松原市社会福祉協議会

  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 072-333-0294

072-333-0294

文字サイズ

  • ホーム
  • 社協について
    • 社会福祉協議会について

    • 組織図

    • 会員募集

    • マスコットキャラクター

    • 基本理念

    • 情報開示

    • 採用情報

  • 事業・サービス
    • まつばらピアセンター

      (障害者生活支援センター)

    • 車いす貸出事業

    • 福祉サービス利用援助

      (日常生活自立支援)事業

    • 介護保険事業

    • 障害福祉サービス

    • 地域包括支援センター

    • 給食サービス事業

    • 高齢者訪問理容助成事業

    • 福祉有償運送サービス

    • 生活困窮者の相談

      (生活応援センター)

    • 貸付

    • CSW

      (コミュニティ・ソーシャル・ワーカー)

    • ファミリー・サポート・センター

  • 地域福祉活動
    • 福祉委員会活動

    • ボランティアセンター

    • 災害ボランティア活動

    • 介護予防支援きらり活動事業

    • 生活支援コーディネーター

      (地域支え合い推進員)

    • 認知症サポーター養成講座

    • 福祉教育推進

    • 心配ごと相談

    • 献血

    • 共同募金

    • 善意銀行

    • 地域貢献委員会

  • 広報
お知らせカテゴリー
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
  • ホーム
  • >
  • 地域福祉活動
  • >
  • 福祉委員会活動
  • >
  • 新堂北地区

新堂北地区

  • 2025年7月度 声かけ見守り報告会

    2025.07.08
    対象者8人、福祉委員6人、計14人
  • 麻雀教室

    2025.06.30
    対象者8人、福祉委員2人、計10人
  • 歌声クラブ

    2025.06.27
    対象者13人、福祉委員1人、計14人
  • 麻雀教室

    2025.06.23
    対象者8人、福祉委員3人、計11人
  • 転倒予防体操

    2025.06.20
    対象者10人、福祉委員1人、講師1人、計12人
  • 福祉委員 配食学習会

    2025.06.18
    対象者4人、福祉委員1人、計5人
  • サロン 編み物

    2025.06.18
    対象者5人、福祉委員1人、計6人
  • サロン フラダンス

    2025.06.17
    対象者2人、福祉委員1人、計3人
  • 麻雀教室

    2025.06.16
    対象者8人、計8人
  • サロン 手芸

    2025.06.13
    対象者12人、福祉委員1人、計13人
  • ふれあい食事会

    2025.06.10
    対象者26人、福祉委員11人、社協1人、計38人
  • 配食

    2025.06.10
    対象者52人、福祉委員17人、計69人
  • 麻雀教室

    2025.06.09
    対象者9人、福祉委員3人、計12人
  • 令和7年6月度 役員会議

    2025.06.06
    福祉委員6人、計6人
  • 喫茶 なごみ

    2025.06.06
  • 『喫茶 なごみ』

    2025.06.05
    対象者21人、福祉委員7人、計28人
  • サロン 編み物

    2025.06.04
    対象者7人、福祉委員1人、計8人
  • 麻雀教室

    2025.06.02
    対象者7人、福祉委員2人、計9人
  • 声かけ見守り報告

    2025.05.13
    対象者8人、福祉委員6人、社協1人、計15人
  • 麻雀教室

    2025.04.28
    対象者8人、福祉委員4人、計12人

     
  • 総会

    2025.04.25
    対象者22人、役員6人、来賓1人、社協2人、

    昨年度1年間の総事業報告

    本年度の事業案の報告発表
  • 麻雀教室

    2025.04.21
    対象者7人、福祉委員5人、計12人
  • サロン 転倒予防

    2025.04.18
    対象者9人、福祉委員1人、講師1人、計11人
  • サロン編み物

    2025.04.16
    対象者8人、福祉委員1人、計9人
  • フラダンス

    2025.04.15
    対象者4人、計4人
  • 麻雀教室

    2025.04.14
    対象者8人、福祉委員3人、計11人
  • サロン手芸

    2025.04.11
    対象者10人、福祉委員1人、計11人
  • 声かけ見守り報告

    2025.04.08
    対象者9人、福祉委員6人、社協2人、計17人
  • 麻雀教室

    2025.04.07
    対象者6人、福祉委員2人、計8人

     

     
  • 役員会議

    2025.04.04
    福祉委員(役員)5人、計5人

    役員新体制になり初めての会議

    役割分担、おおまかに年間行事決定

     
  • 喫茶なごみ

    2025.04.03
    対象者27人、福祉委員8人、計35人

     
  • サロン編み物

    2025.04.02
    対象者10人、福祉委員1人、計11人
  • 新堂北 みまもり声かけ報告会

    2024.12.10
    福祉委員16人、その他

    ・11月の声かけ報告

    あんしんチェックの確認

    カレー食堂の意見および反省

    その他
  • 新堂北 手芸サロン

    2024.12.08
    対象者11人、福祉委員4人

    ・新年の干支、「巳」を作りました。

    大きい作品、3連干支から根付まで、

    かわいい白へびが出来あがりました。
  • 新堂北 輪投げ

    2024.11.28
    対象者4人、福祉委員1人

    ・輪投げのビンゴが2列から3列に

    なるように練習しました
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.11.25
    対象者7人、福祉委員1人

    ・12月から大会の予選をすることに決めました。

    決勝は来年2月の中頃にします。
  • 新堂北 歌声クラブ

    2024.11.22
    対象者11人、福祉委員1人

    ・声を出し、クリスマス会の発表の練習を

    行いました。来月のクリスマス会が楽しみです
  • 新堂北 サロン活動 編物

    2024.11.20
    対象者5人、福祉委員1人

    ・料理教室と重なったこともあって

    参加者は少なくなりました。
  • 新堂北 フラダンス

    2024.11.19
    対象者4人、福祉委員1人

    ・12/20の集会所でクリスマス会が開かれ、

    日頃のサロン活動の報告を兼ねて各サロンの

    発表会を行うことになりました。

    フラダンスも2曲おどりますので頑張って

    練習します
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.11.18
    対象者人6、福祉委員2人

    ・参加者が1名増え、毎回参加してもらうことに

    なりました!
  • 新堂北 転倒予防体操

    2024.11.15
    対象者11人、福祉委員1人、その他

    ・松原エクササイズ、ガンガン体操で体をほぐし、

    講師の指導の下、お手玉を使っておさるのかごやの曲に

    あわせ、両手を動かします
  • 新堂北 輪投げ

    2024.11.14
    対象者5人、福祉委員1人

    ・ビンゴになるため、知恵を絞ります。

    自分流で頑張っています。
  • 新堂北 声かけ見守り報告会

    2024.11.12
    福祉委員17名、社協2名で10月の声かけ、

    見守りの報告を行いました。

    12月の行事の確認、ぞうさん食堂の打合せ
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.11.11
    対象者5人、福祉委員3人

    ・11月と言うのに少し暑いので除湿しながら

    行いました。
  • 新堂北 喫茶なごみ

    2024.11.07
    対象者19人、福祉委員6人

    ・気候も良くなったためかたくさんの方が来ると思ったが

    途中からピタリと止まりました。後半過ぎたころから

    パラパラと数人が来てそのまま閉店しました。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.11.06
    対象者9人、福祉委員1人

    ・ネックウォーマーを完成した人の作品を見て、

    私も編みたくなりました。

     
  • 新堂北 抹茶くらぶ

    2024.11.05
    対象者13人、福祉委員5人

    ・地域の交流の場として茶会を開き、飲みました。

    若いころに習っていたので懐かしいなど、喜んで

    いただけました。次回は点前もします。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.11.04
    対象者5人、福祉委員3人

    ・今日はすぐ8人そろって2卓で開始

    することが出来ました
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.10.28
    対象者6名、福祉委員2名で麻雀を楽しみました。

    張会長も用事で来られたついでに楽しんでおられました
  • サロン 歌声クラブ

    2024.10.25
    対象者8名、福祉委員1名で

    歌声クラブを楽しみました。

    なかなか集会所へお見えになれない方を誘って

    来て下さいました、とても嬉しいことです。

    皆さん爽やかな歌声です。歌詞に心打たれ、

    涙ぐむ方もいらっしゃいました。
  • 新堂北 輪投げ

    2024.10.24
    対象者4名、福祉委員1名で輪投げを楽しみました。

    なかなか目標の200点には届きません。

    おしゃべりしながら楽しく練習しました
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.10.21
    対象者4名、福祉委員1名で麻雀を楽しみました。

    1局ごとに交代で打ちました。
  • 世代間交流「秋まつり」

    2024.10.20
    対象者107人、福祉委員25人、他19人で

    様々なブースで交流、地域の方々と交流を重ねます。

    各々のブースは人だかりです。

    子どもたちの笑顔や声で賑やかになることは幸せと思います。

    皆さんの満足の顔がいっぱいでした。
  • 世代間交流 秋祭りの準備

    2024.10.19
    福祉委員17人、他4人で8つのブースの道具や物の確認。

    看板作り

    ポイ作り

    バスケットの取り付け

    1円玉落としの水槽など
  • 転倒予防体操 サロン

    2024.10.18
    対象者10名、福祉委員1名、講師1名で

    転倒予防体操を行いました。

    ガンガンエクササイズを行い、その後、ゴム付き

    お手玉で練習です。なかなか手の中に入ってきません。

    お手玉で2曲、歌体操2曲、汗まで出てきました
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.10.16
    対象者7名、福祉委員1名の8名で

    編み物を楽しみました。

    レッグウォーマー、セーターなど

    次から次へ編み編める人、

    足りなくなった糸を別の糸で上手に

    配色する人、個性が現れます。
  • サロン フラダンス

    2024.10.15
    対象者4名、福祉委員1名で

    フラダンスを楽しみました。

    11/2松南苑で文化発表会があります。

    新堂北から3名が参加します。

    3曲を練習しました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.10.14
    対象者6名、福祉委員2名で麻雀を楽しみました。

    開始前から8人そろい、コーヒータイムも

    とりながら楽しみました。
  • 新堂北 手芸サロン

    2024.10.11
    対象者9名、福祉委員1名

    リメイクの「インナー」「お手玉のゴムつけ」

    「マフラーの型紙」「マフラーの布選び」「ズボン」

    各々組を作って作品の「えと作り」をしました。
  • 新堂北 見守り会議

    2024.10.08
    福祉委員14名、社協2名、来賓4名で

    9月の声かけ、見守りの報告と世代間交流の打合せを行いました。

    声かけ訪問の報告と親交の段取りと場所の打合せを行いました
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.10.07
    対象者6名、福祉委員2名で

    麻雀を楽しみました。打ち方を考えることで

    脳の活性化を図ります。

    雨がひどくなってきたので早めに終わりました
  • 新堂北 役員会

    2024.10.04
    福祉委員5名

    10月の配食を食事会に変更し、12月に予定をしていた

    カレーの日を食事会に変更

    10月内に会費とあんしんチェックを行いたいという

    意見が出ました。
  • 新堂北 喫茶なごみ

    2024.10.03
    対象者19名、福祉委員7名で

    喫茶を楽しみました。

    早朝からの雨で出足を心配したが思っていたより良かった。

    営業時間を元に戻し、少し涼しくなったせいか、話が

    弾んでいる、大変賑やかです
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.10.02
    対象者7名、福祉委員1名で編み物を楽しみました。

    ・足カバー

    ・セーター

    等の製作を、皆さんで楽しんでいます
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.09.30
    対象者4名、福祉委員2名で麻雀を楽しみました。

    6名、3人内ではやはり中途半端なので、

    来月に参加者を募集してみようと思います。
  • 新堂北 歌声サロン

    2024.09.27
    対象者5名、福祉委員1名で

    歌声クラブを楽しみました。

    人数は少ないですが、歌の好きな集まりです。

    久しぶりに会ったた方も声を出すことで

    健康づくりになります。
  • 新堂北 輪投げ

    2024.09.26
    対象者4名、福祉委員1名で

    輪投げを楽しみました。

    線を踏まず、自分の狙ったところへ次々入れていきたいが、

    思うようにはいきません。もっと練習しないと点数はあがりません。

    難しかったです。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.09.23
    対象者6名で麻雀を楽しみました。

    少しでも確率を上げる打ち方を互いに確認しながら

    打つことが出来、にぎやかな教室となりました
  • 新堂北 転倒予防体操

    2024.09.20
    対象者9名、福祉委員1名、講師1名で

    転倒予防体操を行いました。

    元希者エクササイズとリズム体操を行いました。

    お手玉を使い、リズムに乗って楽しく身体を

    動かしました。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.09.18
    対象者8名、福祉委員1名で編み物を楽しみました。

    自分の作品に取り掛かりました。

    夏もそろそろ終わり、次の作品のことに話が進みます。

    季節の変わり目には糸も変え、作品の出来上がりも

    皆さんで楽しんでいます
  • 新堂北 手芸サロン

    2024.09.13
    対象者8名、福祉委員1名

    インナー作りの2回目、各々の模様をあわせて作ります。

    出来上がりの方も持ってきて皆さんに披露しました!

    ズボンにチャレンジした方もおられます。
  • 新堂北 見守り会議

    2024.09.10
    福祉委員11名、社協1名、実習生で

    8月の声かけ、見守りの報告を行いました。

    声かけ訪問では 敬老の日のお祝いの

    紅白まんじゅうを該当者に配布しました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.09.09
    対象者5名、福祉委員1名で

    麻雀を楽しみました。

    3人内を2台で行いました
  • 新堂北 役員会議

    2024.09.06
    福祉委員5名

    行事の世代間交流について

    声かけ終了後に敬老の日の配布について

    テントの購入検討について
  • 新堂北 喫茶なごみ

    2024.09.05
    対象者12名、福祉委員6名で

    喫茶を楽しみました。

    暑さのため出足が悪い、狭い会場でも空席が目立ちました。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.09.04
    対象者7名、福祉委員1名で編み物を楽しみました。

    暑さの中にも朝夕は秋の気配を感じています。

    先月から参加された方がレッグウヲーマーを

    編んでいます。そろそろ秋物を編む時期ですね。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.09.02
    対象者2名、福祉委員2名で

    麻雀を楽しみました。

    最初から最後まで4人で高齢化もあり

    メンバーが増えない。

    土、日の開催を考えた方が良いかも知れない。
  • 新堂北 麻雀

    2024.08.26
    対象者4名、福祉委員1名で

    麻雀を楽しみました。

    相変わらずの暑さで参加者が

    少ないです。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.08.21
    対象者7名、福祉委員1名で編み物を楽しみました。

    編むことよりみ皆と話すことが楽しくて

    2時間があっという間で過ぎてしまいました
  • 新堂北 麻雀

    2024.08.19
    対象者4名、福祉委員1名で

    麻雀を楽しみました。

    交代しながら楽しく和やかに

    過ごしました。
  • サロン 手芸

    2024.08.09
    対象者9名、福祉委員1名で

    今月からインナー作りです。

    手縫いの方やミシンの方、各々デザインを決めて

    型紙づくりをしました。

    早い方はスイスイと進めています。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.08.07
    対象者7名、福祉委員1名で編み物を楽しみました。

    今日も元気に8名参加。

    猛暑のなか、夏物の仕上げにかかっています。

    次の課題に取り組む方もいらっしゃいます。
  • 新堂北 見守り会議

    2024.08.06
    福祉委員12名、社協1名で

    7月の声かけ、見守りの報告を行いました。

     

    体調が悪い人の報告などもあり、来月の敬老の

    プレゼントの人数確認など行いました。

    8月の昼からの取り組みは麻雀以外見合わせます。

    夏を早く乗り切りたいです。
  • 新堂北 麻雀

    2024.08.05
    対象者5名、福祉委員1名で

    麻雀を楽しみました。

    3人づつ2台で楽しくおしゃべりしながら

    過ごしました。
  • 新堂北 サロンなごみ

    2024.08.01
    対象者16名、福祉委員6名で

    喫茶を楽しみました。

    歩くだけでも大変な暑さの中ですが、

    暑さに負けず話が弾んでいます。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.07.29
    対象者7名、福祉委員1名で

    麻雀を楽しみました。

    楽しく2卓8名で行いました!
  • 新堂北 歌声クラブ

    2024.07.26
    対象者5名、福祉委員1名で

    歌声クラブを楽しみました。

    本当に暑く、でも負けずに6人で声出しを

    行い、練習しました。先月の歌と懐かしの歌、

    お祭りの歌と、あっという間の2時間でした。

     
  • 新堂北 抹茶くらぶ

    2024.07.23
    対象者12名、福祉委員4名で

    抹茶くらぶを楽しみました。

    抹茶の作法を覚えながら仲間と楽しく過ごします。

    今日はお饅頭と抹茶の頂き方を学びました。

    和気あいあいと楽しんでもらえました。

    たくさんの方が参加され、嬉しい悲鳴でした。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.07.22
    対象者5名、福祉委員2名で

    麻雀を楽しみました。

    猛暑で人数が集まるか心配だったが、どうにか

    1卓分が集まりました。

    クーラーの効きが悪く、どうにかならないか気になります。
  • 新堂北 転倒予防体操

    2024.07.19
    対象者6名、福祉委員1名、講師1名で

    転倒予防を行いました。

    エクササイズをいつものとおりに行い、

    音楽のリズムに合わせて身体を動かし、

    楽しい時間を過ごしました。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.07.17
    対象者9名、福祉委員1名の10名で

    編み物を楽しみました。

    今日も元気に10名参加。

    猛暑のなか、いつものように口と手を動かし、

    それぞれの作品を編み、わからないところは

    教えてもらいながらすすめて行きます
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.07.15
    対象者7名、福祉委員1名で

    麻雀を楽しみました。

    今日は麻雀大会決勝の日。

    上位4名で決勝戦を始める。

    ワイワイと賑やかに決勝大会を行いました。
  • 新堂北 手芸サロン

    2024.07.12
    対象者8名、福祉委員1名で

    ちぎり絵・マイうちわに好きな絵を貼ります

    色合いを考えながら貼りました。

    ステキなうちわが出来上がりました
  • 新堂北 輪投げ

    2024.07.11
    対象者5名、福祉委員1名で

    輪投げを楽しみました。

    大会に向けて練習しました。

    今度ルーレットの投げ失も取り入れたいです
  • 新堂北 見守り報告会

    2024.07.09
    対象者11名、福祉委員4名、その他1名の16名で

    6月の声かけ、見守りの報告を行いました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.07.08
    対象者6名、福祉委員1名の7名で

    麻雀を楽しみました。

    今日は麻雀スキの助成2名がお休みで、

    1卓が3人内になってしまいました。
  • 新堂北 喫茶なごみ

    2024.07.04
    対象者13名、福祉委員7名で

    喫茶を楽しみました。

    余りにも暑かったから出足も遅く、人数も少なかった。

    女性はやはりおしゃべりが好きな様子です。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.07.03
    対象者10名、福祉委員1名

    いつも先輩たちに教えてもらいながらみんなで

    楽しく過ごしています。

    今月も新加入者があり、さらににぎやかになりました。

    お母様の糸が自宅にたくさん残っていて・・・という

    話しに先輩から色々なアドバイスがあり、

    編むのが楽しみになって来たのでこれから

    頑張ってきますということでした。

     
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.07.01
    対象者6名、福祉委員2名の8名で

    麻雀を楽しみました。

    配牌をみて考えることで認知症予防

    雨だったためか出足が遅い

    いつも一番に来る方が今回はお休みでした
  • 新堂北 サロン 歌声クラブ

    2024.06.28
    対象者7名、福祉委員1名の8名で

    歌声クラブを楽しみました。

    まずは声出しで「人生花ごよみ」を、

    その他の曲を歌い出します。

    新曲は雨の季節を歌い、さわやかな天気が

    続くことを願いを込めて歌いました
  • 新堂北 輪投げ

    2024.06.27
    対象者6名、福祉委員1名の7名で

    輪投げを楽しみました。

    なかなか難しく、練習不足ですが、

    200点以上を目指しましょう!
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.06.24
    対象者6名、福祉委員2名の8名で

    麻雀を楽しみました。

    麻雀大会も半分が終了しました。

    上位4名も決まりそうですが、まだ

    半分ありますので、これからどうなるか

    とても楽しみです
  • 新堂北 サロン 転倒予防体操

    2024.06.21
    対象者9名、福祉委員1名の10名で

    転倒予防を行いました。

    ガンガン体操、元希者エクササイズ、

    その後は365歩のマーチで曲に合わせて

    リズムダンスをしました。曲にあわせると

    楽しくなります。
  • 新堂北 サロン活動 編み物

    2024.06.19
    対象者9名、福祉委員1名の10名で

    編み物を楽しみました。

    前回より1人増えて10名になりました。

    いつものようにそれぞれ自分の好きな作品を

    編んでいます。後半の時間はおしゃべりタイムで

    楽しみました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.06.17
    対象者6名、福祉委員2名の8名で

    麻雀を楽しみました。

    当番でない人が早く来て手伝ってくれました。

    2卓で開始、大変賑やかでした。
  • 新堂北 サロン絵手紙

    2024.06.14
    対象者8名、福祉委員2名の10名で

    和紙ではり絵を楽しみました。

    今回はハガキに花をちぎって暑中見舞いに

    使うように作りました。

    なかなか思うようにちぎれません。
  • 新堂北 輪投げ

    2024.06.13
    対象者5名、福祉委員1名の6名で

    輪投げを楽しみました。

    点数のつけ方説明、ビンゴになるように

    点数が上がっていくなどを考えて投げました。
  • 新堂北 見守り報告会

    2024.06.11
    対象者13名、福祉委員5名、その他1名の19名で

    5月の声かけ、見守りの報告を行いました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.06.10
    対象者6名、福祉委員2名の8名で

    麻雀を楽しみました。

    久しぶりに最初から2卓の稼働となり、

    途中から大会形式に切り替えました。
  • 新堂北 ふれあい食事会準備

    2024.06.07
    福祉委員18名、配食51食です

    会場の消毒、机、いすを並べ、台所ではすまし汁を作ります。

    材料を切ったりお椀を洗ったり準備、11:30から配食の方へ

    班長さんを中心に配達して頂きました。
  • 新堂北 ふれあい食事会

    2024.06.07
    対象者35名、福祉委員12名、その他4名の52名で

    何年振りかの食事会を楽しみました。

    美味しいの声に嬉しいです。食事の前に大正琴で

    なつかしい歌の演奏を聴き、とっても有意義な

    ひとときでした、松南苑の琴クラブの方々にも感謝です。

    参加者の笑顔が一番でした。
  • 新堂北 喫茶なごみ

    2024.06.06
    対象者16名、福祉委員6名の22名で

    喫茶を楽しみました。

    今日は出足がとても悪かった、少なかったです。
  • 新堂北 サロン活動 編み物

    2024.06.05
    対象者7名、福祉委員1名の8名で

    編み物を楽しみました。

    いつものように各自好きなものを編みました。

    久しぶりに岡からの人が来られました
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.06.03
    対象者4名、福祉委員2名の6名で

    麻雀を楽しみました。

    今日から麻雀大会の予選を始めました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.05.27
    対象者7名、福祉委員1名の8名で

    麻雀を楽しみました。

    当番制が上手く作動しています。

    来月から麻雀大会の予選を始めます
  • 新堂北 歌声クラブ サロン

    2024.05.24
    対象者7名、福祉委員1名の8名で

    歌声クラブを楽しみました。

    曲に合わせて声を出します。

    出すことでストレスも解消、

    課題曲4、5月分を終了しました!
  • 新堂北 サロン活動 フラダンス

    2024.05.21
    対象者3名、福祉委員1名の4名で

    フラダンスを楽しみました。

    文化会館「元希者のつどい」出演に向けて

    猛レッスン中です。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.05.20
    対象者7名、福祉委員2名の9名で

    麻雀を楽しみました。

    今のところ当番制は上手くいっています。

    見学しながら指導など行いました。
  • 転倒予防、体操

    2024.05.17
    対象者7名、福祉委員1名の8名で

    転倒予防体操を行いました。

    元希者エクササイズ、ガンガン体操、整理体操を

    行い、その後脳トレを行いました。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.05.15
    対象者8名、福祉委員1名の9名で

    編み物を楽しみました。

    今日も各々の編み物を編み、楽しく

    話しながら過ごしました。

     

    転倒予防や手芸の話など、話題は色々です。
  • 新堂北 4月声かけ見守り報告会

    2024.05.14
    対象者8名、福祉委員6名の14名で

    声かけ見守りの報告を行いました。

    加えて食事会の取り決めや、世代間交流、

    子ども食堂などについて話し合いました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.05.13
    対象者5名、福祉委員2名で

    麻雀を楽しみました。

    今日から準備の当番制を始めています。

    順調に気持ちよく遊べました。
  • 新堂北 サロン手芸

    2024.05.10
    対象者6名、福祉委員2名の8名で

    手芸を楽しみました。

    先月に続き、金魚をリボンで作っています。

    今月は仕上げに取り掛かっています。
  • 新堂北 輪投げサロン

    2024.05.09
    対象者5名、福祉委員1名の6名で

    輪投げを楽しみました。

    おしゃべりにも花が咲き、

    大きな声で笑って過ごしました。
  • 5月 役員会議

    2024.05.03
    福祉委員4人

    ・ふれあい食事会について

    ・世代間交流の夏祭りについて

    ・子ども食堂について

     
  • 新堂北 喫茶なごみ

    2024.05.02
    対象者20名、福祉委員5名で

    喫茶 なごみ を楽しみました。

    昨日までの雨が嘘のように晴れ渡り、

    お客さんの出足も順調で増えてきたように

    思います。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.05.01
    対象者7名、福祉委員1名の8名で

    編み物を楽しみました。

    遅れてきた方も楽しく過ごしました。

    笑顔がいいですね!
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.04.29
    対象者7名、福祉委員1名の8名で

    麻雀を楽しみました。

    次回はお休みとなります。
  • 新堂北 福祉委員会総会

    2024.04.26
    対象者30名、社協1名の31名で

    総会を行いました。

    事業報告、会計報告など。

    質疑応答に対応しました。
  • 新堂北 歌声クラブ

    2024.04.26
    対象者8名、福祉委員1名の9名で

    久しぶりの声だしを楽しみました。

    笑顔で歌っている姿はステキでたくさん歌いました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.04.22
    対象者5名、福祉委員2名の7名で

    麻雀を楽しみました。

    天気が悪いせいか、集まりが悪かったと思います。
  • 新堂北 転倒予防体操

    2024.04.19
    対象者11名、福祉委員1名の12名で

    転倒予防体操を行いました。

    音楽に合わせることがなかなか難しかったようですが、

    脳トレにもなったのではないかと思います。
  • 新堂北 編み物サロン

    2024.04.17
    対象者8名、福祉委員1名の9名で

    編み物を楽しみました。

    おしゃべりしながら、編んではほどきながら

    楽しんでいます。。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.04.15
    対象者6名、福祉委員1名の7名で

    麻雀を楽しみました。

    。
  • 新堂北 手芸

    2024.04.12
    対象者8名、福祉委員1名の9名で

    手芸を楽しみました。

    今月より、2か月で金魚を作ります。
  • 新堂北 輪投げ

    2024.04.11
    対象者5名、福祉委員1名の6名で

    輪投げを楽しみました。

    桜の花が満開の中で行いました。
  • 新堂北 声かけ見守り会議

    2024.04.09
    対象者12名、福祉委員5名、社協3名の20名で

    声かけ、見守りの報告を行いました。
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.04.08
    対象者6名、福祉委員3名の9名で

    麻雀を楽しみました。

    早く来る方に用意を手伝ってもらって

    用意、準備をしたら簡単にできました。
  • 4月 役員会議

    2024.04.05
    福祉委員5名で総会資料の内容確認や、夏までの行事の協議、

    子ども食堂についての話し合いなどを行いました
  • 新堂北 喫茶

    2024.04.04
    対象者18名、福祉委員8名、社協1名の27名で

    喫茶 なごみ を楽しみました。

    好天にも恵まれ、回を重ねるごとに

    増えてきたように思います。
  • 新堂北 サロン

    2024.04.03
    編み物を楽しみました

    対象者7名、福祉委員1名 計8名

    みな、思い思いの作品を編んでいます
  • 新堂北 麻雀教室

    2024.04.01
    対象者6名、福祉委員2名の8名で

    麻雀を楽しみました。

    たくさんの方がいらっしゃいました。
  • 会議

    2024.03.12
    対象者15人、福祉委員5人、その他3人

    ・声掛け見守り報告
  • サロン

    2024.02.26
    対象者5人、福祉委員2人

    ・麻雀教室

    手指を動かして認知症予防
  • サロン

    2024.02.23
    対象者5人、福祉委員1人

    ・歌声クラブ
  • サロン

    2024.02.22
    対象者2人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    認知症予防、仲間作り
  • サロン

    2024.02.21
    対象者7人、福祉委員1人

    ・編物(セーターやベスト作成)

    認知症予防
  • サロン

    2024.02.19
    対象者6人、福祉委員2人

    ・麻雀教室
  • 会議

    2024.02.13
    福祉委員15人、その他2人

    ・声掛け見守り訪問実施

    ・今後の活動について
  • サロン

    2024.02.12
    対象者6人、福祉委員2人

    ・麻雀教室

    次手を考える事で認知症予防
  • サロン

    2024.02.09
    対象者7人、福祉委員1人

    ・手芸

    ひょうたん飾り
  • サロン

    2024.02.08
    対象者4人、福祉委員4人

    ・手芸(刺し子)
  • サロン

    2024.02.07
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

    認知症予防とコミュニケーション
  • サロン

    2024.02.05
    対象者6人、福祉委員2人

    ・麻雀教室

    手指を動かして認知症予防
  • サロン

    2024.01.29
    対象者3人、福祉委員2人

    ・麻雀

    手指を動かして認知症予防
  • サロン

    2024.01.26
    対象者5人、福祉委員1人

    ・歌声クラブ

    健康増進
  • 会議

    2024.01.25
    福祉委員6人

    ・2月の行事について

    ・来年度の役員について
  • サロン

    2024.01.22
    対象者3人、福祉委員3人

    ・麻雀

    手指を動かして認知症予防
  • サロン

    2024.01.21
    福祉委員27人、その他1人

    ・学習交流会 西田たかし氏
  • サロン

    2024.01.19
    対象者8人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操

    ガンガン体操、エクササイズ、筋力体操など
  • サロン

    2024.01.17
    対象者1人、福祉委員7人

    ・編物

    認知症予防
  • サロン

    2024.01.15
    対象者5人、福祉委員2人

    ・麻雀

    手指を動かして認知症予防
  • サロン

    2024.01.12
    対象者6人、福祉委員1人

    ・手芸(ひょうたんにリボンでお花作り)

    認知症予防
  • サロン

    2024.01.11
    対象者20人、福祉委員2人

    ・喫茶なごみ実施
  • 会議

    2024.01.09
    福祉委員15人

    ・声掛け見守り訪問の報告
  • 役員会議

    2024.01.05
    福祉委員5人

    ・2月行事の確認他
  • サロン

    2023.12.22
    対象者22人、福祉委員5人、その他1人

    ・クリスマス会
  • サロン

    2023.12.20
    対象者6人、福祉委員1人

    ・編物

    (手指を動かして認知症予防)
  • サロン

    2023.12.18
    対象者4人、福祉委員3人

    ・麻雀

    (手指を動かして認知症予防)
  • サロン

    2023.12.15
    対象者11人、福祉委員1人

    ・転倒予防

    (ガンガン体操、元気者エクササイズ、脳トレ)
  • サロン

    2023.12.14
    対象者5人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    (仲間作り、認知症予防)
  • 会議

    2023.12.12
    福祉委員16人、その他1人

    ・声掛け見守り報告
  • サロン

    2023.12.11
    対象者4人、福祉委員3人

    ・麻雀

    (手指を動かして認知症予防)
  • サロン

    2023.12.08
    対象者6人、福祉委員1人

    ・手芸 サンタ作り

    (認知症予防)
  • サロン

    2023.12.07
    対象者20人、福祉委員6人

    ・喫茶なごみ

    (地域交流の場)
  • サロン

    2023.12.06
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

    (認知症予防)
  • サロン

    2023.12.04
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀

    (次手を考える事で認知症予防)
  • 会議

    2023.12.01
    福祉委員3人

    ・1月のサロンについて
  • サロン

    2023.11.27
    対象者6人、福祉委員1人

    ・麻雀教室
  • サロン

    2023.11.20
    対象者6人、福祉委員2人

    ・麻雀教室

    麻雀大会に向け予選始まる
  • サロン

    2023.11.17
    対象者7人、福祉委員1人

    ・転倒予防

    ガンガン体操、元気者エクササイズ、筋トレ、脳トレなど

     
  • サロン

    2023.11.15
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

    認知症予防
  • 会議

    2023.11.14
    対象者10人、福祉委員5人

    ・声掛け見守り報告

    ・安心チェック訪問
  • 配食

    2023.11.14
    対象者60人、福祉委員12人

    ・声掛け見守り対象者に配食をおこなう
  • サロン

    2023.11.13
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

    次手を考える事で認知症予防
  • サロン

    2023.11.10
    対象者5人、福祉委員1人

    ・手芸

    認知症予防、老化予防
  • サロン

    2023.11.09
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    仲間作り、認知症予防
  • サロン

    2023.11.06
    対象者3人、福祉委員1人

    ・麻雀教室
  • 会議

    2023.11.03
    福祉委員4人

    ・配食について

    ・クリスマス会について
  • サロン

    2023.11.02
    対象者19人、福祉委員2人、その他1人

    ・喫茶なごみ
  • サロン

    2023.11.01
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

    手指や頭を動かして認知症予防
  • サロン

    2023.10.30
    対象者3人、福祉委員3人

    ・麻雀教室
  • サロン

    2023.10.23
    対象者4人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

    手指を動かして認知症予防
  • サロン

    2023.10.20
    対象者7人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操

    転倒予防、認知症予防
  • サロン

    2023.10.18
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

    手指と頭を使って認知症予防
  • サロン

    2023.10.17
    対象者4人、福祉委員1人

    ・フラダンス

    音楽に合わせて踊り認知症予防
  • サロン

    2023.10.16
    対象者3人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

    次の手を考える事で脳の活性化
  • サロン

    2023.10.13
    対象者5人、福祉委員1人

    ・手芸

    認知症予防、交流
  • サロン

    2023.10.12
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    仲間作り、認知症予防
  • 会議

    2023.10.10
    対象者11人、協力員17人、その他5人

    ・声掛け見守り報告
  • サロン

    2023.10.09
    対象者3人、福祉委員2人

    ・麻雀教室
  • 役員会議

    2023.10.06
    福祉委員6人

    ・会費、安心チェックについて

    ・配食について
  • サロン

    2023.10.04
    対象者9人、福祉委員1人

    ・編物

    認知症予防とコミュニケーション
  • サロン

    2023.10.02
    対象者4人、福祉委員2人

    ・麻雀教室
  • サロン

    2023.09.28
    対象者4人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    仲間作り、認知症予防
  • サロン

    2023.09.25
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀教室
  • サロン

    2023.09.20
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2023.09.18
    対象者4人、福祉委員2人

    ・麻雀教室

    手指を動かし認知症予防
  • サロン

    2023.09.15
    対象者7人、、福祉委員1人

    ・転倒予防体操、ガンガン体操、元気者エクササイズ、脳トレ、認知予防など
  • サロン

    2023.09.14
    対象者5人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • 見守り会議

    2023.09.12
    福祉委員13人

    ・声掛け見守り訪問報告
  • サロン

    2023.09.11
    対象者4人、福祉委員2人

    ・麻雀教室

    打つ手を考える事で脳の活性化
  • サロン

    2023.09.08
    対象者7人、福祉委員3人

    ・手芸

    認知症予防
  • サロン

    2023.09.06
    対象者7人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2023.09.04
    対象者4人、福祉委員2人

    ・麻雀教室
  • 役員会議

    2023.09.01
    福祉委員6人

    ・警察からの詐欺情報のお知らせについてなど

     
  • 世代間交流

    2023.08.27
    対象者110人、福祉委員40人

    ・子ども夏祭り

    交流を深める
  • 会議

    2023.08.08
    福祉委員13人、その他2人

    ・声かけ見守り報告(7月)

    ・ユニフォームについて

     
  • サロン

    2023.08.07
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀

    手指を動かして認知症予防
  • 役員会議

    2023.08.04
    福祉委員6人

    ・子ども夏祭りについて
  • サロン

    2023.08.03
    対象者12人、福祉委員5人

    ・喫茶「なごみ」

    地域の人たちとの絆づくり
  • サロン

    2023.08.02
    対処者7人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2023.07.31
    対象者6人、福祉委員1人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.07.27
    対象者3人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • サロン

    2023.07.24
    対象者8人、福祉委員1人

    ・麻雀

    認知症予防、仲間作り

    麻雀初めての方が参加され、楽しく覚えながらされた

     
  • サロン

    2023.07.21
    対象者7人、福祉委員1人

    ・転倒予防

    転倒予防と認知症予防

    元気者エクササイズ、ガンガン体操、筋トレ、間違い探しなど
  • サロン

    2023.07.19
    対象者6人、福祉委員1人

    ・編物

    認知症予防
  • サロン

    2023.07.14
    対象者5人、福祉委員1人

    ・手芸 ロングベスト作成

    認知症予防

     

     
  • 会議

    2023.07.14
    対象者6人、福祉委員8人

    ・夏祭り(世代間交流)

    ブースの役割分担について

    当日行程確認

    前日までの準備など
  • サロン

    2023.07.13
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    仲間作り、認知症予防
  • サロン

    2023.07.10
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 役員会議

    2023.07.07
    福祉委員5人

    ・子ども夏祭りについて
  • サロン

    2023.07.06
    対象者20人、福祉委員5人

    ・喫茶 なごみ

    地域住民の交流の場
  • サロン

    2023.07.05
    対象者5人、福祉委員1人

    ・編物

    認知症予防
  • サロン

    2023.07.03
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀

    手指を動かして認知症予防
  • サロン

    2023.06.26
    対象者3人、福祉委員3人

    ・麻雀

    打つ手を考えることによって脳の活性化
  • サロン

    2023.06.22
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    仲間作り、認知症予防
  • サロン

    2023.06.21
    対象者7人、福祉委員1人

    ・編物

    手指や頭を動かし認知症予防
  • サロン

    2023.06.20
    対象者5人、福祉委員1人

    フラダンス教室

    音楽に合わせて楽しく認知症予防
  • サロン

    2023.06.19
    対象者5人、福祉委員1人

    ・麻雀

    (打つ手を考えることによって脳の活性化)
  • サロン

    2023.06.16
    対象者8人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操

    ガンガン体操、松原エクササイズ、筋トレ

    脳トレ
  • 配食

    2023.06.13
    対象者85人、福祉委員15人

    ・昼食に間に合うよう各班に分かれて配食を行う
  • 声掛け見守り会議

    2023.06.13
    福祉委員15人、その他1人

    ・見守り訪問報告

    ・ユニフォームの選定
  • 配食

    2023.06.13
    対象者68人、福祉委員17人

    ・お寿司とお茶
  • サロン

    2023.06.12
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 役員会議

    2023.06.09
    福祉委員6人

    ・世代間交流子ども夏祭り

    ・配食について

    ・ユニフォームについて

     
  • サロン

    2023.06.08
    対象者11人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    (仲間作り、認知症予防)
  • サロン

    2023.06.07
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

    (認知症予防)
  • サロン

    2023.06.05
    対象者4人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

    (手指を動かして脳の活性化)
  • サロン

    2023.06.01
    対象者19人、福祉委員7人

    ・喫茶「なごみ」

    交流を深めるために
  • サロン

    2023.05.29
    対象者5人、福祉委員会3人

    ・麻雀

    次手を考え脳の活性化
  • サロン

    2023.05.25
    対象者4人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    認知症予防、仲間作り
  • サロン

    2023.05.22
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀

    次手を考え思考能力低下予防
  • サロン

    2023.05.19
    対象者6人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操

    体を動かし認知症予防

    ガンガン体操

    まつばらエクササイズ

    脳トレ
  • サロン

    2023.05.17
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

    手指頭を使って認知症予防
  • サロン

    2023.05.17
    対象者6人、福祉委員1人

    ・編物

    脳トレ、老化予防
  • サロン

    2023.05.16
    対象者3人、福祉委員1人

    ・フラダンス 「プアキレナ、赤いレイ」

    体を動かして認知症予防
  • サロン

    2023.05.15
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀

    手指を動かして思考能力低下予防
  • サロン

    2023.05.12
    対象者7人、福祉委員1人

    ・手芸  サコッシュ作り

    脳トレ、老化予防
  • サロン

    2023.05.11
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ

    仲間作り、認知症予防
  • 見守り会議

    2023.05.09
    福祉委員16人、その他2人

    ・見守り報告

    ・食事会、世代間交流について
  • サロン

    2023.05.08
    対象者4人、福祉委員2人

    ・麻雀

    手指を動かし思考能力低下予防
  • 役員会議

    2023.05.05
    福祉委員6人

    ・今後の食事会、喫茶なごみ、世代間交流について
  • サロン

    2023.05.04
    対象者26人、福祉委員5人

    ・喫茶なごみ

    地域の和作り
  • サロン

    2023.05.03
    対象者9人、福祉委員1人

    ・編物

    手と頭を使って認知症予防
  • サロン

    2023.05.01
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • 総会

    2023.04.28
    福祉委員27人、その他3人

    ・令和4年度事業報告、決算報告

    ・令和5年度事業計画、予算案
  • サロン

    2023.04.27
    対象者7人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • サロン

    2023.04.24
    対象者4人、福祉委員1人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.04.21
    対象者7人、福祉委員1人

    ・転倒予防(体を動かして筋トレ)
  • サロン

    2023.04.19
    対象者7人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2023.04.18
    対象者3人、福祉委員1人

    ・フラダンス

    「赤いレイ」「プア キエレ」
  • サロン

    2023.04.17
    対象者2人、福祉委員2人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.04.14
    対象者7人

    ・手芸(猫2匹の作成)
  • サロン

    2023.04.13
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ(仲間作り、認知症予防)
  • 見守り会議

    2023.04.11
    福祉委員15人、その他1人

    ・総会について

    ・見守り訪問について
  • サロン

    2023.04.10
    対象者4人、福祉委員1人

    ・麻雀(手指を動かして認知症予防)
  • 役員会

    2023.04.07
    対象者6人、協力員6人

    ・総会準備

    ・5月のサロンについて
  • 喫茶なごみ

    2023.04.06
    対象者20人、福祉委員7人

    ・地域住民のコミュニケーション
  • サロン

    2023.04.05
    対象者10人、福祉委員1人

    ・編物
  • 麻雀教室

    2023.04.03
    対象者4人、協力員4人

    ・麻雀実施
  • 声掛け見守り

    2023.03.31
    福祉委員9人

    ・見守り訪問報告
  • サロン

    2023.03.27
    対象者3人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.03.23
    対象者5人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • サロン

    2023.03.20
    対象者4人、福祉委員2人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.03.17
    対象者5人、福祉委員2人

    ・転倒予防体操

    (ガンガン体操、松原エクササイズ)

    ・筋トレ、脳トレなど
  • サロン

    2023.03.15
    対象者9人、福祉委員1人

    ・編物
  • 声かけ見守り会議

    2023.03.14
    協力員14人、その他1人

    ・声かけ見守り報告
  • 見守り配食

    2023.03.14
    対象者147人、福祉委員17人

    ・声掛けしながら配食実施
  • サロン

    2023.03.13
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.03.10
    福祉委員7人

    ・手芸

    (マスコット作り)
  • サロン

    2023.03.09
    対象者6人、福祉員1人

    ・輪投げ
  • サロン

    2023.03.06
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

     
  • サロン

    2023.03.02
    対象者24人、福祉委員6人

    ・喫茶「なごみ」

     
  • サロン

    2023.03.01
    対象者10人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2023.02.27
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.02.21
    対象者4人、福祉委員1人

    ・フラダンス(プア、キエレ)
  • サロン

    2023.02.20
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.02.17
    対象者12人

    ・転倒予防体操
  • サロン

    2023.02.15
    対象者7人、福祉委員1人

    ・編物
  • 見守り会議

    2023.02.14
    福祉委員17人

    ・立部住宅福祉委員会との交流

    ・声かけ見守りの報告
  • サロン

    2023.02.13
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.02.10
    対象者8人

    ・手芸(猫のぬいぐるみ)
  • サロン

    2023.02.09
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • サロン

    2023.02.06
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.02.02
    対象者18人

    ・喫茶「なごみ」
  • サロン

    2023.02.01
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物

     
  • サロン

    2023.01.30
    対象者6人、福祉委員4人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.01.23
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.01.20
    対象者8人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操「ガンガン体操」「元希者エクササイズ」「棒体操」

    ・脳トレ
  • サロン

    2023.01.18
    対象者7人、福祉委員1人、その他1人

    ・編物
  • サロン

    2023.01.16
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2023.01.13
    対象者8人

    ・手芸(ハスの実に布をつめた飾り)
  • サロン

    2023.01.12
    対象者26人、福祉委員6人

    ・喫茶「なごみ」

    新年お年玉で無料
  • 見守り会議

    2023.01.10
    福祉委員13人

    ・子ども会(ハロウィン)への協力報告

    ・声かけ見守り報告

    ・食事会の代わりに配食を

    ・町内会からの要望
  • サロン

    2023.01.09
    対象者5人、福祉委員2人

    ・麻雀
  • 役員会

    2023.01.06
    福祉委員6人

    ・2月サロンについて

    ・パネル展について

    ・3月配食予定
  • サロン

    2022.12.22
    対象者3人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • サロン

    2022.12.21
    対象者7人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2022.12.20
    対象者3人、福祉委員1人

    ・フラダンス「ホワイトクリスマス」
  • サロン

    2022.12.19
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.12.16
    対象者8人

    ・転倒予防体操「ガンガン体操」「元希者エクササイズ」筋トレ

    ・脳トレ
  • 見守り会議

    2022.12.12
    対象者10人、福祉委員4人、その他1人

    ・声かけ見守りの報告

    ・パネル展について

    ・町内会からのお知らせ
  • サロン

    2022.12.12
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀

    手指を動かして認知症予防
  • サロン

    2022.12.09
    対象者6人

    ・手芸(傘のブローチ)
  • サロン

    2022.12.08
    対象者6人、福祉委員1人

    ・輪投げ 二人ずつペアで競い合う

    (仲間作り、ひきこもり予防)
  • サロン

    2022.12.07
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物(フットカバー)
  • サロン

    2022.12.05
    対象者5人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.12.01
    対象者16人、福祉委員6人

    ・喫茶「なごみ」
  • サロン

    2022.11.28
    対象者6人、福祉委員2人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.11.24
    対象者7人、福祉委員1人

    ・輪投げ
  • サロン

    2022.11.21
    対象者8人、福祉委員1人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.11.18
    対象者7人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操「がんがん体操」「元希者エクササイズ」

    ・脳トレ「間違い探し」
  • サロン

    2022.11.16
    対象者6人、その他1人

    ・編物(趣味を生かし楽しみながら老化予防)
  • サロン

    2022.11.15
    対象者4人、福祉委員1人

    ・フラダンス「メリア」「赤いレイ」「瀬戸の花嫁」
  • サロン

    2022.11.14
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.11.11
    対象者4人、福祉委員1人

    ・手芸(手袋で指人形作成)
  • サロン

    2022.11.10
    対象者10人、福祉委員1人、その他1人

    ・輪投げ(2人1組で点数を競う、認知症予防)
  • 配食

    2022.11.08
    福祉委員16人

    ・食事会を中止し配食をおこなう
  • 会議

    2022.11.08
    福祉委員14人、その他1人

    ・声かけ訪問報告

    ・社協からの報告
  • サロン

    2022.11.07
    対象者8人、福祉委員3人

    ・麻雀

    見学者あり
  • 役員会議

    2022.11.04
    対象者4人、福祉委員4人

    ・12月の行事開催について

    ・クリスマス会中止

    ・諸問題について
  • サロン

    2022.11.03
    対象者14人、福祉委員5人

    ・喫茶「なごみ」
  • サロン

    2022.11.02
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2022.10.31
    対象者8人、協力員3人

    ・麻雀
  • 世代間交流

    2022.10.30
    対象者100人、福祉委員4人

    ・子ども会が出来て初めての行事

    (お菓子釣り、お菓子リレーなど)
  • サロン

    2022.10.24
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀

    (新堂北用の簡易福祉麻雀のルールあり)
  • サロン

    2022.10.21
    対象者7人

    ・転倒予防体操

    ガンガン体操、松原エクササイズ、脳トレ
  • サロン

    2022.10.19
    対象者8人、福祉委員1人、その他1人

    ・編物
  • サロン

    2022.10.17
    対象者7人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.10.14
    対象者7人、協力員1人

    ・手芸(うさぎのストラップ)
  • サロン

    2022.10.14
    福祉委員7人

    ・手芸(うさぎのストラップ)
  • 見守り会議

    2022.10.11
    福祉委員13人、その他2人

    ・声かけ訪問報告

    ・11月からのサロンに輪投げを追加

     
  • 役員会

    2022.10.07
    福祉委員4人

    ・世代間交流(ハロウィン)

    ・11月配食(お寿司)
  • サロン

    2022.10.06
    対象者14人、福祉委員8人、その他1人

    ・喫茶「なごみ」実施
  • サロン

    2022.10.05
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物
  • 見守り会議

    2022.09.13
    福祉委員13人、その他1人

    ・見守り訪問の報告

    ・10月の麻雀は中止
  • 役員会議

    2022.08.05
    福祉委員6人

    ・8月9月の行事中止

    ・9月は実施予定
  • 声かけ見守り

    2022.07.30
    福祉委員9名

    ・8月の会議、サロン活動中止
  • サロン

    2022.07.21
    対象者6人、福祉委員1人、講師1人

    ・フラダンス

    「瀬戸の花嫁」「メリア」
  • サロン7

    2022.07.20
    対象者7名、協力員1名

    ・編物
  • 声掛け見守り会議

    2022.07.12
    対象者49人、福祉委員13人、講師1人

    ・声かけ見守り訪問実施

    ・世代間交流夏祭り中止

    ・会費、安心チェック訪問について

    ・ユニフォームについて

    ・8月喫茶なごみ中止
  • サロン

    2022.07.11
    対象者6名、協力員4名

    ・麻雀
  • サロン

    2022.07.08
    対象者9名

    ・手芸
  • サロン

    2022.07.07
    対象者21名、福祉委員5名、その他4名

    ・喫茶「なごみ」実施
  • サロン

    2022.07.06
    対象者9名、協力員1名

    ・編物
  • サロン

    2022.07.04
    対象者5名、協力員4名

    ・麻雀教室
  • 役員会議

    2022.07.01
    福祉委員6名、子ども会3名

    ・子ども夏祭りについて

    ・喫茶「なごみ」について

    ・ポスティングについて
  • サロン

    2022.06.27
    対象者5人、福祉委員4人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.06.20
    対象者5人、福祉委員4人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.06.17
    対象者7人

    ・転倒予防体操
  • サロン

    2022.06.15
    対象者8人、福祉委員1人

    ・編物
  • 声掛け見守り会議

    2022.06.14
    福祉委員14人、その他3人

    ・認知症の進行、入所者増加

    ・子ども会と共催で世代間交流を実施予定
  • 配食

    2022.06.14
    対象者50人、福祉委員24人

    ・配食活動
  • サロン

    2022.06.13
    対象者6人、福祉委員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2022.06.10
    対象者8人

    ・手芸

    手袋で花の鉢作り
  • サロン

    2022.06.06
    対象者7人、福祉委員4人

    ・麻雀
  • 役員会

    2022.06.03
    福祉委員6人

    ・配食について

    ・喫茶なごみについて

    ・世代間交流についてなど
  • サロン

    2022.06.01
    対象者6人、福祉委員1人

    ・編物
  • サロン

    2022.05.30
    対象者5人、協力員3人

    ・麻雀教室
  • サロン

    2022.05.23
    対象者4人、協力員3人

    ・麻雀教室
  • サロン

    2022.05.20
    対象者8人、協力員1人

    ・転倒予防体操

    「ガンガン体操」「元気者エクササイズ」
  • サロン

    2022.05.18
    対象者8人、協力員1人

    ・編物

    手先と頭を使って認知症予防
  • サロン

    2022.05.17
    対象者6人、福祉委員1人

    ・フラダンス

    音楽に合わせて楽しく認知症予防
  • サロン

    2022.05.16
    対象者4人、協力員3人

    ・麻雀教室
  • サロン

    2022.05.13
    対象者4人、協力員1人

    ・手芸

    帯地を使ってポーチ作り
  • 見守り会議

    2022.05.10
    福祉委員12人、その他1人

    ・見守り訪問報告

    ・今後の活動について
  • サロン

    2022.05.09
    対象者4人、協力員3人

    ・麻雀教室
  • 役員会

    2022.05.06
    福祉委員5人

    ・サロン活動開催時間について

    ・喫茶なごみ再開について

    ・配食について

     
  • サロン

    2022.05.04
    対象者6人、協力員1人

    ・編物
  • サロン

    2022.04.25
    参加者5人、福祉委員3人

    ・麻雀教室
  • サロン

    2022.04.20
    参加者7人、福祉委員1人

    ・編物

    (手指、頭を使って認知症予防)
  • サロン

    2022.04.19
    参加者4人、福祉委員1人

    ・フラダンス

    「瀬戸の花嫁」を練習

    (音楽に合わせて楽しく認知症予防)
  • サロン

    2022.04.18
    参加者5人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

    (認知症予防)
  • サロン

    2022.04.15
    参加者5人、福祉委員1人

    ・手芸

    (帯からポーチ作り)
  • サロン

    2022.04.15
    参加者9人、福祉委員1人

    ・転倒予防体操 ガンガン体操、元気者エクササイズなど

    (認知症と転倒予防)

     
  • 見守り会議

    2022.04.12
    福祉委員9人、その他3人

    ・声かけ見守り対象者の見直し

    ・総会中止について
  • サロン

    2022.04.11
    参加者5人、福祉委員3人

    ・麻雀教室

    (手指を動かして認知症予防)
  • サロン

    2022.04.06
    参加者7人、福祉委員1人

    ・編物

    (頭と手先を使って認知症予防)
  • サロン

    2022.04.04
    対象者4人、協力員4人

    ・麻雀
  • 役員会議

    2022.04.01
    (福祉委員4人)

    ・総会資料打ち合わせ

    ・今後の活動について

     
  • 配食

    2022.03.24
    対象者80人、協力員15人

    ・声かけをしながら安否確認

    おにぎり、おかず、お茶、まんじゅうなど
  • サロン

    2022.03.18
    協力員4人

    ・転倒予防体操

    (ガンガン体操・松原体操)
  • サロン

    2022.03.16
    対象者8人、協力員1人

    ・編物教室
  • サロン

    2022.03.11
    協力員8人

    ・手芸

    こけしのストラップ作り
  • 声掛け見守り会議

    2022.03.08
    福祉委員13人、その他1人

    ・声かけの報告
  • 役員会議

    2022.03.04
    福祉委員5人

    ・サロン活動について

    ・今後の活動について(配食)

    ・総会について
  • サロン

    2022.03.02
    対象者6人、協力員1人

    ・編物教室
  • 会議

    2022.02.08
    福祉委員12人、その他1人

    ・見守り訪問報告

    ・今後の活動について(配食、サロン等)

    ・総会の予定
  • 役員会議

    2022.02.04
    福祉委員5人

    ・今後も活動について

    ・総会について
  • 会議

    2022.01.11
    福祉委員14人、その他1人

    ・見守り訪問報告
  • 役員会議

    2022.01.07
    福祉委員5人

    ・1月2月のサロン活動について

    ・パネル展について
  • サロン

    2021.12.21
    対象者4人、協力員1人、その他1人

    ・フラダンス
  • サロン

    2021.12.20
    対象者10人、協力員2人

    ・麻雀
  • サロン

    2021.12.17
    対象者7人、協力員1人、その他1人

    ・転倒予防教室
  • サロン

    2021.12.15
    対象者12人、協力員1人、その他1人

    ・編物教室
  • 会議

    2021.12.14
    福祉委員14人、その他1人

    ・声かけ見守り訪問報告

    ・今後の予定について
  • サロン

    2021.12.13
    対象者7人、協力員1人

    ・麻雀
  • サロン

    2021.12.10
    対象者8人、協力員1人

    ・手芸
  • サロン

    2021.12.06
    対象者6人、協力員2人

    ・麻雀教室
  • 役員会議

    2021.12.03
    福祉委員6人

    ・今後の予定について
  • サロン

    2021.12.01
    対象者10人、協力員1人、その他1人

    ・編物教室
  • サロン

    2021.11.29
    対象者9人、協力員3人

    ・麻雀
  • サロン

    2021.11.22
    対象者8人、協力員1人

    ・麻雀
  • サロン

    2021.11.17
    対象者12人、協力員1人、その他1人

    ・編物教室
  • サロン

    2021.11.16
    対象者8人、協力員1人、その他1人

    ・フラダンス
  • サロン

    2021.11.15
    対象者12人、協力員1人

    ・麻雀

     
  • 見守り会議

    2021.11.09
    福祉委員14人、その他1人

    ・見守り訪問の会議

    ・緊急通報装置について説明
  • 配食

    2021.11.09
    対象者65人、協力員24人、その他2人

     
  • 2021.11.08
    対象者8人、協力員4人

    ・麻雀教室

     
  • 役員会

    2021.11.05
    福祉委員4人

    ・配食の打ち合わせ

    ・クリスマス会について
  • サロン

    2021.11.03
    対象者10人、協力員1人

    ・編物教室
  • サロン

    2021.11.01
    対象者8人、協力員1人

    ・麻雀教室

    1年8ヶ月ぶりの開催
  • サロン

    2021.10.20
    対象者9人、福祉委員1人、その他1人

    ・編物
  • サロン

    2021.10.19
    対象者7人、福祉委員1人

    ・フラダンス
  • サロン

    2021.10.15
    対象者6人

    ・エクササイズ、ガンガン体操など
  • 見守り会議

    2021.10.12
    福祉委員13人、その他4人

    ・見守り訪問の報告

    ・11月の配食について

    ・安心チェック訪問について
  • サロン

    2021.10.08
    対象者9人

    ・手芸(干支づくり)
  • サロン

    2021.10.06
    対象者8人、福祉員1人、その他1人

    ・編物教室
  • 役員会

    2021.10.01
    福祉委員6人

    ・10月サロン再開について

    ・配食について

    ・見守り声かけ対象者プレゼントについて
  • 声掛け見守り

    2021.09.17
    福祉委員16人

    ・敬老の日の喜びをわかち合う
  • 見守り会議

    2021.09.14
    福祉委員14人、その他1人

    ・9月10月の行事の確認

    ・敬老の日のプレゼントについて
  • 役員会

    2021.09.03
    福祉委員4人

    ・9月10月のサロン会について

    ・11月のふれあい食事会に代わる配食について
  • 見守り会議

    2021.08.10
    (協力員11人、その他1人)

    ・見守り対象者の報告

    ・8月のサロン会について

    ・会費について
  • 役員会議

    2021.08.06
    福祉委員6人

    ・今後のサロン活動について
  • サロン

    2021.08.06
    対象者7人、福祉委員2人

    ・手芸(リバーシブルベスト)
  • サロン

    2021.08.04
    対象者10人、協力員1人、その他2人

    ・編物教室
  • サロン

    2021.07.21
    (対象者9人、協力員1人、その他1人)

    ・編物教室
  • サロン

    2021.07.20
    (対象者4人、その他1人)

    ・フラダンス
  • 声掛け見守り会議

    2021.07.13
    (福祉委員13人、その他1人)

    ・見守り訪問報告

    ・会費について
  • サロン

    2021.07.08
    (対象者8人、協力員1人)

    ・手芸教室
  • サロン

    2021.07.07
     

    (対象者7人、協力員1人、その他1人)

    ・編物教室
  • 役員会

    2021.07.02
    (福祉委員5人)

    ・8月以降の行事、サロンについて
  • 見守り会議

    2021.06.08
    (福祉委員12人)

    ・声かけ見守り訪問の報告
  • みまもり活動

    2021.05.15
    (対象者35人、協力員5人)

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り報告

    2021.05.07
    (福祉委員11人)

    ・コロナ禍の為、見守り報告を電話で確認
  • 役員会議

    2021.05.07
    (福祉委員5人)

    ・見守り訪問報告

    ・5月6月の行事について
  • サロン

    2021.04.21
    (対象者8人、福祉委員1人、その他1人)

    ・編物教室実施
  • 見守り会議

    2021.04.13
    (福祉委員10人)

    ・声かけ見守り訪問の方の確認

     
  • サロン

    2021.04.09
    (協力員9人)

    ・手芸教室

    (ネクタイでネックレス作り)
  • サロン(編物)

    2021.04.07
    (対象者12人、福祉委員1人、その他1人)

    ・編物教室実施
  • 役員会議

    2021.04.02
    (福祉委員6人)

    ・総会資料の確認

    ・5月の行事開催について

お知らせカテゴリー

  • 福祉委員会活動
  • まつばらピアセンター
  • ボランティアセンター
  • ケアプランセンター
  • ホームヘルプセンター
  • ガイドヘルプセンター
  • 障害者生活介護センター
  • 松原市地域包括支援センター
  • 赤い羽根おおさか
  • 松原子どもの居場所づくりネットワーク
  • まつばら認知症サポートブック
  • 若年生認知症支援ガイドブック
  • ファミリー・サポート・センター

公式SNS

  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
トップへ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

社会福祉法人松原市社会福祉協議会

〒580-0043 大阪府松原市阿保1-1-1 松原市役所別館 TEL.072-333-0294 FAX.072-335-0294

(c)社会福祉法人松原市社会福祉協議会