松原市社会福祉協議会

  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 072-333-0294

072-333-0294

文字サイズ

  • ホーム
  • 社協について
    • 社会福祉協議会について

    • 組織図

    • 会員募集

    • マスコットキャラクター

    • 基本理念

    • 情報開示

    • 採用情報

  • 事業・サービス
    • まつばらピアセンター

      (障害者生活支援センター)

    • 車いす貸出事業

    • 福祉サービス利用援助

      (日常生活自立支援)事業

    • 介護保険事業

    • 障害福祉サービス

    • 地域包括支援センター

    • 給食サービス事業

    • 高齢者訪問理容助成事業

    • 福祉有償運送サービス

    • 生活困窮者の相談

      (生活応援センター)

    • 貸付

    • CSW

      (コミュニティ・ソーシャル・ワーカー)

    • ファミリー・サポート・センター

  • 地域福祉活動
    • 福祉委員会活動

    • ボランティアセンター

    • 災害ボランティア活動

    • 介護予防支援きらり活動事業

    • 生活支援コーディネーター

      (地域支え合い推進員)

    • 認知症サポーター養成講座

    • 福祉教育推進

    • 心配ごと相談

    • 献血

    • 共同募金

    • 善意銀行

    • 地域貢献委員会

  • 広報
お知らせカテゴリー
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
  • ホーム
  • >
  • 地域福祉活動
  • >
  • 福祉委員会活動
  • >
  • 西大塚地区

西大塚地区

  • 西大塚 グラウンドゴルフ親睦大会

    2024.10.21
    対象者3人、合計16人

    ・地域の親睦とコミュニケーションを兼ねて

    地域の皆さんが和気あいあいと楽しいひと時を

    過ごされました
  • 西大塚 声かけ訪問

    2024.10.20
    対象者13人、対象家庭24軒

    ・声かけ見守り訪問を実施しました
  • 西大塚 会議

    2024.10.19
    対象者12人

    ・会費活動

    ・グラウンドゴルフ打合せ

    ・福祉研修会

    ・見守り活動

    その他
  • 西大塚 いきいきサロン会

    2024.09.27
    対象者31人

    ・特殊詐欺の講習会を行いました

    用心のうえにも用心をしていただくよう

    講習を受けました
  • 西大塚 声かけ訪問

    2024.09.16
    対象者13人、対象家庭24軒

    ・声かけ見守り訪問を実施しました
  • 西大塚 会議

    2024.09.08
    対象者13人

    ・委員長会議の報告

    ・第2回いきいきサロン会について

    ・高齢者等の見守り活動

    ・会費活動

    ・福祉研修会

    その他
  • 西大塚 声かけ訪問

    2024.08.20
    対象者13人、対象家庭24軒

    ・声かけ見守り訪問を実施しました
  • 西大塚 声かけ訪問

    2024.07.26
    対象者13人、対象家庭24軒

    ・声かけ見守り訪問を実施しました
  • 西大塚 いきいきサロン会

    2024.07.18
    対象者34人

    ・熱中症予防についての講習会を行いました

    項目ごとに注釈を加え、説明していただき、和やかな

    雰囲気の中で意見も活発に出た講習会でした
  • 福祉委員学習会 参加

    2024.07.17
    対象者3人

    ・福祉委員対象の学習会に参加しました。
  • 西大塚 会議

    2024.07.06
    対象者13人

    ・委員長会議の報告

    ・いきいきサロンについて

    ・見守り訪問活動の報告

    その他

     
  • 西大塚 声かけ訪問

    2024.06.20
    対象者13人、対象家庭24軒

    ・見守り声掛け訪問を行いました。
  • 西大塚 声かけ訪問

    2024.05.21
    対象者13人、対象家庭24軒

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 西大塚 前期総会

    2024.04.28
    対象者15人

    ・令和5年度後期、6年度前期総会を

    行いました。

     
  • 西大塚 声かけ訪問

    2024.04.20
    対象者13人、対象家庭24軒

    ・声かけ見守り訪問実施しました

     
  • 西大塚 会議

    2024.04.13
    対象者15人

    ・総会打合せ

    ・令和6年度体制について

    ・その他
  • 西大塚 グラウンドゴルフ

    2024.04.08
    対象者25人

    ・グラウンドゴルフ親睦大会

    地域高齢者の健康づくり

    地域のコミュニケーションづくり、ふれ愛の場づくり
  • 見守り訪問

    2024.02.19
    対象者23人、福祉委員15人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2024.02.10
    対象者20人、福祉委員13人、その他2人

    ・防災講習会

    能登半島地震の救済活動に派遣された隊員の実体験談

    地震から身を守るために

    高齢者の救急予防
  • サロン

    2024.02.10
    対象者17人、福祉委員4人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2024.01.27
    対象者7人、福祉委員2人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • 見守り訪問

    2024.01.22
    対象者23人、福祉委員7人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2024.01.13
    対象者12人、福祉委員4人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.12.23
    対象者14人、福祉委員4人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • 安心チェック訪問

    2023.12.19
    対象者23人、福祉委員7人、その他1人

    ・安心チェック訪問
  • 見守り訪問

    2023.12.02
    対象者24人、福祉委員15人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.11.20
    対象者26人、福祉委員6人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2023.11.13
    対象者30人

    ・Gゴルフ親睦大会

    地域高齢者の健康づくり

    地域のコミュニケーションづくり、ふれ愛の場づくり
  • サロン

    2023.11.13
    対象者30人

    ・グランドゴルフ大会
  • 見守り訪問

    2023.10.21
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り活動

    2023.10.20
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.10.20
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • サロン

    2023.10.16
    対象者12人、福祉委員4人

    ・Gゴルフ親睦大会

    地域高齢者の健康づくり

    地域のコミュニケーションづくり、ふれ愛の場づくり
  • サロン

    2023.10.16
    対象者12人、福祉委員4人

    ・グランドゴルフ親睦大会

    地域高齢者の健康づくり

    地域のコミュニケーションづくり、ふれ愛の場づくり
  • 会議

    2023.10.14
    福祉委員10人

    ・委員長会議の報告

    ・会費について

    ・Gゴルフ親睦会について

    ・高齢者見守り活動について
  • 会議

    2023.10.14
    福祉委員10人

    ・委員長会議報告

    ・会費について

    ・グランドゴルフ親睦大会について

    ・高齢者見守り活動についてなど
  • サロン

    2023.09.29
    対象者17人、福祉委員13人、その他3人

    ・特殊詐欺被害防止講習会

    地域高齢者が特殊詐欺に騙されないよう注意喚起
  • サロン

    2023.09.29
    対象者30人、その他3人

    ・いきいきサロン

    松原警察より 特殊詐欺被害防止講習会
  • 見守り訪問

    2023.09.18
    対象者26人、福祉委員13人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.09.18
    対象者26人、福祉委員13人

    ・声掛け見守り訪問実施

    敬老の日のメッセージ送る
  • サロン

    2023.09.09
    対象者12人、福祉委員2人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.09.09
    対象者12人、福祉委員2人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深める
  • 見守り訪問

    2023.08.20
    対象者26人、福祉委員13人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.08.20
    対象者26人、福祉委員13人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • サロン

    2023.07.29
    対象者7人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.07.29
    対象者7人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じて地域交流を深め、一日も早く日常生活を取り戻す
  • 見守り訪問

    2023.07.24
    対象者27人、福祉委委員13人

    ・見守り声かけ訪問実施

     
  • 見守り訪問

    2023.07.24
    対象者27人、福祉委員13人

    ・声掛け見守り訪問実施
  • サロン

    2023.07.12
    対象者25人、協力員2人、その他2人

    ・いきいきサロン

    ひろわたり診療所 廣渡要先生

    「熱中症予防と糖尿病について」
  • サロン

    2023.07.12
    対象者12人、福祉委員13人、その他4人

    ・熱中症予防講習会

    「熱中症対策と糖尿病」ひろわたり診療所

    地域交流の場づくり、熱中症予防講習で地域住民に注意喚起
  • 見守り訪問

    2023.07.12
    対象者27人、福祉委員13人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2023.07.08
    対象者7人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.07.08
    対象者7人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じて地域交流を深め、一日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.06.24
    対象者12人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.06.24
    対象者12人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じて地域交流を深め、一日も早く日常生活を取り戻す
  • 見守り訪問

    2023.06.21
    対象者28人、福祉委員13人

    ・見守り声かけ訪問実施

    熱中症予防
  • 見守り訪問

    2023.06.21
    対象者28人、福祉委員13人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2023.06.10
    対象者12人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じて地域交流を深め、一日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.06.10
    対象者12人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ

    地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.05.27
    対象者20人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、1日も早く日常生活を取り戻す
  • サロン

    2023.05.27
    対象者20人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    地域交流を深める

     
  • 見守り訪問

    2023.05.20
    対象者28人、福祉委員13人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.05.20
    対象者28人、福祉委員13人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2023.05.13
    対象者6人

    ・輪投げ

    地域交流を深める
  • サロン

    2023.05.13
    対象者20人、福祉委員6人

    ・輪投げ

    輪投げを通じ地域交流を深め、一日も早く元の日常生活を取り戻す
  • 見守り訪問

    2023.04.20
    対象者27人、福祉委員13人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り訪問

    2023.04.20
    対象者27人、福祉委員13人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 前期総会

    2023.04.16
    福祉委員8人

    ・準福祉委員について

    ・令和5年度事業計画について

    ・個人会費について
  • 前期総会

    2023.04.16
    福祉委員8人

    ・準福祉委員の委嘱

    ・事業計画説明

    ・会費のお願い
  • 会議

    2023.04.12
    福祉委員15人

    ・福祉委員永年表彰について

    ・前期総会打ち合わせ

    ・輪投げで地域交流について
  • 会議

    2023.04.12
    福祉委員15人

    ・福祉委員永年表彰について

    ・前期総会打ち合わせ

    ・今後の活動について
  • サロン

    2023.03.11
    対象者15人、福祉委員3人

    ・輪投げ
  • 声かけ訪問

    2023.03.05
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • サロン

    2023.02.12
    対象者18人、福祉委員3人

    ・輪投げ
  • 声掛け訪問

    2023.02.09
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 会議

    2023.01.25
    福祉委員13人

    ・委員長会議の報告

    ・会費会員の報告

    ・その他
  • 見守り声かけ

    2023.01.16
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ

    2022.12.16
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 安心チェック訪問

    2022.12.05
    対象者26人、福祉委員6人、その他1人

    ・安心チェック訪問実施
  • 見守り声かけ

    2022.11.16
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • サロン

    2022.11.14
    対象者31人、その他3人

    ・特殊詐欺被害防止講習会

    特殊詐欺とは

    還付金詐欺の電話による通話事例

    あなたの声かけが詐欺被害を防ぎます

     
  • 見守り声かけ訪問

    2022.10.21
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ訪問実施
  • 親睦会

    2022.10.19
    対象者17人、福祉委

    員4人

    ・グランドゴルフ親睦会

    高齢者の健康づくりで地域の皆さんが楽しいひと時を過ごしていただいた。
  • 研修会

    2022.10.18
    福祉委員12人、その他1人

    ・伊賀市社会福祉協議会講演

    会長 平井 俊圭氏

    誰もが安心して暮らすために

    コロナ禍の福祉活動
  • 声かけ訪問

    2022.09.18
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • 輪投げ講習会

    2022.09.18
    対象者8人、福祉委員3人

    ・輪投げ

    (福祉委員が輪投げ講習受講し講師をする)
  • 会議

    2022.09.14
    福祉委員12人

    ・今後の見守り訪問活動について

    敬老の日のお祝い

    安心チェック訪問

    ・会費の募集について

    ・グランドゴルフ親睦大会について

    ・福祉委員研修会

    ・特殊詐欺講習会

    ・その他
  • 声かけ訪問

    2022.08.20
    対象者24人、福祉委員12人

    ・声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問

    2022.07.20
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2022.06.20
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • 見守り訪問

    2022.05.20
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • 前期総会

    2022.04.24
    福祉委員21人、その他1人

    ・令和3年度後期総会

    ・令和4年度前期総会
  • 会議

    2022.04.17
    対象者10人

    ・準福祉委員の委嘱

    ・令和4年度事業計画説明

    ・会費のお願いについて
  • 声かけ訪問

    2022.04.16
    対象者26人、福祉委員14人

    ・見守り訪問実施
  • 会議

    2022.04.05
    福祉委員17人

    ・委員長会議の報告

    ・令和4年度前期総会打ち合わせ

    ・その他

    (役員改選)
  • 声かけ見守り

    2022.03.18
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 見守り声かけ

    2022.02.18
    対象者26人、福祉委員14人

    ・声かけ見守り訪問実施
  • 会議

    2022.02.05
    福祉委員17人

    ・委員長会議の報告

    ・会費加入報告

    ・新任福祉委員研修の延期について
  • 見守り声かけ

    2022.01.20
    対象者26人、福祉委員15人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2021.12.06
    対象者30人、福祉委員15人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2021.11.26
    対象者4人、福祉委員5人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2021.11.20
    対象者26人、福祉委員15人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 会議

    2021.11.13
    福祉委員17人

    ・福祉活動再開に向けたガイドライン

    ・事業計画と予算について

    ・会費のお願い

    ・見守り声かけ訪問について
  • 見守り声かけ

    2021.10.20
    対象者1人、福祉委員1人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • グランドゴルフ

    2021.10.18
    福祉委員4人

    ・地域高齢者の健康づくり

    ・地域のコミュニケーションづくり
  • 見守り声かけ

    2021.10.10
    対象者1人、福祉委員1人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ

    2021.09.19
    対象者28人、福祉委員15人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2021.08.20
    対象者28人、福祉委員8人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2021.07.24
    対象者6人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ訪問

    2021.07.11
    対象者2人、福祉委員1人

    見守り声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問

    2021.06.27
    対象者6人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問

    2021.06.26
    対象者5人、福祉委員3人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問

    2021.06.25
    対象者10人、福祉委員8人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問

    2021.05.22
    対象者15人、福祉委員10人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 声かけ訪問

    2021.05.12
    対象者3人、福祉委員4人

    ・見守り声かけ訪問実施
  • 見守り声かけ

    2021.04.17
    対象者26人、福祉委員8人

    ・独居高齢者見守り訪問実施

お知らせカテゴリー

  • 福祉委員会活動
  • まつばらピアセンター
  • ボランティアセンター
  • ケアプランセンター
  • ホームヘルプセンター
  • ガイドヘルプセンター
  • 障害者生活介護センター
  • 松原市地域包括支援センター
  • 赤い羽根おおさか
  • 松原子どもの居場所づくりネットワーク
  • まつばら認知症サポートブック
  • 若年生認知症支援ガイドブック
  • ファミリー・サポート・センター

公式SNS

  • 公式ブログ
  • YouTube公式チャンネル
トップへ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

社会福祉法人松原市社会福祉協議会

〒580-0043 大阪府松原市阿保1-1-1 松原市役所別館 TEL.072-333-0294 FAX.072-335-0294

(c)社会福祉法人松原市社会福祉協議会