2人

    6/22 対象者36人、福祉委員12人、その他2人

    6/16 対象者36人、福祉委員14人、その他2人

    ・ふれあい食事会

    サロン会を通じて高齢者との交流と親睦を図る

    ・元気者エクササイズ

    ・ビデオ鑑賞 藤山寛美特選十快笑「十快笑」花ざくろ

    ・食事会
  • 天美北 6月戸別訪問

    2024.06.14
    対象者21人、福祉委員4人

    安否確認、困りごとがないかの確認を兼ねて

    訪問活動を行いました。

    ・熱さまシートを持参し、訪問しました
  • 天美我堂 脳トレ教室

    2024.06.14
    対象者18人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • 天美北 会議

    2024.06.13
    福祉委員9人

    ・取り組み報告、社協よりのお知らせなどを

    共有しました。
  • 天美我堂 定例会

    2024.06.09
    福祉委員17人

    ・ふれあいサロンの開催について

    話し合いました
  • 天美西荘園 ふれあい食事会

    2024.06.09
    対象者32人、福祉委員9人、その他5人

    ・笑っていただきましょう会さんによる、イエロー体操、南京玉すだれ

    ・ビンゴゲーム

    ・会食
  • 天美我堂 見守り活動

    2024.06.07
    対象者約180人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 天美荘園 いきいきサロン役員会

    2024.06.06
    福祉委員7人

    前回のサロンの会計報告、回覧が回っていないなどの問題についての改善点、

    次回のサロンの内容や準備などを話し合いました
  • 天美我堂 役員会議

    2024.05.26
    役員会議を行いました。

    福祉委員5人

    ・天海地区福祉委員会連合会の会議報告

    ・第2回定例会の開催について

    (第1回ふれあいサロンの開催)

    (第2回定例会の会議内容について)
  • 天美荘園 いきいきサロン

    2024.05.22
    対象者27人、福祉委員7人、その他1人

    ・映画鑑賞「こんにちは、母さん」

    長い時間ですが、皆さん楽しんでおられました。
  • 天美荘園 いきいきサロン

    2024.05.22
    対象者27人、福祉委員7人、その他1人 計35人

    ・映画「こんにちは、母さん」の鑑賞を行いました。

    たくさんの方の参加がありました
  • 城連寺連合町会 カレー食堂

    2024.05.19
    福祉委員6人、ボランティア23人、参加者119人、計148人

    ・月1回のカレー食堂は小さなお祭りのようになってきています。

    ・ボランティア部のバルーンアートで色々なものを作りました。
  • 天美北 声かけ訪問

    2024.05.18
    対象者21人、福祉委員6人

    天美北2丁目福祉委員会

    ・役員の新旧の交代報告と顔合わせを兼ねて

    安否確認を行いました
  • 天美荘園 役員会

    2024.05.18
    福祉委員7人

    5/22いきいきサロンの打合せを行いました。

    サロン当日の準備、係決め、タイムスケジュールについて

    次回サロン 7/12 足裏マッサージの予定です。
  • 天美北 戸別訪問

    2024.05.17
    福祉委員4人、対象者21人

    戸別訪問を行いました。

    朝夕の寒暖差が大きく、体調のすぐれない方もいらっしゃいました。

    手土産のゴミ袋、マスクを喜んで頂けたようです。
  • 我堂 定例会

    2024.05.12
    出席者 福祉委員17人

    我堂地域福祉委員会の総会を行いました。

    令和5年度事業報告、決算報告、令和6年度事業計画、予算

    全て出席者全員の賛同を得ました。
  • 天美我堂 見守り活動

    2024.05.10
    対象者約180人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 天美我堂 脳トレプリント配布

    2024.05.10
    脳トレプリントの配布を行い、日々の外出の機会、考える力の養成に資ました。

    参加者17名、福祉委員3名
  • 我堂 見守り活動

    2024.05.10
    対象者約180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 天美荘園 いきいきサロン役員会

    2024.04.22
    令和5年度の活動、会計報告。

    第1回ミニサロン開催について話し合いました

    福祉委員6名、社協1名
  • 城連寺連合町会 カレー食堂

    2024.04.21
    福祉委員6人、ボランティア23人、参加者108人、計137人

    ・鯉のぼりの工作を大学生ボランティア部が作ってくれました。

    ・色んな方々のボランティアが増えて来ています。
  • 天美北 戸別訪問

    2024.04.17
    福祉委員4人、対象者21人、計25人

    ・年度初めのごあいさつに伺いました。

    ・以前喜んで頂いた免疫ケア飲料と飴をお手紙を添えて持参しました。

     
  • 我堂地域 脳トレプリント配布

    2024.04.12
    ・脳トレプリントの配布を行いました

    対象者16人、福祉委員3人
  • 天美北 定例委員会

    2024.04.11
    初顔合わせと昨年度の活動報告、新年度の活動計画などについて話し合いました。

    参加者 福祉委員19人、社協職員1人

     
  • 我堂地域 役員会議

    2024.04.09
    令和5年度の事業報告の確認と総会について話し合いました。

    参加者 5名

    ・令和5年度事業報告

    ・令和6年度総会資料の内容確認

    ・令和6年度役員名簿

    ・総会開催による各委員への案内状送付について 等
  • 天美北 脳トレ

    2024.04.05
    地域住民の交流と親睦を目的として脳トレプリントの配布を行いました。

    参加者 10人

    ・脳トレ配布のあと、茶話会で楽しい話を行いました。
  • サロン

    2024.03.23
    対象者9人、福祉委員5人、その他7人

    ・いきいきサロン

    笑楽会(笑いヨガ、南京玉すだれなど)

    ・食事会
  • 会議

    2024.03.17
    福祉委員10人

    ・令和5年度事業報告と会計報告

    ・新役員の決定
  • サロン

    2024.03.17
    対象者89人、協力員24人

    ・カレー食堂
  • 会議

    2024.03.17
    福祉委員7人

    ・いきいきサロンかいさいについて

    ・次年度の取組みについて
  • ふれあい食事会

    2024.03.10
    対象者31人、福祉委員9人、その他2人

    ・ハンドマッサージ

    ・ビンゴゲーム

    ・会食
  • サロン

    2024.03.10
    対象者31人、福祉委員9人、その他2人

    ・ふれあい食事会

    ハンドマッサージ、ビンゴゲーム、食事会
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2024.03.08
    対象者15人、福祉委員2人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り訪問

    2024.03.06
    <三西>

    対象者23人、福祉委員4人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • いきいきサロン

    2024.03.06
    対象者21人、福祉委員13人、その他2人

    ・認知症の方とのコミュニケーションの取り方

    松原ファミリー副理事 豊永雅雄氏
  • サロン

    2024.03.06
    対象者21人、福祉委員13人、その他2人

    ・松原ファミリー 豊永氏

    認知症の方とのコミュニケーションの取り方
  • サロン

    2024.03.03
    対象者34人、福祉委員10人、その他2人

    ・松原警察署交通課から自転車の安全走行について

    ・食事会

    ・ビンゴゲーム
  • 見守り訪問

    2024.03.02
    <三東>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2024.03.01
    <二町会>

    対象者24人、福祉委員6人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2024.02.29
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 会議

    2024.02.27
    福祉委員7人

    ・いきいきサロンについて

    ・次年度の取組みについて
  • 見守り

    2024.02.26
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • サロン

    2024.02.25
    <二町会>

    対象者18人、福祉委員6人、その他6人

    ・いきいきサロン

    ザ・ハーモニーのハーモニカ演奏

    食事会
  • 見守り

    2024.02.19
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 見守り訪問

    2024.02.18
    <城連寺住宅>

    対象者60人、福祉委員6人、その他2人

     
  • サロン

    2024.02.18
    対象者35人、福祉委員12人、その他3人

    ・ふれあい食事会

    サロン会を通じて高齢者との交流と親睦を図る

    ・元気者エクササイズ

    ・ビデオ鑑賞 藤山寛美特選十快笑「下積の石」

    ・食事会など
  • サロン

    2024.02.18
    対象者23人、福祉委員10人、その他1人

    ・友愛カフェ

    お茶を楽しみながら、けん玉・折り紙などにより楽しい会話

    輪投げ大会
  • サロン

    2024.02.18
    対象者23人、福祉委員10人、その他1人

    ・ゲームを通じ同年代の友達作りと中学生以下の子どもとの交流を図る
  • サロン

    2024.02.17
    対象者39人、福祉委員14人、その他2人

    ・ふれあい食事会

    サロン会を通じて高齢者との交流と親睦を図る

    ・元気者エクササイズ

    ・ビデオ鑑賞 藤山寛美特選十快笑「下積の石」

    ・食事会など
  • 見守り

    2024.02.16
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • サロン

    2024.02.11
    対象者45人、福祉委員14人、その他6人

    ・元気者エクササイズ

    ・ビデオ鑑賞 藤山寛美竺仙十快笑「下積の石」

    ・食事会
  • 見守り

    2024.02.09
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2024.02.09
    対象者18人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り訪問

    2024.02.07
    <三西>

    対象者23人、福祉委員4人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2024.02.05
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 見守り訪問

    2024.02.03
    <三東>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2024.02.02
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2024.02.02
    <城連寺住宅>

    対象者10人、福祉委員4人、その他5人

    ・脳トレプリントの配布
  • 役員会議

    2024.01.31
    福祉委員11人、その他1人

    ・委員長会議の報告

    ・いきいきサロンの内容について

    ・次年度の取組みについて
  • いきいきサロン

    2024.01.28
    対象者12人、福祉委員5人、その他3人

    ・アコーディオン演奏(松原アコーディオンクラブ)
  • 定例会議

    2024.01.28
    福祉委員18人

    ・友愛カフェの開催について

     

     
  • 見守り活動

    2024.01.26
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 見守り活動

    2024.01.22
    対象者180人、事故防止

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • サロン

    2024.01.21
    対象者22人、福祉委員4人、その他2人

    ・まけてたまる会

    吉迫氏によるパフォーマンス

    (手品、皿回し、南京玉すだれなど)
  • カレー食堂

    2024.01.21
    対象者105人、福祉委員6人、その他22人

    ・能登半島の募金箱設置
  • 見守り活動

    2024.01.19
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 見守り活動

    2024.01.15
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 会議

    2024.01.14
    福祉委員5人

    ・友愛カフェについて

    ・5中防災訓練についてなど
  • 見守り訪問

    2024.01.13
    <三東>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2024.01.12
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2024.01.12
    対象者21人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 会議

    2024.01.09
    福祉委員4人

    ・1月のサロン会についてなど
  • 見守り訪問

    2024.01.08
    対象者24人、福祉委員4人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2023.12.22
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 見守り活動

    2023.12.18
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 見守り訪問

    2023.12.17
    <城連寺住宅>

    対象者40人、福祉委員6人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • カレー食堂

    2023.12.17
    対象者117人、福祉委員6人、ボランティア20人

    ・クリスマスイベント

    フードパントリーなど
  • 見守り活動

    2023.12.15
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 役員会議

    2023.12.15
    福祉委員14人

    ・委員長会議の報告

    ・ふれあいの集いの開催について

    ・見守り活動(クリスマスプレゼント)
  • 会議

    2023.12.14
    福祉委員11人

    ・天美北全体会議

    各地区の今後の活動について
  • 見守り活動

    2023.12.11
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.12.08
    対象者19人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り活動

    2023.12.08
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • 見守り訪問

    2023.12.07
    <三西>

    対象者24人、福祉委員3人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2023.12.04
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • ふれあいサロン

    2023.12.03
    対象者47人、協力員49人、その他2人

    ・松原市立松原第5中学校吹奏楽部による演奏会

    ・釣りゲーム
  • サロン

    2023.12.03
    対象者59人、福祉委員7人、その他2人

    ・喫茶ふれあい芝
  • サロン

    2023.12.03
    <三東>

    対象者20人、協力員5人

    ・いきいきサロン

    輪投げ大会
  • サロン

    2023.12.03
    <三東>

    対象者20人、協力員5人
  • 見守り訪問

    2023.12.02
    <三東>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.12.01
    <二町会>

    対象者26人、福祉委員6人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2023.12.01
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り、事故防止
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.12.01
    <城連寺住宅>

    対象者11人、協力員5人、その他1人

    ・脳トレプリント
  • 声かけ訪問

    2023.12.01
    対象者145人、福祉委員5人

    ・声かけをしながら近況伺い

     
  • 見守り活動

    2023.11.27
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り活動

    2023.11.24
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り活動

    2023.11.20
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 会議

    2023.11.20
    福祉委員 3人
    ・今後の予定について
  • ふれあいサロン

    2023.11.19
    対象者35人、福祉委員13人、その他4人

    ・音楽療法
  • ふれあい喫茶

    2023.11.19
    対象者29人、協力員10人、その他1人
    ・喫茶
    ・松原警察より「特殊詐欺の被害にあわないための対策などについて」
    ・シクラメンのプレゼント
  • 見守り活動

    2023.11.17
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り活動

    2023.11.13
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • カレー食堂

    2023.11.12
    対象者73人、福祉委員7人、ボランティア25人

    ・子どもたちがとの〆る遊びなど工夫して取り組んでいきたい。
  • 見守り活動

    2023.11.10
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り訪問

    2023.11.10
    <三西>

    対象者24人、福祉委員4人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 役員会議

    2023.11.10
    福祉委員12人、その他1人

    ・ふれあいの集いの反省会

    ・見守り活動について

    ・パネルの作成
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.11.10
    対象者19人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り活動

    2023.11.06
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 防災訓練

    2023.11.05
    対象者49人、協力員41人

    ・災害発生時の隣近所の助け合い、消火活動、心配蘇生術の講習
  • 見守り訪問

    2023.11.04
    <三東>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り活動

    2023.10.30
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 会議

    2023.10.29
    福祉委員19人

    ・天美地区連合研修会について

    ・パネル展について

    ・ふれあいサロンについてなど

     
  • 見守り活動

    2023.10.27
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り活動

    2023.10.23
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • サロン

    2023.10.22
    <三西>

    対象者18人、福祉委員4人

    ・まけてたまる会

    (体を動かすゲーム、輪投げ、お菓子のおたますくい、歌、なぞなぞなど)
  • 見守り活動

    2023.10.20
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り訪問

    2023.10.18
    <三西>

    対象者25人、福祉委員4人

    ・声掛け見守り訪問実施

    (マスクの配布)
  • 見守り活動

    2023.10.16
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • だんじり祭り

    2023.10.15
    対象者140人、福祉委員11人

    ・だんじり引き(子ども約65人)

    おにぎり、お茶の配布
  • 会議

    2023.10.15
    福祉委員5人

    ・天美地区連合会役員会の報告

    ・ふれあいサロンについてなど
  • いきいきサロン

    2023.10.14
    対象者19人、福祉委員4人、その他2人

    ・松原警察より詐欺啓発の講習

    府内、松原市内の詐欺の実態

    電話による実際の手口
  • 見守り活動

    2023.10.13
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.10.13
    対象者19人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • ふれあいの集い

    2023.10.12
    対象者43人、福祉委員13人、その他5人

    ・笑福亭銀平氏による落語

    ・松原警察の特殊詐欺の話
  • 見守り訪問

    2023.10.07
    <三東>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2023.10.06
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.10.06
    <城連寺住宅>

    対象者6人、協力員5人、その他5人

    ・脳トレプリント

     
  • 役員会

    2023.10.02
    福祉委員13人、その他1人

    ・委員長会議の報告

    ・天美連合研修会について

    ・ふれあいの集いの打ち合わせ

    ・個人会費について
  • 見守り訪問

    2023.10.01
    <二町会>

    対象者26人、福祉委員6人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2023.10.01
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り活動

    2023.09.29
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 会議

    2023.09.28
    福祉委員6人

    ・いきいきサロンの打ち合わせ

    ・今後の活動について

    ・天美地区連合研修会について
  • 見守り活動

    2023.09.25
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り活動

    2023.09.22
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 研修会

    2023.09.20
    福祉委員16人、その他4人

    ・心肺蘇生法、AED実技習得

    救急車到着までの心肺蘇生の重要性について
  • 声かけ訪問

    2023.09.17
    <城連寺住宅>

    対象者71人、協力員8人

    ・敬老祝い(赤飯配布)
  • 見守り活動

    2023.09.15
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り訪問

    2023.09.13
    対象者25人、福祉委員4人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り活動

    2023.09.11
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • サロン

    2023.09.10
    対象者24人、福祉委員9人、その他1人

    ・友愛カフェ

    会話、ゲームを通じ同年代の友達作りに取り組む

    けん玉、オセロゲーム、おじゃみ、折り紙など
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.09.08
    対象者18人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 声かけ見守り訪問

    2023.09.08
    対象者200人、福祉委員14人

    ・敬老のお祝い

    ふれあいの集いの参加のお願い
  • 会議

    2023.09.08
    福祉委員14人、その他1人

    ・天美連合会議の報告

    ・見守り活動について

    ・会費について

    ・ふれあいの集いについて
  • 見守り活動

    2023.09.08
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止

     
  • 見守り活動

    2023.09.04
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 見守り訪問

    2023.09.02
    <三町会>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.09.01
    <城連寺住宅>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り活動

    2023.09.01
    対象者180人、福祉委員1人

    ・子どもの安全見守り隊、事故防止
  • 通学児童の見守り活動

    2023.08.28
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • 夏休み子供ラジオ体操

    2023.08.27
    対象者125人、福祉委員8人

    ・夏休み最終週、2学期への登校準備に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子供ラジオ体操

    2023.08.26
    対象者125人、福祉委員8人

    ・夏休み最終週、2学期への登校準備に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子供ラジオ体操

    2023.08.25
    対象者125人、福祉委員6人

    ・夏休み最終週、2学期への登校準備に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子供ラジオ体操

    2023.08.24
    対象者125人、福祉委員7人

    ・夏休み最終週、2学期への登校準備に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子供ラジオ体操

    2023.08.23
    対象者125人、福祉委員6人

    ・夏休み最終週、2学期への登校準備に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子供ラジオ体操

    2023.08.22
    対象者125人、福祉委員7人

    ・夏休み最終週、2学期への登校準備に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子供ラジオ体操

    2023.08.21
    対象者125人、福祉委員7人

    ・夏休み最終週、2学期への登校準備に資するためのラジオ体操
  • 定例会議

    2023.08.20
    福祉委員18人

    ・友愛カフェの開催について

    ・敬老の日の取組みについて

    ・夏休み子供ラジオ体操について

    ・だんじり祭りについて

    ・地域福祉計画に係るアンケート調査について
  • 見守り訪問

    2023.08.18
    <三西>

    対象者25人福祉委員4人

    ・見守り声かけ訪問実施

    台風7号被害と安否確認
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.08.11
    対象者11人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 定例会議

    2023.08.10
    福祉委員11人

    ・活動の報告
  • 役員会議

    2023.08.06
    対象者5人、福祉委員5人

    ・友愛カフェの開催について

    ・夏休み子供ラジオ体操について

    ・だんじり祭りについて

    ・敬老の日の取組みについて

    ・地域福祉計画に係るアンケート調査について
  • 声掛け訪問

    2023.08.05
    <三東>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施

    水分の充分な補給、クーラーの活用など
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.08.04
    <城連寺住宅>

    対象者8人、協力員8人、その他3人

    ・脳トレプリントの配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.08.04
    <城連寺住宅>

    対象者5人、協力員2人、その他9人

    ・脳トレプリントの配布

    美原看護専門学校より研修生来所
  • 夏休み子供ラジオ体操

    2023.07.31
    対象者125人、福祉委員6人

    ・夏休み中の子供たちの健康増進に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子どもラジオ体操

    2023.07.30
    対象者125人、福祉委員9人

    ・夏休み中の子供たちの健康増進に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子どもラジオ体操

    2023.07.29
    対象者125人、福祉委員7人

    ・夏休み中の子供たちの健康増進に資するためのラジオ体操
  • 役員会

    2023.07.28
    福祉委員10人、その他1人

    ・見守り訪問で気づいた事、意見など

    ・敬老のお祝いについて

    ・ふれあいの集いについて
  • 夏休み子どもラジオ体操

    2023.07.28
    対象者125人、福祉委員7人

    ・夏休み中の子供たちの健康増進に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子どもラジオ体操

    2023.07.27
    対象者125人、福祉委員6人

    ・夏休み中の子供たちの健康増進に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子どもラジオ体操

    2023.07.26
    対象者125人、協力員8人

    ・夏休みの子供たちの健康増進に資するためのラジオ体操
  • 夏休み子どもラジオ体操

    2023.07.25
    対象者125人、福祉委員10人

    ・夏休み中の子供たちの健康増進に資するためのラジオ体操
  • いきいきサロン

    2023.07.22
    <2町会>

    対象者10人、福祉委員6人、その他5人

    ・笑っていただきましょう会

    イエロー体操、手遊び、替え歌など
  • 見守り訪問

    2023.07.21
    <三西>

    対象者25人、福祉委員4人

    ・見守り声かけ訪問実施

    熱中症について
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.07.14
    対象者17人、福祉委員2人

    ・脳トレプリントの配布
  • ふれあい交流会

    2023.07.09
    <三東>

    対象者22人、協力員5人

    ・輪投げ

    心と体をすこやかに
  • 配食

    2023.07.02
    <城連寺住宅>

    対象者51人、福祉委員4人

    ・安否確認を含め、お弁当を取りに来ていただく。
  • 見守り訪問

    2023.07.02
    対象者82人、福祉委員14人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • ふれあいサロン

    2023.07.02
    対象者53人、福祉委員20人、その他15人

    ・講演会

    講師 阪南中央病院 整形外科医師

    人生100年時代(今やるべき2つのこと)

    ・アコーディオン演奏

    松原アコーディオンクラブ
  • 声かけ訪問

    2023.07.01
    <三東>

    対象者5人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施

    寝t中小の注意など
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.30
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • 声かけ訪問

    2023.06.28
    <三西>

    対象者25人、福祉委員4人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.26
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止

     
  • ふれあい食事会

    2023.06.25
    対象者45人、福祉委員16人、その他2人

    ・元気者エクササイズ

    ・DVD鑑賞 藤山寛美「十快笑」大阪ぎらい物語

    ・食事会
  • ふれあい食事会

    2023.06.24
    対象者39人、福祉委員10人、その他4人

    ・元気者エクササイズ

    ・DVD鑑賞

    ・食事会
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.23
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • 役員会議

    2023.06.23
    福祉委員12人、その他1人

    ・福祉委員長会議の報告

    ・夏の見守り活動について

    ・いきいきサロンについて

    ・東町会の今後の福祉の取組みについて
  • サロン

    2023.06.21
    <三西>

    対象者22人、福祉委員4人、その他4人

    ・まけてたまるか会

    特殊詐欺について(松原警察)

    ビンゴゲーム
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.19
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • ふれあい食事会

    2023.06.18
    対象者46人、福祉委員17人、その他2人

    ・元気者エクササイズ

    ・DVD鑑賞 藤山寛美「十快笑」大阪ぎらい物語

    ・食事会
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.16
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.12
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • ふれあい食事会

    2023.06.11
    対象者31人、福祉委員9人、その他1人

    ・映画鑑賞「老後の資金がありません」

    ・お弁当持ち帰りしていただく
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.06.09
    対象者21人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.09
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.05
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • 声かけ訪問

    2023.06.03
    <三東>

    対象者6人、福祉委員3人

    ・声かけ訪問実施

    声かけ訪問希望者宅を訪問し、安否を確認する
  • 通学児童の見守り活動

    2023.06.02
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全見守り隊 交通事故防止
  • 声かけ訪問

    2023.05.24
    <三西>

    対象者25人、福祉委員4人

    ・声掛け見守り訪問実施

    独居の方の安否確認

    昼間は留守の方が多い。(外出、買い物、デイサービスなど)
  • 定例会議

    2023.05.22
    福祉委員21人

    ・第1回ふれあいサロン開催について

    開催日時、プログラム内容等

    開催当日の役割分担等

    サロン案内状の配布と申込み、参加費について

    当日の時間配分

    会場レイアウト図

    その他
  • 役員会議

    2023.05.14
    福祉委員4人

    ・役員会報告

    ・定例会の開催について

    ・その他
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.05.12
    対象者22人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • 通学児童の見守り活動

    2023.05.01
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全を見守る(8回)
  • 通学児童の見守り活動

    2023.04.28
    対象者180人、福祉委員2人

    ・子どもの安全を見守る(6回)
  • 見守り訪問

    2023.04.26
    対象者25人、福祉委員4人

    ・65歳以上の独居者の訪問
  • 定例会議(総会)

    2023.04.23
    福祉委員20人、その他2人

    ・令和4年度事業報告

    ・令和4年度決算報告

    ・令和5年度事業計画

    ・令和5年度予算
  • 役員会

    2023.04.21
    福祉委員14人、その他1人

    ・4年度会計報告

    ・今年度の活動について
  • 会議

    2023.04.20
    福祉委員22人、その他1人

    ・活動が円滑に行えるよう年間計画を立てる
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.04.14
    対象者17人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.04.07
    <城連寺住宅>

    対象者6人、協力員3人、その他3人

    ・脳トレプリント配布
  • 役員会議

    2023.04.02
    対象者5人、福祉委員5人

    ・事業報告

    ・総会について

    ・役員名簿についてなど
  • 声かけ訪問

    2023.04.01
    <二町会>

    対象者26人、福祉委員6人

    ・見守り声掛け訪問実施

    独居、昼間独居、高齢者のご夫婦のお宅訪問し、

    見守りや話し相手、健康状態などの実態把握
  • 広報

    2023.04.01
    <三西町会>

    福祉委員会便り

    ・昨年度の報告

    (サロン報告、独居の方へのポスティングと戸別訪問、会費報告)

    ・今年度の計画

    ・今年度の福祉委員紹介

     

     
  • 声掛け見守り

    2023.03.19
    対象者25人、福祉委員6人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • いきいきサロン

    2023.03.18
    対象者13人、福祉委員6人、その他3人

    ・健康体操
  • 声掛け

    2023.03.15
    対象者30人、福祉委員2人

    ・見守り訪問実施
  • 役員会

    2023.03.14
    福祉委員13人、その他1人

    ・新役員顔合わせ

    ・報告書打ち合わせ

    ・次年度役員について
  • 定例会議

    2023.03.12
    対象者22人、福祉委員17人

    ・取組み報告について

    ・令和5年度の取り組みについて

    ・委員交代について

    ・福祉大会受賞者について

    ・総会について
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.03.10
    対象者20人、福祉委員20人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り

    2023.03.08
    対象者120人、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.03.03
    対象者9人、福祉委員1人、その他3人

    ・脳トレ教室
  • 声掛け訪問

    2023.03.01
    対象者143人、福祉委員5人

    ・声かけ訪問実施
  • 声掛け見守り

    2023.02.18
    対象者25人、福祉委員6人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • サロン

    2023.02.17
    対象者64人、協力員5人

    ・負けてたまる会

    (安否確認、お弁当を持ち帰ってもらう)
  • 役員会

    2023.02.17
    福祉委員4人

    ・いきいきサロンについて

    ・福祉委員会全体学習会について
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.02.10
    対象者14人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • ポスティング

    2023.02.06
    対象者120世帯、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.02.03
    対象者8人、福祉委員2人、その他3人

    ・脳トレ教室
  • 防災センター見学

    2023.01.28
    対象者28人、福祉委員6人

    ・堺市総合防災センター見学

    実地訓練及び災害への備え等を学ぶ
  • 役員会

    2023.01.24
    福祉委員10人

    ・安心チェック訪問について

    ・パネル展準備

    ・新役員顔合わせについて

    ・ポスティングについて
  • 声掛け見守り

    2023.01.22
    対象者25人、福祉委員6人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 声掛け

    2023.01.18
    対象者26人、福祉委員4人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2023.01.13
    対象者17人、福祉委員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り活動

    2023.01.13
    対象者180人、福祉委員2人

    (13日、16日、20日、23日、27日、30日)5回実施
  • 声掛け見守り

    2023.01.13
    対象者8人、福祉委員2人、その他3人

    ・ポスティング実施(カイロ)

    ・災害用のアルファー米を配布

     

    <城連寺住宅>
  • ポスティング

    2023.01.08
    対象者120世帯、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • 役員会議

    2023.01.07
    福祉委員5人

    ・パネル展について

    ・1月のポスティングについて(カイロ)

    ・定例会について

    ・福祉大会について

    ・決算見込み書について
  • 声掛け見守り

    2022.12.26
    対象者6人、福祉委員1人

    ・声かけ訪問実施
  • 見守り

    2022.12.17
    福祉委員31人

    ・見守り活動がコロナ禍で対面が難しく、ポスティング等しかできない状況の中、年末の挨拶を兼ねてシクラメンの鉢植えの手土産をもって見守り対象者の様子を見に、福祉委員全員で見守り対象者の一斉訪問を実施した。
  • 役員会

    2022.12.16
    福祉委員11人

    ・クリスマスプレゼントの配布

    安心チェック訪問

    ・パネル展について
  • クリスマス会

    2022.12.14
    対象者12人、福祉委員2人、その他3人

    ・クリスマス会実施

    くじ引き、写真撮影など
  • 見守り

    2022.12.10
    対象者120人、協力員18人

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.12.09
    対象者16人、協力員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 役員会議

    2022.12.09
    対象者7人、協力員6人

    ・委員長会議の報告

    ・令和4年度決算見込み書の提出について

    ・今後の取り組みについて
  • 見守り活動

    2022.12.02
    対象者180人、福祉委員2人

    (2日、5日、9日、12日、16日、19日、23日)7回実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.12.02
    対象者12人、福祉員2人、その他3人

    ・脳トレ教室(脳トレプリントの配布)

     

    <城連寺住宅>
  • 見守り訪問

    2022.11.20
    対象者27人、福祉委委員6人

    ・声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2022.11.12
    対象者25人、福祉委員6人

    ・独居の方、昼間独居の方、高齢者夫婦宅に訪問し、見守りや話し相手、お困りごとがあれば専

    門職につなげる。(除菌ポケットティッシュ、キップ補助台)

     

    <二町会>
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.11.11
    対象者22人、協力員4人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り声かけ

    2022.11.11
    ・声かけ訪問実施(安否確認、困りごとがないかなど)

     

    <三西>
  • 見守り声かけ

    2022.11.10
    ・声かけ訪問実施(安心チェック訪問)

     

    <城連寺住宅>
  • 防災訓練

    2022.11.06
    対象者52人、福祉委員6人、協力員18人

    ・松原市西消防署、消防団に初期消火、骨折等怪我の応急手当の仕方、毛布担架の作り方、心肺蘇

    生術、AEDの使用方法等実技による訓練を受ける
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.11.06
    対象者7人、福祉委員1人、その他1人

    脳トレ教室(脳トレ配布)

     

    <城連寺住宅>
  • 見守り活動

    2022.11.04
    対象者180人、福祉委員2人

    (4日、7日、11日、14日、18日、25日、28日)7回実施
  • ポスティング

    2022.11.02
    対象者121人、協力員19人

    ・ポスティングの実施
  • 見守り

    2022.11.01
    対象者143人、福祉委員6人

    ・声かけ訪問実施(ごはんパックの配布)
  • 声かけ訪問

    2022.10.30
    対象者6人、福祉委員1人

    ・見守り訪問実施(三東)
  • まけてたまる会

    2022.10.24
    対象者64人、福祉委員4人

    ・食欲の秋にちなみ、地域の70歳以上で取りに来ていただける方を対象に

    お弁当の配布をおこなう。同時に、安否確認もおこなう。

     

    <三西>
  • ふれあいサロン

    2022.10.23
    対象者35人、福祉委員10人、その他3人

    ・壁かけアレンジ作り

    (アトリエ華 村上先生)

    ・お弁当は持ち帰っていただく
  • 会議

    2022.10.18
    福祉委員4人

    ・「いきいきサロン」の代わりの活動について
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.10.14
    対象者20人、協力員3人

    ・脳トレプリントの配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.10.07
    対象者7人、福祉委員2人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り活動

    2022.10.02
    対象者180人、福祉委員2人

    (2日、7日、14日、17日、21日、24日、28日、31日)8回実施
  • ポスティング

    2022.10.02
    対象者121人、協力員19人

    ・ポスティング実施
  • 声かけ訪問

    2022.09.19
    対象者80人

    ・敬老のお祝い

    (赤飯配布)
  • ポスティング

    2022.09.12
    対象者122人、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • 定例会議

    2022.09.11
    対象者22人

    ・令和4年度下期の行事予定について

    ・取組み報告について

    夏休み子どもラジオ体操、コロナに負けない脳トレ教室

    ・9月分ポスティングについて

     
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.09.09
    対象者19人、福祉委員4人

    ・脳トレプリントの配布

    アンケートの実施
  • 見守り活動

    2022.09.02
    対象者180人、福祉委員2人

    (2日、5日、9日、12日、16日、26日、30日)7回実施
  • 役員会議

    2022.09.02
    福祉委員10人、その他1人

    ・会費について

    ・敬老の日のお祝いについて

    ・ポスティングについて
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.09.02
    対象者8人、協力員1人

    ・脳トレプリントの配布
  • 見守り活動

    2022.08.29
    対象者180人、福祉委員2人

    (29日)1回実施
  • 夏休みラジオ体操

    2022.08.22
    対象者120人、福祉委員6人

    ・8月22日~28日 ラジオ体操実施

    延べ人数 882人
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.08.12
    対象者13名、協力員5名

    ・脳トレプリントの配布

    ・専門学校生との意見交換
  • ポスティング

    2022.08.08
    対象者122名、福祉委員19名

    ・ポスティング実施
  • 役員会

    2022.08.07
    福祉委員7名

    ・定例会、友愛カフェの開催、延期について

    ・夏休み子どもラジオ体操について

    ・コロナに負けない脳トレ教室について

    ・ポスティングについて
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.08.05
    対象者6人、福祉委員1人、その他6人

    ・脳トレプリント配布
  • 夏休みラジオ体操

    2022.07.25
    対象者120名、協力員51名

    7月25日~31日 ラジオ体操実施
  • 声かけ訪問

    2022.07.17
    <二町会>

    対象者25人、福祉委員6人

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.07.08
    対象者19人、福祉委員4人、その他1人

    ・脳トレプリントの配布
  • いきいきサロン

    2022.07.06
    <二町会>

    対象者14人、福祉委員6人、その他2人

    ・健康体操 13:00~と14:00~の二部制
  • 見守り活動

    2022.07.01
    対象者180人、福祉委員2人

    (1日、4日、8日、11日、15日)5回実施
  • 声かけ訪問

    2022.06.29
    <三町会>

    対象者7人、福祉委員2人

    ・声かけ訪問実施
  • ポスティング

    2022.06.27
    対象者122人、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • サロン

    2022.06.26
    対象者35人、福祉委員21人、その他4人

    ・ふれあいサロン

    *思い出をたどるビンゴゲーム

    *折り紙教室

    *脳トレプリントの配布、参加依頼
  • 役員会

    2022.06.22
    福祉委員12人、その他1人

    ・安否確認兼ねて独居高齢者訪問

    ・今後の予定など
  • まけてたまる会

    2022.06.19
    <三西>

    対象者10名、協力員3名

    ・元希者体操、体ほぐし体操

    ・風船ゲーム

    ・なぞなぞ、とんちクイズなど
  • ふれあい交流会

    2022.06.19
    <三町会>

    対象者10人、福祉委員8人、その他2人

    ・ハピネス体操

    野村君子先生
  • 声掛け訪問

    2022.06.12
    対象者30人

    ・声かけ訪問とポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.06.10
    対象者17人、福祉委員4人、その他2人

    ・脳トレプリントの配布
  • 福祉委員会議

    2022.06.09
    福祉委員25人、その他1人

    ・委員の紹介

    ・各町会の取組み報告

    ・天美北全体研修会について
  • ポスティング

    2022.06.05
    対象者121人、福祉委員19人

    ・ポスティング実施
  • 見守り活動

    2022.06.03
    対象者180人、福祉委員2人

    (3日、6日、10日、13日、17日、20日、24日、27日)8回実施
  • 定例会議

    2022.05.29
    対象者22人、福祉委員20人

    ・ふれあいサロンの開催について

    ・6月分ポスティングについて
  • 声かけ訪問

    2022.05.26
    <三町会>

    対象者7人、福祉委員2人

    ・声かけ訪問実施
  • 食事会

    2022.05.22
    <城連寺住宅>

    対象者27名、協力員3名

    ・コロナまん延防止解除ならず、お弁当を持ち帰っていただく。
  • 声かけ訪問

    2022.05.18
    <二町会>

    対象者27人、福祉委員6人

    ・声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問

    2022.05.17
    <三西>

    対象者28名、協力員4名

    ・声かけ訪問実施
  • 役員会議

    2022.05.16
    福祉委員4人

    ・連合役員会の報告

    ・ふれあいサロンの開催について

    ・脳トレ参加者について
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.05.13
    対象者8人、福祉委員5人、その他1人

    ・脳トレプリント配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.05.06
    <城連寺住宅>

    対象者7名、協力員2名

    ・ビデオで棒体操

    ・脳トレプリント実施
  • 見守り活動

    2022.05.02
    対象者180人、福祉委員2人

    (2日、6日、9日、13日、16日、20日、23日、27日、30日)9回実施
  • 声かけ訪問

    2022.04.28
    <三町会>

    対象者7人、福祉委員2人

    ・声かけ訪問実施
  • 定例会議

    2022.04.24
    福祉委員18人

    ・総会
  • 役員会

    2022.04.16
     

    福祉委員9人

    ・活動報告

    ・委員紹介

    ・今年度の活動計画
  • 会議

    2022.04.14
     

    福祉委員13人

    ・代表者のみで会議
  • 見守り訪問とポスティング

    2022.04.12
    対象者6人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ、ポスティング実施
  • 役員会

    2022.04.12
    福祉委員13人、その他1人

    ・活動、会計報告

    ・新旧役員紹介

    ・今後の活動について
  • 役員会議

    2022.04.06
    福祉委員5人

    ・令和3年度事業報告について

    ・事業計画について

    ・特殊詐欺防止啓発活動について

    ・総会について
  • 見守り活動

    2022.04.01
    対象者180人、福祉委員2人

    ・毎週月曜と金曜日

    (午前7時20分~8時25分)

    (11日、15日、18日、22日、25日)
  • 定例会

    2022.03.20
    福祉委委員21人

    ・令和3年度の取組み報告

    ・令和4年度の取組みについて

    ・意見交換
  • 役員会

    2022.03.16
    福祉委員12人、その他1人

    ・令和3年度の報告書作成について

    ・令和4年度について

     
  • サロン

    2022.03.13
    対象者28人、協力員9人、その他2人

    ・コロナ禍で食事会が出来ないため持ち帰ってもらう

    (詐欺防止のチラシ、脳トレプリント)
  • 見守り声かけ

    2022.03.09
    対象者29人、協力員4人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2022.03.09
    対象者14人、協力員8人、その他2人

    ・フラワーアレンジメント(リース作り)を実施
  • 見守り声かけ

    2022.03.05
    対象者6人、協力員3にん

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.03.04
    対象者5人、協力員2人

    ・棒体操と脳トレプリント配布
  • 見守り訪問

    2022.03.01
    対象者144人、協力員6人

    ・近況伺い

    ・マスクの配布
  • 声掛け見守り

    2022.03.01
    対象者30人、協力員8人

    ・ポスティング実施
  • 見守り声かけ

    2022.02.14
    対象者6人、協力員3人

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2022.02.04
    対象者5人、協力員2人

    ・棒体操と脳トレプリント配布
  • 役員会議

    2022.01.30
    福祉委員5人
  • 役員会

    2022.01.19
    福祉委員12人、その他1人

    ・安心チェック訪問について

    ・パネル展準備
  • 見守り声かけ

    2022.01.14
    対象者30人、協力員8人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り訪問

    2022.01.12
    対象者30人、福祉委員4人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • ポスティング

    2022.01.10
    対象者6人、福祉委員3人
  • ポスティング

    2022.01.07
    対象者140人

     
  • 声かけ訪問

    2021.12.26
    対象者7人、協力員2人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ

    2021.12.21
    対象者57人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • クリスマス会

    2021.12.16
    対象者10人、福祉委員2人、その他1人

    ・オンライン演奏

    ・ビンゴゲーム
  • 見守り声かけ

    2021.12.11
    対象者34人

    ・安心チェック訪問

    ・シクラメンのプレゼント
  • 役員会議

    2021.12.09
    福祉委員22人

    ・福祉委員長会議の報告

    ・パネル展協力について
  • ポスティング

    2021.12.09
    対象者6人、福祉委員5人

     
  • クリスマス会

    2021.12.05
    対象者42人、福祉委員9人

    ・ハピネス体操

    ・脳トレプリント配布
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.12.03
    対象者5人

    ・棒体操と脳トレプリント配布
  • 見守り声かけ

    2021.12.01
    対象者140人、福祉委員6人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ

    2021.11.12
    対象者30人、福祉委員8人

     
  • 役員会

    2021.11.09
    福祉委員13人、その他1人

    ・独居者クリスマスプレゼントについて
  • 見守り声かけ訪問とポスティング

    2021.11.08
    対象者6名、福祉委員22名

    ・独居高齢者宅へのポスティング
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.11.05
    対象者4人

    ・棒体操と脳トレプリント配布
  • 会議

    2021.10.31
    福祉委員9人、その他1人

    ・安心チェック訪問の説明

    ・クリスマス会について

     

     

     
  • 見守り声かけ

    2021.10.26
    対象者31人、福祉委員4人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 役員会

    2021.10.24
    福祉委員6人

    ・令和3年度下期の取組みについて

    天美連合会等各地域の取組みについて

    茶話会、サロン開催の可否について
  • 役員会

    2021.10.18
    福祉委員10人、その他1人
    ・各地区の活動状況
  • 見守り声かけ訪問とポスティング

    2021.10.12
    対象者6人、福祉委員3人

    ・見守り訪問実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.10.01
    対象者4人

    ・棒体操と脳トレプリント配布
  • 声掛け見守り

    2021.09.20
    対象者70人

    ・敬老の日のプレゼント
  • 敬老の日 訪問活動

    2021.09.19
    対象者6人、福祉委員5人

    ・敬老の日のお祝い
  • 見守り声かけ訪問とポスティング

    2021.09.10
    対象者6人、福祉委員4人

    ・ポスティング実施
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.09.03
    対象者2人

    ・棒体操と脳トレプリント配布
  • ポスティング

    2021.09.01
    対象者35人、福祉委員6人
    ・ポスティング実施
  • 役員会

    2021.09.01
    (福祉委員11人、その他1人)

    ・敬老の日のプレゼントについて

    ・会費について
  • ポスティング

    2021.09.01
    対象者8人、福祉委員4人
  • ラジオ体操

    2021.08.25
    (対象者81人、協力員9人)

    ・ラジオ体操実施

    (26日以降は中止)
  • コロナに負けない脳トレ教室

    2021.08.06
    対象者3人、福祉委員

    ・棒体操と脳トレプリント配布
  • 見守り声かけ訪問

    2021.08.05
    (対象者8人、協力員5人)

    ・見守り訪問実施

    (ポスティング、佃煮)
  • ポスティング

    2021.08.01
    対象者35人、福祉委員6人
    ・ポスティング実施
  • ポスティング

    2021.08.01
    対象者7人、福祉委員4人

     
  • 役員会

    2021.07.29
    (福祉委員5人)

    ・各種セミナーの参加について

    ・見守り活動とICT利用状況に関するアンケートについて

    ・見守り声かけ訪問について
  • 見守り声かけ

    2021.07.28
    対象者31人、福祉委員4人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • ラジオ体操

    2021.07.27
    (対象者95人、協力員38人、合計513人)

    ・ラジオ体操実施

    (7月27日~31日)
  • ふれあいサロン

    2021.07.11
    (対象者43人、協力員20名、その他7人)

    ・マリンバコンサート
  • ポスティング

    2021.07.01
    (対象者25人、協力員6人)

    ・ポスティング実施
  • ポスティング

    2021.07.01
    対象者30人

     
  • 役員会議

    2021.06.30
    (福祉委員5人)

    ・ふれあいサロンについて

    ・ポスティングについて
  • 役員会

    2021.06.23
    (福祉委委員12人)

    ・ポスティングについて
  • 定例会

    2021.06.20
    (福祉委員20人)

    ・ふれあいサロンについて
  • 役員会議

    2021.06.05
    (福祉委員5人)

    ・ふれあいサロンについて
  • ポスティング

    2021.06.01
    (対象者25人、協力員6人)

    ・ポスティング実施
  • 声掛け訪問

    2021.06.01
    (対象者30人)

    ・声かけ訪問実施
  • ポスティング

    2021.05.07
    (対象者10人)

    ・ポスティング実施
  • 会議

    2021.05.06
     

    (福祉委員12人)

    ・声かけ訪問実施

     
  • ポスティング

    2021.05.01
    (対象者35人、福祉委員6人)

    ・ポスティング実施
  • 総会

    2021.04.25
    (福祉委員20人)

    ・総会
  • 会議

    2021.04.23
    (福祉委員13人)

    ・今後の活動について
  • 役員会

    2021.04.09
    (福祉委員5人)

    ・総会について
  • ポスティング

    2021.04.01
    (対象者35人、福祉委員6人)

    ・ポスティング実施

     

お知らせカテゴリー

  • 福祉委員会活動
  • まつばらピアセンター
  • ボランティアセンター
  • ケアプランセンター
  • ホームヘルプセンター
  • ガイドヘルプセンター
  • 障害者生活介護センター
  • 松原市地域包括支援センター
  • 赤い羽根おおさか
  • 松原子どもの居場所づくりネットワーク
  • まつばら認知症サポートブック
  • 若年生認知症支援ガイドブック
  • ファミリー・サポート・センター

公式SNS

  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
トップへ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

社会福祉法人松原市社会福祉協議会

〒580-0043 大阪府松原市阿保1-1-1 松原市役所別館 TEL.072-333-0294 FAX.072-335-0294

(c)社会福祉法人松原市社会福祉協議会