三宅地区
-
サロン
対象者32人、協力員33人、その他7人
・「ふれあい広場」
一人暮らし高齢者の交流と親睦を図る
一人暮らしの高齢者に対する健康維持、認知症予防への支援コロナに負けない脳トレ教室
対象者58人、協力員4人、その他1人
・脳トレプリントの配布
コロナに負けない脳トレ教室
対処す彌49人、協力員4人、その他1人
・脳トレプリントの配布
・高齢者へのふれあいとコミュニケーションの場会議
対象者16人、協力員16人、その他9人
・定例役員会
・民生委員との合同会議
「ふれあい広場」について役員会議
福祉委員16人、民生委員11人
・地域福祉計画アンケート調査の依頼
・社協会費について
・今後の福祉活動について意見交換
・「ふれあい広場」についてコロナに負けない脳トレ教室
対象者55人、協力員4人
・脳トレプリント配布
・高齢者へのふれあいとコミュニケーションの場を提供役員会議
福祉委員14人
・民生委員、福祉委員合同「一人暮らし高齢者声掛け訪問」について
安心チェックシートの提出
・ふれあい広場の開催について
日程、内容、役割分担など役員会
福祉委員17人、民生委員10人、その他1人
・安心チェック訪問について
・民生委員と福祉委員で訪問日の確認
・次回会議開催日と安心チェックシート提出についてコロナに負けない脳トレ教室
対象者62人、協力員4人
・脳トレプリントの配布
・参加者へのふれあいとコミュニケーションの場の提供コロナに負けない脳トレ教室
対象者62人、協力員4人、その他1人
・脳トレプリントの配布会議
福祉委員31人、その他4人
・総会
令和4年度事業会計報告
役員選出
令和5年度事業計画(案)予算(案)コロナに負けない脳トレ教室
対象者53人、協力員4人、その他1人
・脳トレプリント配布献血の協力
対象者28人、福祉委員2人、その他2人
・献血活動に対し手伝いと啓蒙活動をおこなう
役員会
福祉委員16人
・福祉委員役員紹介
・高齢者声かけ訪問についてコロナに負けない脳トレ教室
対象者61人、協力員4人、その他1人
・脳トレプリントの配布
・高齢者のふれあいの場役員会
福祉委員会14人、その他2人
・今後の活動について
・総会について
役員会議
対象者17人、福祉委員14人、その他2人
・声かけ訪問について
・今後の活動についてコロナに負けない脳トレ教室
対象者63人、協力員4人、その他1人
・脳トレプリントの配布三宅っ子フェスタ
コロナに負けない脳トレ教室
対象者52人、福祉委員2人、その他3人
・脳トレプリントの配布
・高齢者間のコミュニケーションによる「ふれあいの場」を提供
・新規高齢者の参加呼びかけ役員会
福祉委員13人、その他2人
・高齢者声かけ訪問について
・三宅っ子フェスタについて
・パネル展について
・安心チェック訪問についてコロナに負けない脳トレ教室
対象者58人、福祉委員2人、その他3人
・脳トレプリントの配布
・高齢者間のコミュニケーションによるふれあいの場を作る
・新規高齢者の参加呼びかけ役員会
福祉員15人
・三宅っ子フェスタへの参加と内容について
・パネル展について
・高齢者の相談窓口の確認
・12月の声掛け訪問についてコロナに負けない脳トレ教室
対象者58人、協力員2人、その他2人
・脳トレプリントの配布役員会
福祉委員15人、ボランティア2人
・声かけ訪問について
・「三宅っ子フェスタ」開催についてコロナに負けない脳トレ教室
対象者60人、協力員2人、その他2人
・脳トレプリントの配布役員会
コロナに負けない脳トレ教室
対象者59人、福祉委員2人、その他2人
・脳トレプリントの配布役員会
福祉委員15人、その他1人
・声かけ訪問について
・会費について
・ボランティア保険について
コロナに負けない脳トレ教室